―Javaプログラミングの前提知識―
2003/2/27
配列の宣言(2) ― 2次元配列 ― |
![]() |
ワンポイントQuestion |
次のプログラムを実行したときの結果として正しいものはどれですか? (単一選択)
|
|
![]() |
配列の宣言方法 |
Java言語では「配列の配列」をつくることで、多次元配列をつくることができます。多次元配列も通常の配列(1次元配列)と同様に、「(1)配列を宣言」、「(2)配列の領域確保」の手順は同じですが、記述方法が異なります。
(1) 配列を宣言
データ型名 配列名[][]; または データ型名[][] 配列名; 例) int num[][]; または int[][] num; |
(2) 配列の領域確保
配列名 = new データ型名[要素数1][要素数2]; 例) num = new int[3][4]; |
また、1次元配列と同様に値を代入する場合は添字を指定して値を代入します。
例) num[1][2]= 10; |
例えば、int型で2行3列の2次元配列を作成し、適当な値を代入するには以下のようになります。
int num[][]; |
![]() |
2次元配列の様子 |
本設問では、プログラムの3行目でString型3行2列となる配列dimを宣言して、初期値設定をしています。その様子は下図のようになります。
![]() |
配列dimの様子 |
作成される配列は上図のようになり、4行目で出力される結果がわかります。
POINT | ||||
●1次元配列と同様に、「宣言と領域確保」と「宣言と領域確保と値の代入」を同時におこなうこともできます。本設問で登場したコードは「宣言と領域確保と値の代入」に相当します。
その様子は下図を参照してください。
|
![]() |
ワンポイントQuestionの解答 |
正解 C
Java2ラーニングブック
-310-035 編- 本記事は@ITハイブックスシリーズ「Java2ラーニングブック -310-035 編-」(技術評論社)から、一部の内容を編集し転載したものです。本書の詳細は「@ITハイブックス」サイトでご覧いただけます。 |
![]() |
![]() |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
![]() |
||
|
||
![]() |
Java Agile 記事ランキング
- AIにJavaの変数、データ型、演算子について聞いてみた――GitHub Copilotで始めるAIコーディングの基本
- AIにJavaと開発環境について聞いてみた――AIコーディング時代に必要なプログラミング脳を強化しよう
- Spring BootとSpring MVCの違い 両者の特徴と使い分けのポイントとは
- 「GitHub Copilot for Eclipse」(パブリックプレビュー)リリース、GitHub CopilotでEclipseの開発体験はどう変わる?
- “Hello World”が3行で収まる、Oracleが「Java 24」を提供開始
- 「Spring」「Spring Boot」「Spring Framework」、それぞれの特徴とは
- COBOL/メインフレームのJava/マイクロサービス化サービスをデロイト トーマツが発表 どう実現しているのか
- PlayStation Network開発チームは「増え続けるスクラムチームの管理問題」をどう解決したのか
- Springにおける「RestController」と「Controller」の違いとは
- Javaエンジニアがうんざりする「ランタイムエラー」5大原因はこれだ