ニュース
日立とAWSが戦略的協業契約を締結、両社のサービスで「ハイブリッドクラウドソリューション」を強化:AWS認定資格を取得した日立の技術者を4000人規模に
日立製作所とAWSは、戦略的協業契約を締結した。両社が協創してきたハイブリッドクラウド向けソリューションの開発のさらなる強化に取り組むという。
日立製作所(以下、日立)は2024年3月11日、アマゾン ウェブ サービス ジャパンと戦略的協業契約を締結したと発表した。
日立は、2021年からアマゾン ウェブ サービス ジャパンと共同でソリューション開発に取り組んでいる。2022年には日立のストレージと「Amazon Web Services」(AWS)の「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)にまたがる共通データ運用管理と、日立のストレージとAWS間の接続パスを冗長化。2023年には「EverFlex from Hitachi」でパブリッククラウド連携の中核となる「Hitachi Virtual Storage Platform on cloud」(VSP on cloud)を提供するなど、ミッションクリティカルなハイブリッドクラウドに向けたソリューションの協創に注力してきた。
日立とAWSが締結した協業契約のポイントは、主に3つ。
- ハイブリッドクラウドでの自由なデータ活用
- 共同プロモーションの実施
- ハイブリッドクラウドソリューションの構築、運用支援体制の強化
1.ハイブリッドクラウドでの自由なデータ活用
両社のサービスを組み合わせ、ハイブリッドクラウド環境での自由で安全なデータ活用を目指す。オンプレミスの日立ストレージと、AWS上のVSP on cloudを使って「共通データ基盤の運用効率化、自動化に向けた取り組みを推進する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソフトウェアインフラ市場、2027年末には約2倍の3580億ドル規模に
英国の調査会社Omdiaは、世界のソフトウェアインフラストラクチャ市場の予測を発表した。2022年末時点で、ソフトウェアインフラ市場は約1670億ドル規模であり、2027年末には市場規模が推定3580億ドルに達すると予測した。 - マルチクラウド、ハイブリッドクラウド採用のメリットと、運用やセキュリティのデメリットを学ぼう
IT用語の基礎の基礎を、初学者や非エンジニアにも分かりやすく解説する本連載、第8回は「マルチクラウド、ハイブリッドクラウド」です。ITエンジニアの学習、エンジニアと協業する業務部門の仲間や経営層への解説にご活用ください。 - ハイブリッド/パブリッククラウドにNutanixはどう関わっていくのか
ハイブリッド/パブリッククラウドの時代がいよいよ来ようとしている。ハイパーコンバージドインフラで成長してきたNutanixは、これにどう関わっていくのか。CEOのラジブ・ラマスワミ氏に直接聞いた。