[運用] ノマド・ワーク時代のモバイル・ルータ選び(2011年10月版) 1.モバイル・ルータとは 井上 孝司2011/10/06 |
|
近年、外出先のインターネット接続手段としてモバイル・ルータ(Wi-Fiルータ)を利用するユーザーが増えているようだ。喫茶店などでノートPCを開くと、モバイル・ルータのSSIDがいくつも見つかることからもユーザーの増加がみてとれる。ところが、事業者や機種によって性能に大きな違いがあり、さらに料金プランが分かりにくいのが実情である。そこで、これからモバイル・ルータを利用したい人の参考になる資料とするため、モバイル・ルータの現況について、仕様、機種、端末機の価格、利用料金といった情報を整理してみた。特に価格については変動しやすいので、本稿をひとつの参考とした上で、店頭などで最新情報を確認してほしい。
また、料金については基本的な料金に限定して紹介する。事業者によっては、さまざまな条件を付けて割引サービスを行っていたり、期間限定のキャンペーンを展開していたりするが、これらについては状況が変わりやすいため割愛している。
モバイル・ルータの機能とメリット
モバイル・ルータをひとことでまとめると、「データ通信カードに無線LANのアクセス・ポイントとルータの機能を一体化して、バッテリ駆動できるようにした製品」ということになる。
モバイル・ルータの仕組み |
モバイル・ルータは、無線LANでPCやタブレットなどと接続する一方、3G回線やWiMAXを使って、携帯電話事業者などを介してインターネットに接続可能とする。モバイル・ルータは、PCやタブレットなどから無線LANのアクセス・ポイントに見える。 |
Windows 7の[ワイヤレス ネットワーク接続]ダイアログの画面 | |||
イー・モバイルのモバイル・ルータ「D25HW」で接続したところ。このようにモバイル・ルータは、無線LANアクセス・ポイントと同様に見える。しっかりとセキュリティを確保しておかないと、ほかの人のPCが接続されてしまう危険性もある。 | |||
|
これまでPCで移動体データ通信を実現する手段というExpressCard型やUSB型のデータ通信カードを取り付ける方法が主流だった。いつでもどこでもインターネットに接続して、コミュニケーションや情報収集を行える利点はあるが、データ通信カードを取り付けた機器でなければインターネットに接続できないという難点があった。またiPad(Wi-Fiモデル)のようにPCカード・スロットやUSBポートがない機器では、こうしたデータ通信カードを使ってインターネットに接続することが物理的にできない。
しかし、モバイル・ルータは無線LANを利用してPCなどと通信するため、PCカード・スロットやUSBコネクタを持たない、あるいはこれらの空きがないデバイスからの利用も可能だ。無線LAN機能を内蔵していれば、タブレットPCやゲーム機、オーディオ・プレーヤーといったデバイスからでも利用できる。さらに、同時に複数の機器をインターネットに接続できるという利点もある。
ただし、近接して多数のモバイル・ルータが稼働していると、無線LANが相互に電波干渉を起こして通信が困難になる可能性がある点に注意する必要がある。また、無線LANのセキュリティには注意しなければならない。これについては、以下の記事を参考にしていただきたい。機種によっては、AOSS(AirStation One-Touch Secure System)やWPS(Wi-Fi Protected Setup)などに対応して、セキュリティ設定を簡単に行えるようにしていることもある。
デメリットとしては電源の問題がある。バッテリ残量がなくなると、通信が不可能になるからだ(充電はUSB経由で行う機種がほとんど)。バッテリが交換式になっていない機種も多いため、予備のバッテリを用意しておいて取り替える方法もとりにくい。なお、モバイル・ルータのバッテリ持続時間は「連続して通信できる時間」を示していることが多いが、機種によっては「連続待受時間」も公表していることがある。
データ通信の機能を持ち、単独でバッテリ駆動が可能な製品としては、各種のスマートフォンもある。したがって、スマートフォンとPCを無線LANやBluetoothなどで接続してモバイル・ルータの代わりにする「テザリング」という使い方もある。しかし、スマートフォンによるデータ通信よりもPCによるデータ通信の方がトラフィックが多いことため、事業者側のネットワークに対する負担も大きく、端末機のテザリング機能を無効化していて使えないようにしていたり、テザリングが可能になっている場合でも、速度の制限や料金の上乗せが発生したりする場合がある。本稿では、テザリング可能なスマートフォンについては取り上げない。
INDEX | ||
[運用]ノマド・ワーク時代のモバイル・ルータ選び(2011年10月版) | ||
1.モバイル・ルータとは | ||
2.気になるモバイル・ルータの料金体系 | ||
3.事業者別モバイル・ルータ・カタログ ― NTTドコモ | ||
4.事業者別モバイル・ルータ・カタログ ― au(KDDI)/ソフトバンクモバイル | ||
5.事業者別モバイル・ルータ・カタログ ― イー・モバイル | ||
6.事業者別モバイル・ルータ・カタログ ― UQコミュニケーションズ/日本通信 | ||
7.事業者別モバイル・ルータ・カタログ ― そのほか | ||
「 Windows 運用 」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|