検索
ニュース

44%のCEOは「サイバー攻撃は単発的な介入で対処可能」と思い込んでいる アクセンチュア「CEOはサイバー攻撃防衛に自信がない」

Accentureは、調査レポート「サイバーレジリエントCEO」を発表した。それによるとCEOの44%が、サイバーセキュリティに対して「継続的な監視ではなく単発的な介入で対処できる」と考えていた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Accentureは2023年10月27日、調査レポート「The Cyber-Resilient CEO(サイバーレジリエントCEO)」を発表した。これは、売上額が10億米ドル以上の企業のCEOを対象に実施した調査結果をまとめたもの。対象国は日本を含むアジア太平洋地域、北米、南米、欧州、中東の15カ国。約1000人から有効回答を得た。

多くの企業はインシデントが起きてから全社レベルの対応を進めている

 レポートによると、CEOの96%が「サイバーセキュリティ対策は企業の成長と安定に不可欠だ」と回答したものの、74%は「サイバー攻撃への対策が十分かどうか(自社に、サイバー攻撃による損害の回避または最小限に抑えるための十分な能力があるかどうか)」について懸念があると回答した。

画像
サイバーセキュリティに関するCEOの回答(提供:Accenture

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 日本人の約半数が「1年前より危険」と考えるオンライン詐欺とは マカフィーがホリデーショッピング詐欺に関して調査
  2. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  3. Google Cloudがサイバーフィジカルシステムのレジリエンスを高める10の指標を解説 最初にすべきことは?
  4. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  5. NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
  6. OpenAIの生成AIを悪用していた脅威アクターとは? OpenAIが脅威レポートの最新版を公開
  7. 正規通信との区別はほぼ不可能な「偽のMicrosoftメール」に注意、「従来のセキュリティでは認識しにくい」のはなぜ? 対策は?
  8. 6年間でAndroidにおけるメモリ安全性の脆弱性を76%から24%まで低減 Googleが語る「Safe Coding」のアプローチと教訓とは
  9. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  10. 「OpenSSH」サーバにリモートコード実行の脆弱性、「OpenSSH 9.8p1」で修正
ページトップに戻る