Ultra DMA/66の性能を徹底検証

コラム
Windows 2000における転送モード間の比較

澤谷琢磨
2000/07/13

 Windows 2000においても、Maxtor 53073U6 IDEハードディスクとIntel 82801AA IDEコントローラの組み合わせで表の各モードの性能を測定した。このベンチマークは、Windows 2000とWindows 98 Second Edition(Windows 98 SE)との間で、IDEドライバに性能差が存在するのかどうかを確かめるために行った。ベンチマーク ソフトウェアには、Windows 98 SEの場合と同様、HD Tachを用いた。ハードウェアは、基準のPCとMaxtor 53073U6の組み合わせを用いた。

ランダム アクセス

 ランダム アクセスの性能は、ハードディスク ドライブ内部での性能を測定しているので、外部バスの動作モードにあまり影響されないのは、Windows 2000でもWindows 98 SEでも変わらない。ランダム アクセスの測定値は、Windows 98 SE、Windows 2000ともにほとんど同じ値を示している。

 
バースト転送速度

 バースト転送速度の値も、Windows 98 SEの場合と同様の傾向を示した。PIOモード4の転送速度が低い原因が、ハードウェア(CPU)の制限によるものである以上、Windows 98 SEでもWindows 2000でも速度差がないのはむしろ当然といえる。

 
平均転送速度(読み出し)

 読み込みの平均転送速度の結果も、Windows 98 SEでの結果とほとんど変わらない。

 
平均転送速度(書き込み)

 書き込みの平均転送速度の結果も、Windows 98 SEでのベンチマーク結果とほぼ同じ結果を示している。

結論:Windows 2000とWindows 98 SEにIDEドライバの性能差はない

 HD TachはOSのファイルシステムを介さずディスク アクセスを行っているため、ドライバの完成度に差がない場合は、Windows 98 SEとWindows 2000に性能差は現れないはずだ。測定した結果からは、Windows 2000のIDEコントローラ用ドライバは、Windows 98 SEと同等の性能を備えていることが確認できた。Windows 2000の1つ前のバージョンであるWindows NT 4.0は、登場時IDEインターフェイスのサポートが弱いことが指摘されていたが、Windows 2000ではWindows 98 SEと同等のレベルまで改良されていることがはっきりとした。  

 
     

 INDEX
  [実験]Ultra DMA/66の性能を徹底検証
  1. Ultra DMA/66、Ultra DMA/100登場の背景
  2. 実験前の下準備
    2-1. 機材を揃える
    2-2. 設定の確認
    2-3. デバイス ドライバを設定する
  3. Ultra DMA/66の実力を測る
    3-1. ハードディスク間の比較
    3-2. 転送モード間の比較
    コラム Windows 2000における転送モード間の比較
    3-3. IDEコントローラ間の比較
      コラム Windows 2000におけるIDEコントローラ間の比較
    3-4. Windows 98標準ドライバとベンダ製ドライバとの性能比較
    3-5. アプリケーション ベンチマーク テストで性能差は現れるのか?
  4. Ultra DMA/66は必要なのか?
 
「PC Insiderの実験」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間