第2回
RDSC Framework for Logisticsをインストールしよう
須永 啓太
イー・キャッシュ株式会社
プロフェッショナルサービス事業部
執行役員
2007年1月26日
RDSC Adapterの動作確認―読み出し編
次に、ReaderHostを使用して、いま書き込んだデータを読み出してみましょう。まずは、TagWriterと同じようにコンフィグレーションファイルを編集してReaderHostがFEC URWI-201を制御できるようにします。ReaderHost.exe.configを以下のように編集します。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> |
AssemblyPath、ReaderDeviceClassは、TagWriterとまったく同じですが、設定後に正常にRFIDタグからデータが読み出せているかを確認します。読み出しに成功すれば、下のような画面が表示されます。
このRFIDタグが張られた商品は、「4912345」という企業コードを持つ企業の、「67890」という商品コードを持つ商品の、製造番号「000001001」を持つ商品として全世界で1つのユニークな番号を採番された商品になるということになります。
リーダ/ライタ制御を簡略にするためのミドルウェア
現在のRFIDにおけるシステム開発において、リーダ/ライタをアプリケーションで制御する機能が一番開発工数の掛かる部分といわれています。それは、リーダ/ライタを制御するコマンドに統一規格がないため、メーカーごとに差異があるからです。また、リーダ/ライタとの接続インターフェイスもネットワーク、シリアルポート、USBポートと数多くあり、リーダ/ライタを変えただけでアプリケーションが動作しなくなるといった問題があります。
本稿では、RFIDタグの書き込みと読み出しを行うリーダ/ライタ層の制御アプリケーションであるRDSC Adapterを説明しました。RDSC Adapterは、設定ファイルを編集するだけでさまざまなリーダ/ライタの制御を、リーダ/ライタの特性を意識することなしに可能とさせるミドルウェアであることを理解していただけたと思います。
しかしながら、EPCを書き込む/読み出すだけではシステムとしては意味がありません。読み込んだデータをどのように保存し、どのように活用するかが重要となってきます。次回は、RDSC FrameworkにおけるALEとEPCISのセットアップ方法の仕組みを紹介しながら、EPCデータの保存を担うEPCISの役割を中心に説明したいと思います。
3/3 |
Index | |
RDSC Framework for Logisticsをインストールしよう | |
Page1 RDSC Framework for Logisticsのインストール |
|
Page2 RDSC Adapterのセットアップ RDSC Adapterの動作確認―書き込み編 |
|
Page3 RDSC Adapterの動作確認―読み出し編 リーダ/ライタ制御を簡略にするためのミドルウェア |
Profile |
須永 啓太(すなが けいた) イー・キャッシュ株式会社 プロフェッショナルサービス事業部 執行役員 インターネットベンチャー企業などで大手ポータルサイトのEコマースサイト構築におけるプロジェクトマネージャーなどを歴任後、イー・キャッシュ株式会社に入社。 主にRFID システムのコンサルティング業務を担当。実はモノ作りが大好きで、最近プログラミングをまったくできないのが悩み。 |
RDSC Frameworkで体験するEPCglobal 連載インデックス |
- 人と地域を結ぶリレーションデザイン (2008/9/2)
無人駅に息づく独特の温かさ。IT技術を駆使して、ユーザーが中心となる無人駅の新たな形を模索する - パラメータを組み合わせるアクセス制御術 (2008/8/26)
富士通製RFIDシステムの特徴である「EdgeBase」。VBのサンプルコードでアクセス制御の一端に触れてみよう - テーブルを介したコミュニケーションデザイン (2008/7/23)
人々が集まる「場」の中心にある「テーブル」。それにRFID技術を組み込むとコミュニケーションに変化が現れる - “新電波法”でRFIDビジネスは新たなステージへ (2008/7/16)
電波法改正によりミラーサブキャリア方式の展開が柔軟になった。950MHz帯パッシブタグはRFID普及を促進できるのか
|
|
- - PR -