アットマーク・アイティ @IT@IT自分戦略研究所QA@ITイベントカレンダー+ログ
 @IT > モニターレポート:リコーDVD+RWドライブ「MP5120A」 > モニターレポート2
 
@IT[FYI] {企画・制作:営業企画局}
{掲載内容有効期限:2002年11月}

 


DVD+RWの有用性は高い
noppo3さん

 小生のデスクトップパソコンは、PentiumIII 500MHz、メモリ512Mbytes、HDD全体で63Gbytes、OSがWindows 98 SEという環境である。この環境にCD-R/RWドライブ「PLEXTOR PX-W1210TA」(CD-ROM読み出し32倍速、CD-R書き込み12倍速、CD-RW書き換え10倍速)と東芝製DVD-ROMドライブ(DVD読み出し16倍速、CD-ROM読み出し48倍速)をマスターとスレーブで現状装備している。

 今回は、HDDの大容量バックアップと、娘の成長記録として撮影し、ハードディスクに置きっぱなしとなってるMPEGファイルを、DVD-Videoに編集することに関して、その使用感をレポートする。


    バックアップの準備
     

 DVD+RWドライブ「RICOH MP5120A」は、CD-ROM読み出し32倍速、CD-R書き換え12倍速、CD-RW書き換え10倍速。ここまでは現状装着しているCD-R/RWドライブ「PLEXTOR PX-W1210TA」と同スペックのため、このドライブを換装することにした。

 ドライブ換装後、初めてOSを起動させると、特に問題なくマイコンピュータ上ではCD-ROMドライブとして認識されていた。ただ換装前のCD-R/RWドライブ「PLEXTORPX-W1210TA」に添付されインストールしてあった「B's Recorder GOLD」Ver1.82が認識されておらず、再度認識させる必要があったが、それ以外のソフトにはまったく問題はない。

 「RICOH MP5120A」に標準添付されているソフトには、

  • DVD/CDマスタリングソフトとして「B's Recorder GOLD」
  • DVD/CDランダムアクセスライトソフトとして「B'sCLIP」
  • DVD-Videoオーサリングソフトとして「MyDVD」
  • ビデオ編集ソフトとして「MotionDV STUDIO」
  • DVD-Video再生ソフトとして「WinDVD」
  • フォトブラウザソフトとして「DIGICLIP」
  • 音楽録音、編集ソフトとして「earjam Internet Music Player」

が添付されている。

 これらの標準添付ソフトはWindows系のOSすべてには対応しておらず、すべてのソフトを使用したい場合にはWindows 98 SEかWindows Meの環境が必要となる。幸い小生のパソコンにはWindows 98 SEがインストールされているので特に問題はなかった。なお、来月11月に発売されるWindows XPに関しては、XPリリース以降に無償アップグレードにより対応予定であるとのことである。


    バックアップにはDVD+RWが有効
     

 いままでバックアップを1週間に1度取っていたが、評価期間の2週間は、機能を十分に試すことができるように毎日行うことにした。

 まずは、DVD+RWドライブ「RICOH MP5120A」とCD-R/RWドライブ「PLEXTOR PX-W1210TA」との書き込み速度の違いを見るため、CD-RWメディアにバックアップしてみることにした。総データ量624Mbytes(ファイル数1980、フォルダ数466)のデータを利用した。

 「PLEXTOR PX-W1210TA」で「B's Recorder GOLD」Ver1.82を使用し、オンザフライ方式(書き込み前にイメージファイルを作成)をオフにした状態でバックアップをした。

 イメージファイル作成、書き込み、終了までの工程で要した時間は9分20秒。ドライブ換装後「RICOH MP5120A」で「B's Recorder GOLD」Ver3.02を使用して同様の作業をしてみたところ、9分ジャストであった。この後1週間にわたってバックアップに要する時間を計測して続けたが、大体9分から9分30秒ぐらいであった。

