[System Environment] | |||||||||||
Windows XPでMS-DOSの起動フロッピーを作成する
|
|||||||||||
|
解説 |
起動可能なCD-ROMドライブを備えたシステムが広く普及したことから、最近ではフロッピー・ドライブからシステムを起動する必要性はほとんどなくなってきた。しかし特殊な条件下では、フロッピー・ドライブからの起動に頼らざるをえないこともある。
典型的なケースの1つは、PCシステムのBIOSを更新する場合である。ベンダによっては、DOS(互換DOS)の起動イメージを含んだ状態でBIOSアップデート用のデータを公開している場合もあるが、そうでないときには、DOSの起動フロッピーが必要になる。この際Windows 9xやWindows Meを使っているなら、これらのインストール用CD-ROMから起動フロッピーを作成すればよい。残念ながら、基本的にWindows 2000にはDOSの起動イメージは提供されていないが、必要ならインターネットで公開されているDR-DOSを入手して利用するなどが可能だ(この詳細については「PC Hints:DOSシステムを入手する方法」を参照)。
それではWindows XPではどうだろうか? 答えは簡単。Windows XPでは、フロッピー・ディスクのフォーマット・オプションの1つをチェックしてフォーマットを実行すればよい。
操作方法 |
新たに追加されたDOS起動ディスク作成オプション
操作はいたって簡単だ。フロッピー・ディスクをドライブに挿入し、Windows XPのエクスプローラの[マイ コンピュータ]にあるフロッピー・ディスク・アイコンを右クリックし、表示されるショートカット・メニューの[フォーマット]を実行する。
フロッピー・ドライブ・アイコンのショートカット・メニュー | |||
まずは通常のフォーマット操作をフロッピーに対して実行する。画面はエクスプローラの[マイ コンピュータ]にあるフロッピー・ドライブ・アイコンを右クリックしたところ。 | |||
|
すると、次のようなフロッピー・ディスクのフォーマット用ダイアログ・ボックスが表示される。
フロッピーのフォーマット用ダイアログ・ボックス | |||
Windows XPでは、フォーマット・オプションの1つとして、MS-DOSの起動ディスク作成用のチェック・ボックスが追加された。 | |||
|
画面から分かるとおり、Windows XPでは、フォーマット・オプションの1つとして[MS-DOSの起動ディスクを作成する]という項目が追加された。裏ワザなど使わなくても、このチェック・ボックスをオンにしてフォーマットを開始すれば、起動可能なフロッピー・ディスクが出来上がる。
出来上がったフロッピーの内容を見てみると、次のようになっていた。
作成されたフロッピーの内容 |
MS-DOSの起動イメージ(MSDOS.SYS、IO.SYS)、およびコマンド・インタープリタのCOMMAND.COM以外は、ディスプレイ・ドライバとキーボード・ドライバと、ディスプレイ・モードの変更用コマンド(MODE.COM)くらいしか収録されていない。また日本語対応用のファイルも存在しない。このフロッピーから起動すると、英語版のMS-DOSが立ち上がるので、BIOSの書き換えなどには好都合だろう。それらのプログラムを実行する場合は、一般的には英語環境にしておかないとうまく表示ができなかったりするからだ(日本語環境だと、画面が真っ暗になってしまったりする)。 |
このようにフロッピーの中には、英語版のMS-DOSを起動するための最低限のファイルだけが収められている。ちなみにVERコマンド(MS-DOSのバージョン・チェック用コマンド)を実行したところ、「Windows Millennium [Version 4.90.3000]」と表示された。各ファイルは(英語版の)Windows Meのものと同じようである。
BIOSアップデート用としてはこれで十分だが、上の結果からも明らかなように、FORMATコマンド(ディスクのフォーマット)もなければ、FDISKコマンド(ディスクのパーティショニング)もない(CD-ROMを読み出すためのドライバや、MSCDEX.EXEなどもない)。これらの操作は、Windows XPのインストール用CDから起動して実行できるので、通常は不要だと思われるが、作成したフロッピーからMS-DOSを起動して、これらのツールを使いたいと思うなら、どこからかコマンドを入手しなければならない(残念ながら、Windows XPではこれらのDOSコマンドは提供されていない)。
関連記事 | ||
PC Hints:DOSシステムを入手する方法 (PC Insider) | ||
この記事と関連性の高い別の記事
- Windows 2000のインストール用起動フロッピーを作成するには(TIPS)
- Windows XPのインストール用起動フロッピーを作成するには(TIPS)
- DOS起動用のUSBメモリを作る(DOS-on-USB編)(TIPS)
- BIOSをアップデートする方法(TIPS)
- Windows 2000のインストールとService Packの適用を一度に行う方法(1)(TIPS)
このリストは、デジタルアドバンテージが開発した自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
「Windows TIPS」 |
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
|
|