検索

iOSアプリ開発入門

新着記事

Apple Payアプリ開発入門(2):

2016年10月25日から日本でも利用可能になったApple Payについて、JavaScriptを利用したWeb上での決済の流れを、実装フレームワークApple Pay JSの使い方とともに解説します

(2016年11月17日)
特集:Xamarin+Visual Studioで始めるiOS/Android/UWPアプリ開発:

Xamarinでは画面を作成するのにXamarin.FormsとネイティブUIの2つの方法がある。それぞれの方法で簡単なアプリを作ってみよう。

(2016年11月2日)
Apple Payアプリ開発入門(1):

2016年10月25日から日本でも利用可能になったApple Payについて、アプリ内課金における決済処理の流れを、実装フレームワークPassKitの使い方とともに解説します。

(2016年10月26日)
iOS 10アプリ開発入門:

iOS 10で開発者にAPIが解放されたと話題の音声アシスタント「Siri」。その実態はどんなものなのか。SiriKit、Speech/Messages Frameworkの使い方と併せて、簡単なアプリを作りながら解説します。

(2016年9月26日)
特集:Visual StudioとXamarinで始めるiOS/Android/UWPアプリ開発:

Visual StudioとXamarinでクロスプラットフォーム開発を始めよう! 今回はXamarinの概要について見た後、Hello Worldプログラムを作成する。

(2016年9月23日)
防水? FeliCa?:

「fabcross for エンジニア」が、設計/開発系エンジニアに聞いたiPhone 7/iPhone 7 Plusに関する意識調査結果を発表。彼らがiPhone 7の新機能で特に評価した項目は……?

(2016年9月12日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(終):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、これまでに作成したアプリのコードをSwift 3.0に対応することで、対応する際のポイントや3.0での変更点を解説します。併せて、Xcode 8のSwift 3.0自動変換ツールの使い方なども紹介します。

(2016年9月8日)
特集:Xamarin.Formsを知る:

Visual StudioとMacを連携して、XamarinアプリをMac上でビルド/実行する方法と、Windowsで使えるiOS Simulatorを紹介する。

(2016年7月21日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(7):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、ステージを1から3に増やし、出てくる敵の種類もステージに応じて変わるようにします。さらに「ReplayKit」というフレームワークも使ってプレー動画の撮影・共有機能を実装します。

(2016年7月13日)
“楽しく簡単に学べる”よう工夫:

オープンソースのプログラミング言語「Swift」を学べるiPad向け学習アプリ「Swift Playgrounds」が登場する。

(2016年6月15日)
iOS APIとObjective-C開発環境でUWPアプリを開発:

マイクロソフトはオープンソースプロジェクト「Windows Bridge for iOS」の新機能追加を発表。iOSレイアウトAPIのサポートやCoreFoundationフレームワークの統合、GitHubでサンプルリポジトリも公開する。

(2016年6月8日)
Swift製リアルタイムチャットアプリ開発で学ぶ:

Firebaseのデータベース機能を使って無料のチャットアプリを作ることで、FirebaseやFirebase Analyticsの使い方について解説します。

(2016年6月6日)
連載:Visual Studio+Apache Cordovaで始めるiOS/Androidアプリ開発:

Apache Cordovaのプラグインを使うと、OSプラットフォームの判別やファイルの読み書きなどが可能になる。本稿ではその方法を解説する。

(2016年5月23日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(6):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、GoFデザインパターンの1つであるFactoryMethodパターンを使って、Swiftのコードをリファクタリングする方法について。

(2016年5月17日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(終):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。最終回は、これまでの連載で紹介したSwiftの文法を使ってプログラミングをし、「動く絵本」のiPhoneアプリを完成させます。

(2016年5月11日)
連載:Visual Studio+Apache Cordovaで始めるiOS/Androidアプリ開発:

今回はCordovaアプリでの画像ファイルやフォント、jQuery/jQuery UIの使い方の基本を説明し、最後にIonicフレームワークを紹介する。

(2016年3月29日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(5):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、GoFデザインパターンの1つである「Stateパターン」やiOS 9から登場した「GKStateMachine」クラスを取り入れることで、今後の開発に役立つ知見を共有します。

(2016年3月24日)
連載:Visual Studio+Apache Cordovaで始めるiOS/Androidアプリ開発:

Visual Studioは単なるWindowsアプリ開発ツールではない。本連載ではVisual Studioを使ってiOS/Androidアプリを開発する基礎知識を紹介していく。

