アリバが明かす「購買改革の秘策」
2003/3/19
「企業の支出をどのように管理していくかがデフレの環境下、注目されている」。日本アリバのセールスディレクタ 笹俊文氏は、日本アリバと日本ヒューレット・パッカード、ディーコープが共催したイベント、「勝ち残りを狙う企業の購買改革の秘策」でこう述べて、企業における購買管理の重要性を強調した。
日本アリバのセールスディレクタ 笹俊文氏。アリバの国内導入決定数は30社を超えたという |
笹氏は企業購買の問題点として、各事業所や各部署が個別に取引先と個別契約している点を挙げた。取引先の選択が現場主導になっていることから、「購買のプロセスとシステムがバラバラで実態の把握が困難」として、アリバが提供するソリューション、「Spend Management」をアピールした。
Spend Managementで第1に行うことは企業の総支出の把握。すべての支出を一元管理して、企業全体としてどのような購買に、どのような支出があるかという「購買実態の正確な把握」が必要という。Spend Managementは「買う必要のあるものだけを買わせる仕組み」(笹氏)で、企業全体の購買ボリュームを背景に、取引先に対して有利な条件で選別、購買ができるようにするという。
同じイベントで講演したディーコープのソリューション事業部 取締役 事業部長 川原洋氏によると、Spend Managementを使って支出を減らすには、業務改革によって企業全体の調達プロセスを見直すことが必要。プロセスを見直すことで、コスト削減とともに調達時間も短縮するという。海外企業の事例では、調達について、企画の作成から調達要件の準備、サプライヤの選定、交渉まで、12週間かかっていたが、調達プロセスの導入と電子化で5週間に短縮できたという。
電子調達を企業の支出を抑える“魔法の杖”のようにとらえる向きもあるが、川原氏は「業務改革や積極的なコスト管理戦略の実践が必須」と訴えた。
(垣内郁栄)
[関連記事]
政府はベンダの"おいしいユーザー"から脱却できるか
(@ITNews)
BPOが実現する究極のアウトソーシング
(@ITNews)
外注や人材などの電子調達・SCM化を推進、日本ユニシス
(@ITNews)
電子購買の秘けつは「社内コンセンサス」、とHP
(@ITNews)
電子調達の本格普及に向け、次の手を模索するアリバ
(@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|