ニュース
フィッシングリンクを開いてしまったら? ESETが10個の対処法を紹介:日頃からのバックアップが重要
ESETは公式ブログで、フィッシングメールのリンクをクリックしてしまった場合に取るべき10の対処法を紹介した。
スロバキアのセキュリティ企業ESETは、2023年9月4日(現地時間)に公式ブログで、フィッシングメールのリンクをクリックしてしまった場合に取るべき10の対処法を紹介した。
ESETによると、米国だけでも毎年何十万人もフィッシング攻撃の被害に遭っており、被害者数は増加の一途をたどっている。
フィッシングは、ITの専門家でもだまされる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なりすましメールを見破るには? 偽ドメインの見分け方、対策をKasperskyが解説
Kasperskyは公式ブログで、サイバー犯罪者によるなりすましの手口であるドメインスプーフィングやコンボスクワッティングを解説した。 - 害悪とまで言われる日本特有のメールセキュリティ「PPAP」から企業はどう脱出するか
調査の結果、2020年度は迷惑メールの数が200倍にも増加しており、Emotet(エモテット)と呼ばれるウイルスが、自分自身をZIPで暗号化することでウイルススキャンを回避、猛威を奮っていたことも明らかになった。「PPAP」と呼ばれるメール添付による暗号化ZIPファイルのやりとりが狙われているわけだ。そうした脅威から自社を守るために取り組んだ2つのセキュリティ強化策について紹介する。 - 2023年第2四半期で最も悪用されたブランド Google、Appleを抑えてトップだったのは?
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、2023年第2四半期のブランドフィッシングレポートを公開した。サイバー犯罪者がなりすましに「Microsoft」「Google」「Apple」といったブランド名を使っていることが分かった。