(2016年3月15日)
ランタイム対応やKituraを発表:

米IBMは2016年2月22日(米国時間)、サーバサイドでのSwift実行環境を強化する発表を行った。オープンソースの軽量WebフレームワークKitura、Swift Package Catalogのベータ版提供開始、Bluemix上でのSwiftビルドパックサポート、イベントドリブンプログラミングサービスOpenWhiskにおけるSwiftランタイムのサポートを発表した。

(2016年2月23日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(9):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、画面に部品を配置しレイアウトを行うのに便利な3つのツール「Interface Builder」「Storyboard」「Auto Layout」の使い方を解説する。

(2016年2月17日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(4):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、今後発生し得る要望を意識したクラス設計のために、デザインパターン「ファーストクラスコレクション」を適用する方法を解説。

(2016年2月8日)
ものになるモノ、ならないモノ(69):

2015年9月に発売された第4世代「Apple TV」。実際にアプリ開発を行ってみた筆者が、ユーザー/開発者それぞれの視点から率直な感想を語る。

(2016年1月15日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(8):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回から動く絵本アプリを作っていきます。まずは、iOSシミュレーターでアプリを実行するところまでやってみましょう。

(2016年1月12日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(3):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、敵の動きを改善する。GameplayKitのPathfindingを使ったルートの自動探索の使い方についてSpriteKitのSKActionでの実装と比べて解説。

(2015年12月17日)
WindowsユーザーのためのMac入門:

Macを活用する際に設定しておいた方がよい項目をいくつか紹介する。Macを購入したら、まずこれらの設定を行ってしまおう。Windows PCから移行した際の違和感を軽減できる。

(2015年11月30日)
Tech TIPS:

ZIPファイルにパスワードを付けて暗号化しておくと、その内容を保護し、安全に保管したり、電子メールで送信したりできる。macOS(OS X)の場合、OS X Leopard以降、標準でZIPファイルにパスワードを付ける機能が実装されている。その方法を紹介する。

(2018年2月16日)
Tech TIPS:

OS Xも、ZIP形式による圧縮・解凍機能をサポートしている。ただ、Windowsとやりとりする際には注意が必要。そこで、ZIP圧縮とその注意点などについて解説する。

(2015年11月19日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(7):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、オブジェクト指向、クラス、プロパティ、メソッド、イニシャライザーの概要と、使い方などについて解説する。

(2015年11月17日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(2):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。今回は、一般的な「タワーディフェンス」ゲームのルールにのっとりゲームの大枠を作る。衝突判定のphysicsBodyの使い方なども解説。

(2015年11月12日)
Tech TIPS:

古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを移行して、同じ環境を手早く構築しよう。それにはアップルのクラウドサービス「iCloud」を使うとよい。

(2015年10月23日)
格安SIMカード活用術:

量販店に専用カウンターもできるなど、定着しつつある「格安SIMカード」。iPhoneで利用したいという人も多いのではないだろうか。ただiPhoneの場合、設定方法に注意すべき点がある。

(2015年10月14日)
iOS SDKとSwiftで始めるゲーム作成入門(1):

iPhoneゲームをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOSのゲームフレームワークを使った作り方を一から解説する入門連載。初回は、SpriteKitの概要とサンプルゲームの動かし方、主要なクラスやメソッドなどを紹介する。GameplayKitなど他のゲームフレームワークの概要も。

(2015年9月17日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(6):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、Swiftの関数の定義の仕方や呼び出し方、引数や戻り値の使い方や注意点などについて。

(2015年9月10日)

開発生産性や品質を向上させたいiOSアプリ開発者のためにObjective-CからSwiftへ移行するメリットや手順、注意点など勘所をまとめて紹介します。

(2015年8月6日)
夏休みに捗る:

iOS 9、WatchOS 2、Swift 2、Xcode 7の新機能や、Apple Developer Programについて、その概要とアップルが公開している参考情報をまとめて紹介します。

(2015年7月24日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(5):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、配列と辞書の作り方や、それぞれの値の参照、更新、追加、削除など、使い方について。

(2015年7月23日)
ヘルスケアだけで終わらせない医療IT(5):

日本で構築が急がれている「地域包括ケアシステム」の重要な基盤と考えられている「電子カルテ」システム。クラウド型電子カルテが医療データ蓄積のためのプラットフォームとなることにより、医療そのものの進化を後押しする可能性も生まれているという。

(2015年7月16日)
ヘルスケアだけで終わらせない医療IT(4):

