オリンパス「IOWN APN」によるクラウド内視鏡システムを検証 APNは企業ネットワークで使えるか?羽ばたけ!ネットワークエンジニア(84)

NTTの次世代通信基盤構想「IOWN」の中核技術であるAPNを使ったオリンパスの実証実験を通じ、企業ネットワークにおけるAPN活用の可能性を考える。

» 2024年12月23日 05時00分 公開
[松田次博@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「羽ばたけ!ネットワークエンジニア」のインデックス

連載:羽ばたけ!ネットワークエンジニア

 IOWN(Innovative Optical and Wireless Network:アイオン)は、NTTが2030年の実現を目指して研究開発を進めている次世代通信基盤構想だ。APN(All-Photonics Network)はその中核である。従来のネットワークと比較して電力効率を100倍、伝送容量を125倍、エンドツーエンド遅延を200分の1にするという目標が掲げられている。

 従来のネットワークは、ルーターやスイッチとそれらを結ぶ光回線で構成されている。光回線からの信号はルーターなどに入ると電気信号に変換され、ルーティング処理された後に再度光信号に変換されて回線に送出される。このような光電変換と処理が伝送の途中で何度も行われるため、遅延が大きくなる。

 これに対してAPNはエンドツーエンドを光波長専用線で接続するため、光電変換や通信処理が不要となり、超高速/超低遅延が実現できる。電気信号を使わないので、消費電力も大幅に削減できる。

 APNは既に、APN専用線として2023年から商用サービスが始まっている。

 今回はオリンパスとNTTが2024年3〜11月に行ったAPNによるクラウド内視鏡システムの実証実験の内容を基に、企業ネットワークでのAPN活用の可能性を考える。

 実証実験については、オリンパス Cloud Strategy&Planning, Global マネージャー土屋公輝氏、NTT IOWN推進室 担当課長 吉田 寛氏、同IOWNプロダクトデザインセンタ(※)担当部長 酒井崇充氏、同IOWNプロダクトデザインセンタ担当課長 太齋秀樹氏に話を伺った。

※注:IOWNプロダクトデザインセンタは、事業会社ではなく研究所の組織

APNによるクラウド内視鏡システムのねらいと構成

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。