[SUN TECH DAYS開催]
「オープン性は開発者にメリットをもたらす」とSun ONEを推進するサン

2002/3/15

 サン・マイクロシステムズは、発表から約1年たつ同社のWebサービス戦略「Sun ONE」の推進にやっと本腰を入れ始めたようだ。3月13日より3日間、横浜にて開催中のデベロッパ・カンファレンス「SUN TECH DAYS」の基調講演でも、最大のテーマはSun ONE。戦略の発表としては宿敵マイクロソフトに先行されたが、サンはおなじみの“オープン”をキーワードに開発者にSun ONEを訴えている。

 米サン Technology EvangelistのReginald Hutcherson氏は、Webサービスは「革命(revolution)的なものではなく、進化(evolution)的なもの」と前置きしながら、業界全体が後押しして標準化が進んでいる点に着目すべきとした。携帯電話に代表されるように端末の小型化・多様化が進む中で、重要性が増しているコンポーネントベースの開発においても、標準技術の果たす役割は大きいと続ける。

 サンは“サービス・オン・デマンド”を提唱している。Webサービスに限らず、各プロトコルや技術が享受できる環境だが、その土台となるアーキテクチャの枠組みがSun ONEだ。これは、製品としては、アプリケーションサーバiPlanet Server製品群、開発環境のForte、OSとしてSolarisで構成されるものだが、あくまでもオープンであることを強調する。「標準技術を共有しているさまざまなサードパーティベンダの製品に置き換えることができる。つまり、顧客は“ベスト・オブ・ブリード”のシステムを構築できるのだ」(Hutcherson氏)。

Sridhar Reddy氏

 .NETとの比較については、先のオープン性のほかに、Java技術の成熟性やTCO削減といった点にも触れた。米サン Java Technology EvangelistのSridhar Reddy氏は、「SOAP、XMLなどにより相互接続性がある点は進化した」としながら、「(Sun ONEと.NET)どちらもミドルウェア、どちらもコンポーネントベース。オープンプラットフォームか、それとも単一プラットフォームか、どちらを選ぶ?」と会場の聴衆に問う。そして、「オープンであることは、つまり競争があること。その恩恵を受けるのは開発者、ユーザーだ。セキュリティは大きなテーマだが、Passportは1社の技術。それを信頼できるだろうか?」(Reddy氏)。

 また、Reddy氏は次期バージョンのJ2EEについても触れた。大きな変化としては、Webサービスへの対応、J2EEベースのアプリケーションがSOAP/HTTPベースのWebサービスとして変換可能となる予定だ。また、既存のWebサービスとの統合機能、コネクタアーキテクチャやマネジメント機能も強化されるほか、EJB 2.1ではJAXM(Java APIs for XML Messaging)のサポートなどが行われるという。

 Hutcherson氏は、「Webサービスへの準備はできているか?」と会場に問いかける。そして、「(開発者に)必要な技術は分散システムとXMLの知識」と述べ、参加者にSun ONEベースのWebサービス構築を呼びかけた。

(編集局 末岡洋子)

[関連リンク]
SUN TECH DAYS

[関連記事]
「コンピューティングは.NETとSun ONEに収れんされた」とマクニーリ
Microsoft.NET成功のカギは、開発者からの支持を受けること
“自由”を掲げ、MSに対抗するSun ONE (@ITNews)
サン(太陽)は今年、輝くか?(NewsInsight)
なぜJavaOneは日本で開催されたのか (NewsInsight)
[ガートナー特別寄稿] 主流エンタープライズの2002年を占う (@ITNews)
[ガートナー特別寄稿]Webサービス普及の下地は整った (@ITNews)

 

情報をお寄せください:



@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)