「IBM Watson」は、スマートフォンやウェアラブル端末などのデバイスから収集したデータと、電子カルテや遺伝子情報などの膨大な医療情報とを有機的に結び付けて医療現場の活動を支援できる認知システムとして注目を集めている。本稿では、2015年5月19日、20日に東京で開催された「IBM XCITE SPRING 2015」での講演内容を基に、IBM Watsonがどのように進化し、医療やライフサイエンス分野で活用されようとしているのかを紹介する。

(2015年6月25日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(終):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。最終回は、これまでの連載を振り返り、これまで作成したPhotoKitを使ったサンプルアプリの仕上げとしてセグエを使った画面遷移を実装の仕方や、プロパティオブザーバーとwillSetの基本的な使い方を解説する。

(2015年6月9日)
ものになるモノ、ならないモノ(64):

ただApple Watch対応アプリを開発するのではなく、ユーザーに使ってもらえるアプリを開発する際のキモとは何だろうか。筆者自身がApple Watchを使っていて感じたこと、そして周囲の開発者と話して気付いたことをまとめてみよう。

(2015年5月28日)
Chromecastアプリ開発入門(終):

メディアストリーミングデバイス「Chromecast」用アプリの開発方法を一から解説する連載。今回は、テレビ側のReceiverアプリにつなげるスマホのSenderアプリの概要と作り方、注意点、Cast Companion Libraryの使い方などを解説します。

(2015年5月13日)
スマホ向け無料システムテスト自動化ツール(8):

本連載では、AndroidおよびiOSアプリ開発における、システムテストを自動化するツールを紹介していきます。今回は、オープンソースのモバイルテスト自動化ツール「Appium」の特徴やインストール方法、基本的な使い方を説明します。

(2015年4月27日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(3):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、Swiftの変数、定数、型、演算などについてサンプルプログラムを交えて解説します。

(2015年4月24日)
ものになるモノ、ならないモノ(63):

「初期投資ゼロ」「開発環境すら充分に動かないPC」から始まる、ある主婦のサクセスストーリーを紹介しよう。

(2015年4月24日)
iOS以外でも使えるか?日本ではどうだ?:

米アップルが2015年4月14日にGitHubに公開した医療の研究調査用OSSフレームワーク「ResearchKit」について、概要や機能、現時点でできないこと、どのようなアプリが作れるかについて紹介する。

(2015年4月17日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(5):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、前回の記事で追加した地図上の「注釈」を写真のサムネイルに差し替える課程でSwiftのカスタムクラスの作成手順について解説します。

(2015年4月7日)
頭脳放談:

ウエアラブルの真打ち、Apple Watchが販売される。漠然としたウエアラブルのイメージが統一されるかもしれない。まだまだ先の見えないウエアラブル市場に一石を投じることにはなりそうだ。

(2015年3月27日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(2):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、プログラミングを学び始める前に、まずはMacの基本的な使い方を学び、Xcodeをインストールし、Playgroundを起動してみましょう。

(2015年3月23日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(4):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、前回の記事で追加した写真の情報を「Photos Framework」の機能を使用して取り出し、写真の情報にひも付いた座標にピンを表示します。また、その過程でOptionalなどSwiftとObjective-Cの違いについて解説します。

(2015年3月3日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(1):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。

(2015年2月26日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(3):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、Xcodeでアウトレットを接続する方法、Swiftでの変数定義の仕方、iOSシミュレーターへ画像素材を追加する方法などを解説します。

(2015年1月20日)
クリエイティブアプリ開発入門(2):

Photoshopのような写真編集や動画編集、ユーザー管理、描画用デバイス連携などの機能をアプリに追加できるSDKをXcodeに読み込み、iOS用サンプルプロジェクトの中身を探る。

(2014年12月10日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(2):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、iOS 8のPhotoKitの概要とXcode 6.1の画面構成、新規プロジェクトの作り方、StoryboardとAuto Layoutによる画面作成方法、iOSシミュレーターの使い方などを解説する。

(2014年12月2日)
クリエイティブアプリ開発入門(1):

Photoshopのような写真編集や動画編集、ユーザー管理、描画用デバイス連携などの機能をアプリに追加できるSDKについて概要とインストール方法を解説する。

(2014年11月28日)
ものになるモノ、ならないモノ(58):

開発者は新iPhoneの画面サイズに合わせ、UI全てを作り直さないといけないの? アプリ開発者でもある筆者が、その現状を調べてみた。

(2014年10月30日)
ものになるモノ、ならないモノ(57):

