実験
|
本稿では、高性能ブロードバンド・ルータとしてコレガ製BAR SW-4P Proをテストする。その前にBAR SW-4P Proの特徴や仕様をチェックしてみる。
コレガのBAR SW-4P Pro |
4ポート・スイッチング・ハブを内蔵するブロードバンド・ルータ。同社のBAR SW-4Pの上位機種で、無線LAN機能などが統合されていないベーシックな構成の製品だ。特徴はもちろんその性能で、化粧箱には「テストパターン数値として最大スループット65Mbps」と記されている。 |
高性能のヒミツはプロセッサにあり
ベンダによれば、BAR SW-4P Proの最大スループットは65Mbits/s(純粋なハードウェアの転送能力)、実スループットは45Mbits/s(イーサネット・フレームのレベルで計算した値)となっている。従来のブロードバンド・ルータが公称でも数Mbits/s程度のスループットにとどまっていたのに比べると、大幅に性能が高まっている。
BAR SW-4P Proに搭載されているプロセッサ |
Conexant SystemsのCX82100というプロセッサが搭載されている。ARMという刻印からも分かるように、組み込み向けプロセッサ・コアで有名なARM9シリーズの1種「ARM940T」がこの中に組み込まれている。最大クロック周波数は144MHzで、158MIPSという性能を発揮する。 |
こうした性能アップに大きく貢献しているのは、内蔵のプロセッサだ(写真)。BAR SW-4P Proに搭載されているのは、通信向け半導体チップの開発・製造で知られるConexant Systems社の「CX82100」というプロセッサである。これは「ARM940T」と呼ばれる組み込み向けプロセッサ・コアに、2つのイーサネット・インターフェイスなどを統合したチップだ。少ない部品点数で高性能なブロードバンド・ルータを構築できる、という特徴を売りにしている(ARMプロセッサの詳細については「頭脳放談:第15回 ARMプロセッサを知らずに暮らせない」を参照していただきたい)。
ARM940Tが属するARM9シリーズは、従来のブロードバンド・ルータに組み込まれていたプロセッサに比べて、大幅な性能向上を果たしているという。2001年末から各社が発表している高速タイプのブロードバンド・ルータでは、このConexant SystemsのCX82100を採用しているものが多いようだ。ファームウェアの違いによって性能が若干異なる場合もあるが、今回のコレガのBAR SW-4P Proの実測値は、ほかのCX82100搭載ブロードバンド・ルータの性能をチェックするうえで参考になるだろう。
ブロードバンド・ルータのスループット向上の歴史
2001年秋に8Mbits/sのADSL接続サービスが始まった際、ブロードバンド・ルータの各ベンダは、ファームウェアをアップデートすることで既存製品のスループットを公称で2〜4Mbits/sだったのを6〜9Mbits/sに高めた。つまり、従来のプロセッサのままでも、ルータ内蔵ソフトウェアのチューンナップで8Mbits/s程度の性能は実現可能だったのである。しかし、逆にいえば、従来のプロセッサでスループットを高める余地は、もはやほとんどないと推測される。
2002年に入って、NTT東日本/西日本のBフレッツや有線ブロードネットワークスのBROAD-GATE01など、光ファイバを利用した最大100Mbits/sのインターネット接続サービスが(少しずつだが)普及し始めている。しかし、従来のプロセッサを使ったブロードバンド・ルータだと、こうした100Mbits/sのサービスにはまったく役者不足だ。そこで各ベンダは、ARM9コア搭載プロセッサなど、より高速なプロセッサを採用することでスループットを高めた製品をラインアップし始めている。こうした動向の中、先陣を切ったのがコレガのBAR SW-4P Proだったわけだ。
BAR SW-4P Proのフロント・パネル | ||||||
インジケータLEDはフロント・パネル、イーサネット・ポートはリア・パネルにそれぞれ配置されている。そのためフロント・パネルはすっきりとした印象を受ける。 | ||||||
|
BAR SW-4P Proのリア・パネル | |||||||||||||||
配置されている各コネクタやスイッチの種類は、従来の4ポート・ハブ内蔵型ブロードバンド・ルータとそう変わらない。 | |||||||||||||||
|
BAR SW-4P Proの内部回路基板 | |||||||||||||||||||||
ケースを開けて外に取り出したところ。プロセッサにLAN/WANそれぞれのイーサネット・コントローラが統合されている分、部品点数は少なくなっており、比較的コンパクトにまとまっている。 | |||||||||||||||||||||
|
INDEX | ||
[実験]新世代ブロードバンド・ルータの性能を検証する | ||
1. ブロードバンド・ルータに「性能」があるワケ | ||
2. BAR SW-4P Proの中身と性能の関連性 | ||
3. 新旧ルータの性能を比較する方法 | ||
4. 従来製品より桁違いに速いが…… | ||
「PC Insiderの実験」 |
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|