.NET Framework SDKで始める.NETプログラミング(前編)

6.Hello World展覧会(3)
- VB.NET,JScript.NET -

デジタルアドバンテージ 遠藤孝信
2001/02/10

p.1 p.2 p.3 p.4 p.5 p.6 p.7 p.8 p.9 p.10 p.11 p.12

VB.NET版Hello World

 次はVB.NETを使って、同じくコンソールに文字列を表示するプログラムを作ってみよう。とはいえVB.NETのHello Worldも、C#のそれといくつかのキーワードが異なるだけで、構造はほとんど同じだ。

1: ' vbhello.vb
2:
3: Imports System
4:
5: Class HelloClass
6:  Shared Sub Main()
7:   Console.WriteLine ("Hello VB.NET World!")
8:  End Sub
9: End Class
VB.NET版Hello Worldのソースコード
  1: コメント行。VBでは、アポストロフィ(')で始まる行がコメントになる。
  3: このプログラムで使用するクラス・ライブラリのネームスペース宣言。C#では“using”を使用したが、VBでは“Imports”を使用する。
  5: VB.NETでは、C#と同様、コードはクラスの内部で記述する。ここではC#の例と同じく、“HelloClass”という名前のクラスを作成した。
  6: “Shared”は、C#でいう“static”と同じ意味で、これを指定したメソッドは、クラスのオブジェクトを生成しなくても呼び出すことが可能になる。
  7: C#と同じく、表示したい文字列を指定して、ConsoleクラスのWriteLineメソッドを呼び出す。

 このプログラムをコンパイルし、実行すると次のようになる。

VB.NET版Hello Worldをコンパイル、実行したところ

JScript.NET版Hello World(クラス・ライブラリを使用する場合)

 JScript.NETは、JScriptの後継にあたるスクリプト言語である。JScriptは、HTMLデータ内にスクリプトを記述し、Webブラウザでこれを表示するときに処理を実行するためのスクリプト言語だが、JScript.NETでは、C#やVS.NETなどと同様にプログラムをコンパイルして、実行プログラムを作成できるようになった。

 コンパイルが必要になるのでは、スクリプト言語が持つせっかくの手軽さが失われてしまうようにも思えるが、他の.NET言語と比較すると、変数型を省略できたり、クラス定義などで構造化しなくとも、いきなりコードを記述できたりと、スクリプト言語らしさは健在である。

 C#やVB.NETで示したように、クラス・ライブラリを使用するJScript.NET版Hello Worldプログラムは次のようになる。

1: // jshello.js
2:
3: import System;
4:
5: Console.WriteLine("Hello JScript.NET World!");
JScript.NET版HelloWorldのソースコード(クラス・ライブラリを使用する場合)
  1: コメント行。C#と同じく、“//”で始まる行はコメントとなる。
  3: C#、VB.NETの例と同じく、Systemネームスペースを使用するという宣言。
  5: 文字列の出力。JScript.NETでは、クラス定義やメソッド指定を行うことなく、いきなり処理コードを記述することができる。

 このソースコードをコンパイルし、実行すると次のようになる。

JScript.NET版Hello Worldをコンパイル、実行したところ

 JScript.NETのコンパイラ「jsc.exe」では、なぜかデフォルトではDLLファイルを生成してしまうため、実行ファイルを生成するためにはこのようにコンパイル・オプションとして「/exe」を指定しなければならない。

JScript.NET版Hello World(クラス・ライブラリを使用しない場合)

 JScript.NETでコンソールに文字列を出力するだけなら、前述のようにクラス・ライブラリを使用しなくとも、単に組み込み文であるprintを使用することができる。

1: // jshello.js
2:
3: print("Hello JScript.NET World!");
JScript.NET版Hello Worldのソースコード(クラス・ライブラリを使用しない場合)
  3: JScript.NETでは、Consoleクラスのメソッドを使用しなくても、このように組み込みのprint文を使用することが可能。

関連記事(Insider.NET内)
特集
.NET Framework入門
Insider's Eye
Visual Studio.NETベータ1日本語版の入手法を総括する
関連リンク
マイクロソフトの.NET Framework SDKベータ1 日本語版のダウンロード・ページ
.NET Framework SDKベータ1(英語版)のダウンロード・ページ
IEのホームページ
Microsoft Data Access Components (MDAC) 2.6 RTM (2.60.6526.3) 日本語版 ダウンロード・ページ
最新障害情報ページ
 

 INDEX
  [特集] .NET Framework SDKで始める.NETプログラミング(前編)
    1..NET Framework SDKとは?
    2..NET Framework SDKをインストールする前に
    3..NET SDKのインストール
    4.Hello World展覧会(1)
    5.Hello World展覧会(2) - C# -
  6.Hello World展覧会(3) - VB.NET,JScript.NET -
    7.Hello World展覧会(4) - マネージド C++ -
    8.Hello World展覧会(5) - MSIL -
    9.Hello World展覧会(6) - Windows Forms -
   10.Hello World展覧会(7) - Webサービス -
   11.Hello World展覧会(8) - Webアプリケーション -
 
  [特集].NET Framework SDKで始める.NETプログラミング(後編)

 



Insider.NET フォーラム 新着記事
  • 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
     ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている
  • 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
     Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう
  • 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
     C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える
  • Presentation Translator (2017/7/18)
     Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Insider.NET 記事ランキング

本日 月間