アップルが新たに発表した「Apple Watch」。小さなディスプレーから追い出されるものの筆頭は、やはり広告なのではないだろうか。

(2014年10月6日)
Apple Watchアプリ用開発プラットフォーム「WatchKit」も発表:

米アップルが2014年9月9日に発表した内容の中から、iOS 8 SDK、Xcode 6、Apple Watch、Swift 1.0などに関する開発者向けの情報をまとめてみる。

(2014年9月10日)

iOS SDKでアプリ開発

iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(1)

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。初回は開発環境を整えて「Hello World!」

iOS SDKで始めるObjective-C入門(2)

iOSアプリを開発するうえで必要なプログラミング言語Objective-Cや統合開発環境「Xcode」の概要、環境構築の仕方などを紹介

(2012/11/7)
iOS SDKで始めるObjective-C入門(3)

iPhone/iPadアプリ開発に必要なiOS SDKの概要や標準開発ツール「Xcode」の画面構成を紹介。iOS SDKはInterface BuilderやInstrumentsなど便利なツールを備えています

(2012/12/5)

初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です

(2011/4/20)

iOS SDK用アプリ開発言語:Swift

ランタイム対応やKituraを発表:

米IBMは2016年2月22日(米国時間)、サーバサイドでのSwift実行環境を強化する発表を行った。オープンソースの軽量WebフレームワークKitura、Swift Package Catalogのベータ版提供開始、Bluemix上でのSwiftビルドパックサポート、イベントドリブンプログラミングサービスOpenWhiskにおけるSwiftランタイムのサポートを発表した。

(2016年2月23日)
初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(3):

本連載では、これからプログラミングやiPhoneアプリ開発を始めてみたい方を対象に、開発に必要な知識を基礎から解説していきます。今回は、Swiftの変数、定数、型、演算などについてサンプルプログラムを交えて解説します。

(2015年4月24日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(3):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、Xcodeでアウトレットを接続する方法、Swiftでの変数定義の仕方、iOSシミュレーターへ画像素材を追加する方法などを解説します。

(2015年1月20日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(4):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、前回の記事で追加した写真の情報を「Photos Framework」の機能を使用して取り出し、写真の情報にひも付いた座標にピンを表示します。また、その過程でOptionalなどSwiftとObjective-Cの違いについて解説します。

(2015年3月3日)
iPhone 6/6 Plusアプリ開発入門(5):

iPhone 6/6 PlusアプリをSwift言語で作成してみたいという初心者向けにiOS 8の新機能を使ったアプリの作り方を一から解説する入門連載。今回は、前回の記事で追加した地図上の「注釈」を写真のサムネイルに差し替える課程でSwiftのカスタムクラスの作成手順について解説します。

(2015年4月7日)
絵文字コーディングが流行する?:

米アップルが新しいプログラミング言語「Swift」と開発ツール「iOS 8 SDK」「Xcode 6」のベータ版を発表。その特徴と注目ポイントを紹介。

(2014年6月3日)
ドリキンが斬る!(8):

WWDC常連のドリキンが今年もキーノートを斬ります! 今回はメディアとエンジニアとで、反応が真っ二つに分かれる内容となりました。その理由をエンジニア視点で解き明かしていきたいと思います。

(2014年6月19日)
Apple Watchアプリ用開発プラットフォーム「WatchKit」も発表:

米アップルが2014年9月9日に発表した内容の中から、iOS 8 SDK、Xcode 6、Apple Watch、Swift 1.0などに関する開発者向けの情報をまとめてみる。

(2014年9月10日)

iOS SDK用アプリ開発言語:Objective-C

iOS SDKで始めるObjective-C入門(4)

今回からObjective-Cの基礎文法を解説していきます。まずはプログラムを動かして変数やNSLog、フォーマット指定子などを覚えましょう

(2013/3/13)

iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基本を理解しよう

iPhone/iPadアプリ開発者が知らないと損するまとめ

iOS SDKを使った@ITのアプリ開発記事のAPIコード例へのリンク集。メソッドやクラスなどの使い方のご参考に

(2012/6/13)

OS X/Mac

初心者のためのSwiftで始めるプログラミング入門(2):

プログラミングを学び始める前に、まずはMacの基本的な使い方を学び、Xcodeをインストールし、Playgroundを起動してみましょう。

(2015/3/23)

