テキストの削除を明示的に表すdel要素
<del>……</del>
delは「delete」の略で、del要素は後から削除された部分であることを示すために使用します。
del要素は内側にブロックレベル要素を含む場合はブロックレベル要素となり、内側にインライン要素を含む場合はインライン要素となる特殊な要素です。
似たような要素で結果的に打ち消し線が引かれる、s要素やstrike要素は非推奨要素です。
例
MAC版IEはこちらからダウンロードできます。
MAC版IEは2005年12月31日をもって無償サポートが終了になりました。
<html>
<head>
<title>del要素のサンプル</title>
</head>
<body>
<p><del cite="http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.mspx">MAC版IEはこちらからダウンロードできます。</del><br />
<ins cite="http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.mspx">MAC版IEは2005年12月31日をもって無償サポートが終了になりました。</ins></p>
</body>
</html>
DOMでの参照方法
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】")
オプション属性
属性 | 値 | 機能 | 入力例 | DOM参照 |
---|---|---|---|---|
cite | URI文字列 | 削除された部分の理由 に当たる文書のURIを明記 |
<del cite="……">……</del> |
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】").cite |
datetime | ISO8601形式 の日付時刻を 表す文字列 |
削除された日付時刻を、 ISO8601形式で明記 (YYYY–MM–DDThh:mm:ssTZD) |
2009年01月20日09時30分36秒+09:00の場合 |
[window.]document.getElementById("【ID属性値名】").datetime |
追加が可能なイベントハンドラ属性
onclick、ondblclick、onmousedown、onmouseup、onmouseover、onmousemove、onmouseout、onkeypress、onkeydown、onkeyup
有限会社タグパンダ
喜安 亮介
8/20 |
INDEX | ||
Web標準HTMLタグリファレンス(2) テキストに意味を持たせる正しいXHTMLタグ テキスト |
||
p 文章の段落構造を表すp要素 | ||
q 短い引用文をインライン要素として表すq要素 | ||
blockquote 複数行にわたるブロックレベルを引用するblockquote要素 | ||
br 文章中での改行を表すbr要素 | ||
pre 整形済みテキストを表すときに使うpre要素 | ||
ins テキストの追記を明示的に表すins要素 | ||
del テキストの削除を明示的に表すdel要素 | ||
sub 下付き文字を表すsub要素 | ||
sup 上付き文字を表すsup要素 | ||
特定部分に対してのみ論理的な意味を付加する「フレーズ要素」 | ||
em やや強い強調を表すem要素 | ||
strong 強い強調を表すstrong要素 | ||
dfn 定義語を表すdfn要素 | ||
code プログラムのコードを表す場合に使うcode要素 | ||
samp プログラムが出力した結果を表すsamp要素 | ||
kbd キーボードから入力されるテキストを表すkbd要素 | ||
var プログラムの変数となるテキストを表すvar要素 | ||
cite 引用元やほかリソースの参照を表すcite要素 | ||
abbr 語句の略語を表すabbr要素 | ||
acronym 語句の頭文字であることを表すacronym要素 |
HTML5 + UX フォーラム 新着記事
- GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基本 (2017/7/12)
資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する - GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10)
HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26)
素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基本とwhile文との違い、無限ループなども併せて紹介します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 - Spreadsheetデータの選択、削除、挿入、コピー、移動、ソート (2017/6/12)
Spreadsheetデータの選択、挿入、削除、コピー、移動、ソートに使うメソッドの使い方などを解説する
|
|