特集
![]() |
|
NetDictionaryで始める
|
|
|
|
前回は、コンピュータ用語事典であるInsider’s Computer Dictionary(以下ICD)やNetDictionaryプロジェクトとは何かについて説明した。第2回目の今回は、現在公開中のICD Webサービスを利用したアプリケーションをVisual Studio .NET(以下VS .NET)で作るための方法をご紹介しよう。最初なので、最も単純なサンプル・プログラムを例にとり、開発の各ステップを画面などを交えながら丁寧に解説していく。掲載した画面を見れば、VS .NETを使ったプログラム開発に詳しくないプログラマでも、Webサービス・クライアント開発の実際を肌で感じることができるだろう。VS .NET日本語ベータ2の配布が雑誌の付録などでも大々的に開始されたため、これを入手された読者も少なくないはずだ。この記事を機会に、ぜひともWebサービスを使うプログラム開発にチャレンジしていただきたい。
今回作成するのは、次のような画面を持つWindowsアプリケーションだ。調べたい単語を入力してボタンをクリックすれば、その意味が表示される。用語辞典であるICD Webサービスを利用したクライアントの、最も素直な実装といえるだろう。
![]() |
|||||||||
| 今回作成するアプリケーションの実行画面 | |||||||||
| 最も単純なコンピュータ用語検索プログラム。上のテキスト・ボックスに調べたい単語を入力して[button1]ボタンをクリックすれば、その意味が表示される。 | |||||||||
|
| INDEX | ||
| [特集]NetDictionaryで始めるWebサービス・プログラミング | ||
| 第2回 Visual Studio .NETで作るWebサービス・クライアント | ||
| 1.ICD Webサービスを試す | ||
| 2.見出し語を検索する | ||
| 3.単語の意味を取得する | ||
| 4.Visual Studio .NETを起動する | ||
| 5.GUIを作成する | ||
| 6.Web参照を追加する | ||
| 7.追加されたWeb参照とプロキス・クラス | ||
| 8.ネームスペースの指定を追加する | ||
| 9.イベント・ハンドラを記述する | ||
| 10.アプリケーションを実行する | ||
| 特集 : NetDictionaryプロジェクト |
Insider.NET フォーラム 新着記事
- 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている - 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう - 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える - Presentation Translator (2017/7/18)
Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
|
|






