最終回 
タグ情報をトレースするEPCISを稼働させよう
  須永 啓太
イー・キャッシュ株式会社
プロフェッショナルサービス事業部
執行役員
宮田 高司
イー・キャッシュ株式会社
プロフェッショナルサービス事業部
2007年10月23日
    
 BizTalk Server 2006へのセットアップ
  EPCISHelperを使って作成したプロジェクトをBizTalk Server 2006へセットアップします。コマンドプロンプトを開いて「C:\EPCIS_BizTalk」に移動しましょう。
ここでsetup.batを実行すると、設定したプロジェクトがローカルのBizTalk Serverへ反映され、ポートの作成やオーケストレーションなど必要な作業が行われます。
![]()  | 
    
| 図12 BizTalk Server 2006へセットアップ | 
BizTalk Server 2006の管理コンソールからオーケストレーションされたアプリケーションの状態を確認してみましょう。「Applications」に「EPCIScapture_MyProject」と「EPCISrouting_MyProject」が作成されています。この2つの「Orchestration」のStatusが開始(Started)になっていれば、BusinessRoutingのBizTalk Serverへの操作は完了です。
 
SQL Serverの設定
  SQL Server Management Studioから以下の設定を変更します。「NT AUTHORITY\NETWORK SERVICE」(OSによっては「マシン名¥ASP NET」)をダブルクリックし[ログインのプロパティー]ウィンドウを開きます。[ページ選択]から[ユーザーマッピング]を選択してください。
「このログインにマップされたユーザー」の「EPC」と「MyProject」にチェックを入れます(この「MyProject」は、EPCISHelperで作成したプロジェクトです)。さらに、「EPCのデータベースロールメンバーシップ」および「MyProjectのデータベースロールメンバーシップ」の「db_datareader」にチェックを入れます。
![]()  | 
    
| 図13 SQL Serverの設定 | 
4/5  | 
      
| Index | |
| タグ情報をトレースするEPCISを稼働させよう | |
| Page1 RDSC EPCISとは何か? EPCISの構成要素と機能  | 
    |
| Page2 RDSC EPCISのセットアップ EPCISをWeb上に公開する  | 
    |
| Page3 EPCISアプリケーションのセットアップ BusinessRoutingとReaderの設定 EPCISHelperでBusinessRoutingのパラメータを設定  | 
    |
| Page4 BizTalk Server 2006へのセットアップ SQL Serverの設定  | 
    |
| Page5 いよいよEPCISの動作確認 RDSC Frameworkで体験するEPCglobal  | 
    |
| RDSC Frameworkで体験するEPCglobal 連載インデックス | 
RFID+IC フォーラム 新着記事
- 人と地域を結ぶリレーションデザイン (2008/9/2)
無人駅に息づく独特の温かさ。IT技術を駆使して、ユーザーが中心となる無人駅の新たな形を模索する - パラメータを組み合わせるアクセス制御術 (2008/8/26)
富士通製RFIDシステムの特徴である「EdgeBase」。VBのサンプルコードでアクセス制御の一端に触れてみよう - テーブルを介したコミュニケーションデザイン (2008/7/23)
人々が集まる「場」の中心にある「テーブル」。それにRFID技術を組み込むとコミュニケーションに変化が現れる - “新電波法”でRFIDビジネスは新たなステージへ (2008/7/16)
電波法改正によりミラーサブキャリア方式の展開が柔軟になった。950MHz帯パッシブタグはRFID普及を促進できるのか 
 
  | 
 |
- - PR -
 
Master of IP Network 記事ランキング
			本日
			月間
		
		転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH






