検索
ニュース

4047社に聞いた「DX推進」のリアル IPAが2023年版の分析レポートを発表各企業の「DX推進指標の自己診断結果」を分析

IPAは「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート(2023年版)」を公開した。DX推進指標に基づいて日本企業が提出した自己診断結果を分析した。中小企業は大企業に比べて、相対的に成熟度レベルが低いことが分かった。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 情報処理推進機構(IPA)は2024年5月30日、「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート(2023年版)」を公開した。同レポートはDX(デジタルトランスフォーメーション)推進指標に基づいて日本企業が提出した自己診断結果を分析したもので、2019年版から毎年公開している。2023年版は、過去最多となる4047社の結果を分析した。

画像
DX推進指標の構成

「企業はデータを活用した事業運営に積極的に取り組んでいる」

 自己診断結果を提出した企業は、2019年版の248社から約16倍に増加。IPAによると2022年に、ものづくり補助金の申請の一部で「DX推進指標の提出」が要件となったことが影響しているという。2019年版では全体の7割以上が大企業だったが、2023年版は全体の約9割を中小企業が占めている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る