検索
ニュース

Gartner、2024年のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表 ヒューマンエラーを減らすための取り組みが重要に生成AIが鍵

Gartnerは、2024年以降のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表した。生成AIの導入によりサイバーセキュリティのスキル格差が解消され、従業員が原因のサイバーセキュリティインシデントが減少することなどを挙げた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Gartnerは2024年3月18日(米国時間)、2024年以降のサイバーセキュリティ予測トップ8を発表した。予測では、生成AI(人工知能)の導入によりサイバーセキュリティのスキル格差が解消され、従業員が原因のサイバーセキュリティインシデントが減少することなどを挙げた。

 Gartnerのディレクターアナリストを務めるデプティ・ゴパール氏は次のように述べている。「スキル不足や人間の不安定な行動といった人間がもたらす脆弱(ぜいじゃく)性が引き続き注目を集めている。そのため、2024年のトップ予測の範囲はテクノロジーに関するものでない。効果的で持続可能なサイバーセキュリティプログラムの構築を目指す最高情報セキュリティ責任者(CISO)は、人間がもたらす脆弱性を最優先に対策する必要がある」効果的で持続可能なサイバーセキュリティプログラムの構築を目指す最高情報セキュリティ責任者(CISO)は、これを最優先事項にする必要がある」

 Gartnerは、サイバーセキュリティのリーダーに対し、今後2年間のセキュリティ戦略に次の戦略的計画の前提を組み込むことを推奨している。

2028年までに、生成AIの導入によりスキルギャップが解消され、サイバーセキュリティ初級職の50%に専門的教育をする必要がなくなる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  2. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
  3. OpenAIの生成AIを悪用していた脅威アクターとは? OpenAIが脅威レポートの最新版を公開
  4. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  5. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  6. 約9割の経営層が「ランサムウェアは危ない」と認識、だが約4割は「問題解決は自分の役割ではない」と考えている Vade調査
  7. 人命を盾にする医療機関へのランサムウェア攻撃、身代金の平均支払額や損失額は? 主な手口と有効な対策とは? Microsoftがレポート
  8. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  9. SBOMの本質を大阪大学 猪俣教授が語る――「うちのソフトは大丈夫なんです」とユーザーにどう証明する?
  10. 誰とも代わることのできない“唯我独尊”であるが故に――「セキュリティのアレ」の3人は認証認可をどう見るか
ページトップに戻る