ニュース
ソフトウェア開発ライフサイクルにおける7つのステージ:プロジェクトにとって最適な開発モデルを選ぶために
ソフトウェア開発プロセスは、7つの個別ステージに分けることができる。本稿では、ソフトウェア開発ライフサイクルの各ステージにアプローチする方法を説明する。
ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)は、複数のステージに明確に分けられる。ソフトウェア開発に着手するに当たって、これらのステージを理解することが最初の重要なステップになる。ステージの考え方は、ソフトウェアプロジェクトの具体化から展開、保守に至るまでの、詳細かつ反復可能なガイドラインとして活用できる。
SDLCのステージを理解するには、各ステージで実施すること、各ステージが重要な理由、次のステージに進む条件をしっかりと把握する必要がある。
SDLCの7つのステージ
SDLCのステージ数については意見が分かれる部分がある。SDLCの主要ステージは5つか6つしかないという意見もある。各ステージにはさまざまな呼称が存在するが、本稿では、SDLCを7つの基本ステージに分けて解説する。
7つのステージは以下の通り。
ステージ1.計画
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- テスト駆動でもデータ駆動でもない 「機能駆動開発」とは何か
TechTargetは「機能駆動型開発」に関する記事を公開した。機能駆動型開発は、アプリケーションの機能を中心にプロジェクトを構成することでアジャイルの原則を開発プラクティスに持ち込む。 - DevOps視点で考える「ソフトウェア品質マネジメント」
「新しい開発手法やツールを導入したが、期待したほど効果が上がっていない。むしろ生産性が低下した気がする……」。そんな課題を抱える企業に不足している視点とは何か。第一線で活躍するアジャイルコーチがDevOpsの視点でソフトウェア品質について語った。 - 「カンバン」の原則をソフトウェア開発で実践するには
カンバンは製造業でその概念が確立され、その後、「リーン」や「スクラム」などの方法論とともにソフトウェア開発チームによって採用された。カンバンの原則をソフトウェア開発で実践する方法を解説する。