運用

小規模オフィスのための無線LAN入門

第3回 クライアントのセットアップ

井上 孝司
2006/04/13


Index
無線LANの規格とセキュリティ
アクセス・ポイントのセットアップ
クライアントのセットアップ

 前回は、無線LANアクセス・ポイントの設定について取り上げた。最終回となる今回は、それと対をなすクライアント側の設定について解説しよう。基本的にはWindows XP SP2が標準装備している無線LAN設定機能を利用するが、ノートPCのベンダが独自に提供している設定ツールについても取り上げる。

 基本的な設定の流れは次のようになる。

クライアント側コンピュータの設定の流れ
基本的には、まずはデバイス・ドライバをインストールした後、Windows XP SP2標準のウィザードか、無線LANアダプタやPC本体のベンダが提供するアプリケーションによって初期設定を行う。必要があれば、続いてコントロール・パネルからネットワーク接続のプロパティ変更を行う。

デバイス・ドライバのインストール

 最近では、最初から無線LANアダプタを内蔵しているノートPCも多い。しかし、内蔵していないノートPCやデスクトップPCを使用する場合、あるいは内蔵している無線LANアダプタが低速なIEEE802.11b対応なので高速な無線LANアダプタを別途追加する場合には、デバイスのインストール作業が必要になる。

 だが無線LANアダプタだからといって特別に異なることはなく、基本的には、「カードをPCカード・スロットなどに取り付ける」「Windowsがデバイスの追加を認識して、デバイス・ドライバを要求する」「ドライバ・ディスクをセットするか、ドライバの場所を指示する」といった手順でインストール可能だ。

 ただし無線LANの場合、クライアント側の設定を行うために利用する、ベンダ独自のユーティリティをセットアップしなければならない場合が多い。具体的には、無線LANアダプタを取り付ける前にセットアップ・プログラムでユーティリティとデバイス・ドライバをインストールしておくように指示している製品が多い。このインストール作業が終わってから無線LANアダプタを取り付けて、自動認識→ドライバ組み込み、と作業を進めることになる。

 どちらの方式を利用するかは製品によって異なるので、事前にマニュアルを確認しておくようにしたい。


 INDEX
  [運用]小規模オフィスのための無線LAN入門
第3回 クライアントのセットアップ
    1.Windows XP SP2のウィザードによる設定
    2.初期設定後のプロパティ変更手順
 
 運用


Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Windows Server Insider 記事ランキング

本日 月間