最近、街のカフェやIT系イベントなどでMacBookを使っている人を見かけることが多くなってきた。Windowsユーザーとしても、そのスタイリッシュな外観は気になるところ。ただ、MacBookとWindows PCはOSも異なるし、アプリケーションなどの既存資産もあって移行は簡単ではなさそうだ。本連載では、長年のWindowsユーザーである筆者がMacBook Airを実際に使って、困ったことや考えたことなどを記していきたい。

iOS SDKで始めるObjective-C入門(1)

Mac初心者を対象に基本的なOS Xの使い方などをWindowsと比較しながら解説。Macで開発する際に最初にやるべき9つのことも

(2012/9/13)
続々移行するそのワケとは

Mac一筋という熱狂的なユーザーだけでなく、「面白いことをしたい」と考えるエンジニアもMac OS Xを利用し始めている。いったいなぜだろう

(2008/5/15)

iOSアプリ開発用ツール・ライブラリ

クリエイティブアプリ開発入門(1):

Photoshopのような写真編集や動画編集、ユーザー管理、描画用デバイス連携などの機能をアプリに追加できるSDKについて概要とインストール方法を解説する。

クリエイティブアプリ開発入門(2):

Photoshopのような写真編集や動画編集、ユーザー管理、描画用デバイス連携などの機能をアプリに追加できるSDKをXcodeに読み込み、iOS用サンプルプロジェクトの中身を探る。

iOSアプリ開発は、BaaSでここまではかどるぞ(前編)

ここ2年程の間で広まってきたクラウドサービス「BaaS(Backend as a Service)」。バックエンドにリソースを割かずに済むBaaSの機能としてデータストア、ソーシャルサービスとの連携、認証機構、プッシュ通知などをiOSアプリから使う方法を解説。

(2013/10/29)
生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(1)

ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も合わせて詳細に説明していきます。初回は、OSSライブラリ活用の基本とUI系を中心にライブラリを16個紹介します

(2013/4/12)

米オラクルがJavaFXの一部をOSS化する。iOS、Android版は今後コミュニティベースでの開発に移行することになった

(2013/2/13)
UI以外の部分をiOSアプリとAndroidアプリ、Webアプリで共有

米Googleは、オープンソースのコード変換ツール「J2ObjC」をリリースした。JavaのソースコードをiOSアプリ開発に使われるObjective-Cのソースコードに変換できる……

(2012/9/18)

3Dコンテンツ開発ツール「Unity」を使った、簡単な3Dミニゲーム制作の流れを一から解説していきます

iOS用Webページ・Webアプリ開発

スマートフォン向けWebサイト構築支援ツールを開発・販売するため、国内すべてのケータイ・スマートフォン・タブレットを所有している企業に勤める筆者が、サイト構築のハマリどころとも言えるノウハウを紹介する連載

業務用アプリのiPhone対応経験を基に、iPhoneで動かすための、業務で使えるWebアプリケーションを作成するときのコツを紹介します

XPagesでスマホWebアプリ開発入門(2)

iPhoneと Androidデバイスのネイティブアプリに沿ったテーマが自動的に生成されるモバイルコントロールの使い方を解説します

(2012/9/27)

iOSアプリ開発デザイン・テスト

グリーはいかにしてJenkinsを導入したのか(2)

App Storeへのアプリ公開を前提としたXcodeを使った開発を、継続的インテグレーションするための方法を紹介する

(2013/4/3)
安藤幸央のランダウン(56)

iPhone/iPad・Androidアプリ開発にが重要な“使い心地”。しっかりとしたテストを経た高品質なアプリを作るためのポイントをまとめて紹介しよう

(2011/4/27)
一撃デザインの種明かし(14)

iPhone/AndroidアプリのUIデザインに困っている方のために、アプリの事例や、作るときのコツ、画面サイズのデータ、参考リンクなどを紹介

(2011/4/13)

iOSアプリビジネス・マーケティング

連載:ディルバート 第282回

発売間近のiPhone 5について、いろいろなうわさが飛び交っていますが、うわさもここまで来るとむちゃくちゃです

(2012/8/31)
Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン)

最近のAskSmart.lyを用いた調査に関する記事や、去年8月のTechCrunchの記事や、去年9月のITproの記事などを振り返るにつけ、どうもiPhoneユーザ……

(2012/2/8)

iOS(iPhone・Apple Watch・iPad・iPod touch)アプリ紹介

マルチデバイス・ワークスペースを実現

米ヴイエムウェアは8月28日(米国時間)、エンドユーザーコンピューティング環境管理製品群「Horizon Suite」のベータ版を2012年中に提供開始すると発表……

(2012/8/30)
ページトップに戻る