24世紀のマルウェアは、自律的に笑いを創造する:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(47)
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第47列車は「自己変異型マルウェア」です。※このマンガはフィクションです。
「こうしす!」とは
ここは姫路と京都を結ぶ中堅私鉄、京姫鉄道株式会社。
その情報システム(鉄道システムを除く)の管理を一手に引き受ける広報部システム課は、いつもセキュリティトラブルにてんてこ舞い。うわーん、アカネちゃーん。
「こうしす!@IT支線」とは
「こうしす!」制作参加スタッフが、@IT読者にお届けするセキュリティ啓発4コマ漫画。
今回の登場人物
ツバメ 1a343a4f7a【以下略】(Cubame)
24世紀の人工生命体。地球共和国技術復興省考古調査局歴史研究室電子データ調査課 研究員。過去の世界から物体を複製する時空複製器を用いて、滅亡した人類の歴史を調査する日々を送る。とても元気な猪突(ちょとつ)猛進タイプで、好奇心が暴走した結果、祝園アカネを複製してしまう
ツバメちゃんの初登場回:第7列車 某国某州「緊急事態管理庁」のパスワードを解析せよ!
第47列車:自己変異型マルウェア
井二かけるの追い解説
マンガのテーマは、AI(人工知能)のマルウェアへの悪用です。
現在、生成AIの一つとしてLLM(大規模言語モデル)が大きな話題となっています。
例えばプログラミングの分野では、これまでは「C# ○○ 方法 ×× 使わずに」「C# ○○できない なぜ」というような検索に時間を費やしていました。ところが、「ChatGPT」などの大規模言語モデルを使用したAIチャットで質問すると、短時間で回答を得られるようになりました。
そして、質問への回答どころかプログラムのソースコードまで生成できるようになっています。ハルシネーションによるガセを回答したり、全く使えないコードを生成したり、著作権的に疑わしい内容を生成したりとまだまだ問題はありますが、今後も生産性の向上に活用されていくものと考えられます。
ソースコードを生成できる能力を持つということは、正当な利用に便利なだけでなく、悪用にも便利ということでもあります。
関連記事
- 「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第13列車は「不正指令電磁的記録供用罪」です。※このマンガはフィクションです。実際の法解釈や法運用とは異なります - スマートスピーカーの滑りジョークを愛でる会
高度に進化したスマートスピーカーは、喋りのネタで人類を窒息させるだろうと言われています。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです。 - 被告弁護人と高木浩光氏は何と闘ったのか、そしてエンジニアは警察に逮捕されたらどう闘えばいいのか(Coinhive事件解説 前編)
Coinhive、Wizard Bible、ブラクラ補導――ウイルス作成罪をめぐる摘発が相次ぐ昨今、エンジニアはどのように自身の身を守るべきか、そもそもウイルス作成罪をどのように解釈し、適用すべきか。Coinhive事件の被告人弁護を担当した平野弁護士と証人として証言した高木浩光氏が詳しく解説した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.