Database Watch 2008年2月版
とうとう買収されちゃったMySQLの運命やいかに
加山恵美
2008/2/19
2008年が始まるやいなやサン・マイクロシステムズがMySQL ABを買収すると発表があり、2月初頭にはPostgreSQL 8.3やオラクルの統合管理ソリューション新版の発表がありました。年明け早々からデータベース業界は活気付いています。
■サン・マイクロシステムズがMySQL ABを10億ドルで買収
昨今「買収」といえば、米マイクロソフトの米ヤフーへの買収提案が話題になっていますが、いやいや、データベース業界には別の「買収」ビックニュースがありました。すでに随所で報じられているので、ご存知の方も多いと思いますが(参考:「サン・マイクロシステムズ、LAMPの「M」を買収へ」)、サン・マイクロシステムズは1月16日、オープンソースRDBMSを開発するMySQL ABを買収すると発表しました。買収総額は約10億ドルで、うち8億ドルを現金、2億ドルを株式で支払うとしています。この取引はサン・マイクロシステムズの2008年度第3四半期から第4四半期には完了する予定です。少し先かなと思いきや、サン・マイクロシステムズの会計年度では2008年1月から2008年度第3四半期が始まっているので、あと数カ月以内には終わる見込みです。
いまさらですが、MySQLは世界的に有名なオープンソースRDBMSです。オープンソースのソフトウェアプラットフォームの象徴「LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP/Perl)」の「M」はMySQLを表しており、オープンソースの定番でもあります。MySQLを使い構築されたWebサイトはYahoo!やWikipediaなど数知れず。加えて日本で1000万人超ものユーザー数を誇るmixiもMySQLを使っています。
今回の買収目的はプレスリリースにもあるとおり、サン・マイクロシステムズは世界で150億ドルものデータベース市場に向けて新たなポジションで成長を加速させていくことを狙っているようです。
サン・マイクロシステムズはJavaやOpenOfficeなど、これまでも積極的にオープンソースにコミットしてきました。また意外なことにサン・マイクロシステムズにはPostgreSQLのコアチームメンバーのJosh Berkus氏もいます。同氏のブログによれば、サン・マイクロシステムズがMySQL ABを買収してもPostgreSQLのサポートを切り捨てることはなく、同氏は引き続きサン・マイクロシステムズで働くとのことです。
世界でトップクラスのオープンソースRDBMSが買収されたことで今後のデータベース動向にどう影響を与えるか、とても興味深くなってきました。例えばMySQL 6.0の開発プロジェクトにインパクトはあるのでしょうか。具体的にはまだ分からないことだらけですが、オープンソースに慣れているサン・マイクロシステムズがいいバランスでMySQLをかじ取りしていくことを期待しましょう。
■PostgreSQL 8.3リリース
もう1つ、オープンソースDBMSのニュースです。先にMySQLを「世界的に有名な」と称しましたが、次は世界的にも有名ですが日本で特に有名なPostgreSQLです。PostgreSQLは2月4日、PostgreSQL 8.3のリリースを発表しました。
PostgreSQLは商用からオープンソースまで数あるデータベースの中でも、かなり頻繁にバージョンアップする製品です。前のメジャーバージョンアップからほぼ1年、近年では1年おきにメジャーバージョンをリリースしています。振り返るとPostgreSQLは2005年1月の8.0でWindowsに対応してプラットフォームの幅を広げ、このあたりから機能強化に加えて性能強化にもかなり力を入れて取り組んでいます。
今回の8.3でも性能が強化されています。例えば、ヒープオンリータプル(Heap Only Tuples)。頻繁に更新するタプルにおける管理上のオーバーヘッドの4分の3を取り除くことができます。またチェックポイントを分散し、応答時間に対するチェックポイントの影響を軽減します。ほかにもバックグラウンドライタ(BGWriter)の自動セルフチューニングなどの改良により、トランザクション処理スループットが5〜30%向上することが期待できます。
しかし性能強化だけではPostgreSQLらしくありません。PostgreSQLの特徴は新機能を積極的に搭載する先進性にあります。その特徴どおり、今回の8.3ではSQL/XML機能強化、テキスト検索、セキュリティに関してはGSSAPIとSSPI認証のサポートなど、多方面で機能を拡張しています。
1/2 |
Index | |
連載 Database Watch 2008年2月版 とうとう買収されちゃったMySQLの運命やいかに |
|
Page
1 ・サン・マイクロシステムズがMySQLを10億ドルで買収 ・PostgreSQL 8.3リリース |
|
Page 2 ・オラクル、統合管理の新版を提供開始 |
Database Watch |
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|