 次にDVD+RWをメディアとして使用した場合も同じサイズのデータを使って所要時間の計測を行ってみた。使用ソフトは同じくB's Recorder GOLDでオンザフライ書き込みはオフにした。結果としては、10分10秒から10分40秒だった。

 書き込み前のイメージ作成にやや時間を取られているようなので、次にオンザフライ書き込みをオンにしてもう一度同じ作業をしたところ、6分56秒だった。「オンザフ ライ方式」はかなりの時間短縮となった。

 試しに大きいサイズのデータとして、3.79Gbytes(ファイル数659799、フォルダ数7815)のバックアップに要する時間を計測すると20分19秒であった。

 次にデータ消去の機能を使ってみた。「B's Recorder GOLD」のメディアのデータ消去機能としは、「高速消去」と「全体消去」が用意されている。「高速消去」ではCD-RWとDVD+RWともに30秒ほどで違いは見られなかったが、「全体消去」ではCD-RWが8分45秒に対し、DVD+RWが40秒ほどであった。

 こうした点も含めて考えると、バックアップに関しては、大容量を誇るDVD+RWはこれから強い味方となってくれることを実感できた。全体的な性能としては「RICOH MP5120A」のほうが、「PLEXTOR PX-W1210TA」の機能をすべて揃えたうえに、DVD+RWの書き込み、DVD-ROMの読み込みができるので、決定的に上であると感じた。


    DVD-Videoの編集も簡単
     

 標準添付されているDVD-Videoオーサリングソフト「MyDVD」を使用すれば、VideoキャプチャからDVD-Videoを作成できるほか、すでにMPEG2以外のフォーマットで動画を保存していてもDVD-Videoを作成することが可能で、操作も始めにヘルプやマニュアルを見なくても作成できるくらいインターフェイスも馴染みやすく簡単であった。実際に作成したDVD-VideoをDVDプレーヤーで再生してみた。

 プレイステーション2での再生は対応していなかったが、現状PCに装備している東芝製DVD-ROMドライブでは再生が可能であったし、知り合いのPanasonic製DVDプレイヤーでも問題なく再生できた。DVD-RAMを推奨しているPanasonicの製品で再生できたのはちょっと驚きであった。

 全体的な感想としては、DVD-ROMドライブのパソコン、他の家電製品などへの搭載率が高くなり、 DVD+RWの互換性の高さから利用範囲にも今後の期待感も十分持てると思った。そして、データ削除の速さ、大容量データの書き込み、DVD-Video編集の使い勝手の良さなど、DVD+RWを実際に利用して、多方面に熟慮した素晴らしいドライブ、メディアであると実感した。

 

その他のレポート(一覧に戻る
会社のドミノサーバのディレクトリ、まるごとバックアップ
ISOMASTERさん
DVD+RWの有用性は高い
noppo3さん
  高速書き込みでバックアップは楽々!
やっしゅさん
  簡単なDVD-Video作成に感動
chikuraさん
  使い心地とコスト・パフォーマンスに優れているのを実感
Wizardさん
 
関連リンク集

DVD+RW リンク

@IT 関連記事

DVD+RWは混乱する書き換え型DVD規格の真打ちになれるのか!?

キーワード:DVD+RW

モニター応募コメント集

DVD+RWドライブ
モニター応募者発言録 DVD+RWはこう使う!


その他の
モニターレポート
会社のドミノサーバのディレクトリ、まるごとバックアップ

高速書き込みでバックアップは楽々!

簡単なDVD-Video作成に感動

使い心地とコスト・パフォーマンスに優れているのを実感


</comment> <tr> <td bgcolor="#EEEEEE"><font size="2"><a href="javascript:KeepIt();"> <img src="/club/keepoint/images/ico_kpt.gif" alt="kee&lt;p&gt;oint保存" border="0" align="absmiddle" width="24" height="18">kee&lt;p&gt;ointで保存</a></font></td> </tr> <comment>

 
@ITトップ@IT Special インデックス会議室利用規約プライバシーポリシーサイトマップ