ニュース
Gartner、2024年のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表 ヒューマンエラーを減らすための取り組みが重要に:生成AIが鍵
Gartnerは、2024年以降のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表した。生成AIの導入によりサイバーセキュリティのスキル格差が解消され、従業員が原因のサイバーセキュリティインシデントが減少することなどを挙げた。
Gartnerは2024年3月18日(米国時間)、2024年以降のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表した。予測では、生成AI(人工知能)の導入によりサイバーセキュリティのスキル格差が解消され、従業員が原因のサイバーセキュリティインシデントが減少することなどを挙げた。
Gartnerのディレクターアナリストを務めるデプティ・ゴパール氏は次のように述べている。「スキル不足や人間の不安定な行動といった人間がもたらす脆弱(ぜいじゃく)性が引き続き注目を集めている。そのため、2024年のトップ予測の範囲はテクノロジーに関するものでない。効果的で持続可能なサイバーセキュリティプログラムの構築を目指す最高情報セキュリティ責任者(CISO)は、人間がもたらす脆弱性を最優先に対策する必要がある」効果的で持続可能なサイバーセキュリティプログラムの構築を目指す最高情報セキュリティ責任者(CISO)は、これを最優先事項にする必要がある」
Gartnerは、サイバーセキュリティのリーダーに対し、今後2年間のセキュリティ戦略に次の戦略的計画の前提を組み込むことを推奨している。
2028年までに、生成AIの導入によりスキルギャップが解消され、サイバーセキュリティ初級職の50%に専門的教育をする必要がなくなる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「セキュリティ業務におけるAI活用の最適解」は何か パロアルトネットワークスが調査結果を発表
パロアルトネットワークスは、「日本企業のサイバーセキュリティにおけるAI・自動化活用」に関する調査の結果を発表した。多くの組織がセキュリティの課題に悩んでおり、約9割の企業が「変革の必要性」を感じていた。 - サイバーセキュリティリーダーが燃え尽きてしまう理由
サイバーセキュリティリーダーが抱える特有のストレス要因は、燃え尽き症候群のリスクを高めるものだ。Gartner Peer Communityはサイバーセキュリティリーダー178人を対象に、燃え尽き症候群の最も一般的な原因に関する調査を行った。 - セキュリティ担当者は「AIを業務に安全に導入するための知識や認識が組織に足りない」と感じている ISC2
ISC2は、AIがサイバーセキュリティ人材に与える影響について調査した結果を発表した。同社は「AIの専門知識とAIを活用した脅威の可能性に対処するための準備状況の間に格差が広がっていることが明らかになった」としている。