J-フォン、6月からJavaサービスを開始
2001/4/18
J-フォングループ(J-フォン東日本、J-フォン東海、J-フォン西日本)は4月17日、6月中にJavaサービスを提供すると発表した。これはJ-フォンのインターネット接続サービス「J-スカイ」が提供するメール、ウェブ、ステーションと並ぶ4つ目の機能として位置付けられている。
J-フォンのJavaプラットフォームは、ベースに世界標準のCLDC(Connected Limited Device Configuration)とMIDP(Mobile Information Device Profile)を採用し、これに加えて独自の拡張機能「JSCL(J-PHONE Specific Class Librafies)」を追加、表現力・自由度を高めたものとなる。このJSCLにより、3Dボリゴン描画、高機能2Dゲーム、複数メロディの多重再生、電話・メールの着信通知、ハードウェア情報の取得・制御などの機能が用意される。ダウンロードファイルサイズは、圧縮ファイルで最大30KBをサポートする。
Java実行環境としては、アプリックスの「microJBlend」がコアとなっており、J-フォンのJava対応携帯電話に共通なプラットフォームとして搭載される。
J-フォンのJavaサービスは当初、J-フォンが用意するサーバーからのみのダウンロードとなるが、JSCLなどの仕様を含めてオープン化される予定で、2001年以内に完全オープン化を目指す。これにあわせて、Javaプログラムの開発を支援するためにデベロッパープログラムも計画されている。
なお、Javaサービス開始の同時期に対応携帯電話第一弾として、シャープ製の「J-SH07」の発売が予定されている。
また、同日J-フォンは、セガと携帯電話向けのゲームAPIの共同開発、コンテンツ提供、ゲームサーバー環境の開発・整備について提携していくことで、基本的に同意したと発表している。
Java対応コンテンツ内容(予定)
|
コンテンツ名
|
IP名
|
ジャンル
|
| コーラルアイランド(仮称) | タイトー | 待ち受け |
| ビートグルーパーズ(仮称) | ゲーム | |
| タイトーゲームズ(仮称) | ゲーム | |
| 名称未定 | 日本ビクター | 待ち受け |
| クイズ! スピードマスター(仮称) | サクセス | クイズ |
| ぺっと手帳(仮称) | スケジューラ | |
| ストレス解消ジム(仮称) | ゲーム | |
| 癒しの月占い(仮称) | ザッパラス | 占い |
| DanceDanceRevalution(仮称) | コナミ | ゲーム |
| すし時計(仮称)(おでかけすしあざらし) | 時計 | |
| Java版パワフルプロ野球(仮称) | ゲーム | |
| トワイライトシンドローム(仮称) | スパイク | ゲーム |
| ジェットセットタイプ(仮称) | セガ | ゲーム |
| 邪縛霊(ジャバクリョウ)(仮称) | ゲーム | |
| モバイルコラムス | ワウ | ゲーム |
| ケータイピングオブザデッド(仮称) | ゲーム | |
| ekitan Navi for J-駅探(仮称) | 東芝 | 天気・実用 |
| 3Dデルキャーラ(仮称) | バンダイネットワークス | カスタマイズ |
| 100円ゲームショップ(仮称) | G-mode | ゲーム |
| TETRIS J(仮称) | ゲーム | |
| THE ペンシルパズル(仮称) | ゲーム | |
| 手相・人相占い(仮称) | インデックス | 占い |
| Jサウンドタップ(仮称) | ヤマハ | カラオケ・音楽 |
| Jサウンドプレーヤー(仮称) | カラオケ・音楽 | |
| キャラボイスJava対応版(仮称) | チェスコム | キャラクタ |
| テライユキJava(仮称) | 三井物産 | 待ち受け |
| CGキャラ3D(仮称) | 3D |
[関連リンク]
J-フォン東日本
[関連記事]
J-フォンのJava搭載は2Dスプライト対応
(@ITNews)
KDDIの携帯Java仕様はMIDP、NTTドコモへの包囲網が進む
(@ITNews)
NTTドコモがiモードJava携帯端末503iシリーズの出荷を発表
(@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|
