〜 見た目も中身もすごいんです 〜
日本KDEユーザ会
2008/10/21
Plasmoidの追加方法
その前にまず、Plasmoidの追加方法を紹介します。Plasmoidは、デスクトップを右クリックして表示されるメニュー、もしくはデスクトップの右上に表示されているPlasmaのメニューから追加することができます。
画面2 デスクトップメニュー | 画面3 Plasmaメニュー |
どちらも「ウィジェットを追加」を選択することで、以下のようなPlasmoidのリストが表示されます。このウィンドウで追加したいPlasmoidを選択し、ウィンドウ最下部の「ウィジェットを追加」ボタンをクリックすることでPlasmoidを追加することができます。
画面4 ウィジェットを追加 |
デスクトップを快適にするPlasmoid
画面5 アナログ時計 |
画面6 デジタル時計 |
画面7 バイナリ時計 |
画面8 電卓 |
それでは、どんなPlasmoidが提供されているのか見ていきます。
・時計
まずは、数あるPlasomoidの中でも、おそらく必ず使うことになる時計です。Plasmaでは、デフォルトでタスクバー右端に表示されるデジタル時計のほかに、アナログ時計など5種類の時計が含まれています。中にはバイナリ時計という、あまりなじみのない時計もあります。
タスクバー上で右クリックするメニューから「ウィジェットを追加」を選択することで、先ほどのPlasmoidのリストが表示されますので、好みの時計に入れ替えることもできます。とはいえ、タスクバーのサイズの関係で、デジタル時計が一番使いやすいのではないかと思います。
・電卓
KDEにはもともと「KCalc」という電卓アプリケーションが含まれていましたが、Plasmoidでも電卓が提供されています。一般的に使う四則演算であれば、このPlasmoid電卓で事足ります。もちろん、KCalcは引き続き提供されています。
・マシンモニタ
Plasmaidには、マシンの状態を見るツールも含まれています。システム情報モニタ、ハードディスクモニタ、バッテリーモニタです。実際にマシンの情報をリアルタイムに表示してくれるので、デスクトップの端などに置けば、常時マシンの状態を把握することができます。
画面9 システム情報モニタ | 画面10 ハードディスクモニタ | 画面11 バッテリーモニタ |
・写真フレーム
お気に入りの写真をスライドショーさせることができる、写真フレームというPlasmoidもあります。写真フレームを追加したときは、フォルダのドラッグ&ドロップを促す文字が表示されたウィジェットが追加されますので、対象となる写真フォルダをドロップします。そうすることで、写真のスライドショーをデスクトップに表示させておくことも可能です。
画面12 写真のドラッグを要求 | 画面13 写真のスライドショー |
Plasmaではこのように、デスクトップをより快適な環境にするPlasmoidがいくつも提供されています。今後もPlasmoidの追加が予定されています。ぜひ皆さんも、Plasmaを有効活用して、デスクトップを自分好みに彩ってください。
2/3 |
|
||||||
|
Linux Square全記事インデックス |
Linux Squareフォーラム 仮想化技術関連記事 |
連載:実践! Xenで実現するサーバ統合 有力な仮想化技術として注目を集めるようになった「Xen」。このXenを活用してサーバ統合を実践していく手順を具体的に紹介します |
|
特集:サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性 jailからUML/VMwareまで 1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった |
|
特集:仮想化技術のアプローチと実装 VMwareから要注目技術Xenまで 1台のサーバで複数の仮想マシンを実行する仮想化技術は、空間コストを引き下げる可能性を持つ。最新の仮想化技術を概観してみよう |
|
特集:仮想OS「User Mode Linux」活用法 技術解説からカーネルカスタマイズまで Linux上で仮想的なLinuxを動かすUMLの仕組みからインストール/管理方法やIPv6などに対応させるカーネル構築までを徹底解説 |
|
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう インストール & Debian環境構築編 高いパフォーマンスで本命の1つとなった仮想マシンモニタ「Xen」。日本語による情報が少ないXenを、実際に動かしてみよう |
|
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう Xen対応カスタムカーネル構築編 Xen環境およびその上で動作する仮想マシン用カーネルを自分で構築しよう。これにより、自由にカスタマイズしたカーネルを利用できる |
|
特集:IPv6、UML、セキュリティ機能の統合 全貌を現したLinuxカーネル2.6[第4章] 今回は、これまでに紹介し切れなかった機能を一気に紹介する。これを読めば、カーネル2.6の正式リリースが楽しみになるだろう |
|
Linux Squareプロダクトレビュー VMware Workstation 4 PC/AT互換機エミュレータとして不動の地位を築いたVMware。その新バージョンがリリースされた。新機能を早速試してみよう |
|
古くて新しい「サーバ仮想化技術」の行方 サーバ仮想化を実現するための技術がソフトウェア、ハードウェアの両面で出そろってきた。ハイパーバイザーのさらなる高速化に向けた動きを紹介する |
|
Linux Squareフォーラム全記事インデックス |
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
|
|