Oracle 10gは「遠隔医用画像診断システム」も構築できる
2003/11/22
日本オラクルはソフトバンクBBと共同で、ドクターネットの新しい「遠隔医用画像診断サービス」を構築することを発表した。
ドクターネットは、医療画像を中心とした情報のデジタル化、効率化により医療供給体制の向上を目指している民間企業。現在、日本の放射線科部門では、医用画像撮影装置の導入台数に比べ、撮影画像を診断する読影医師の数が不足している。同社はこの問題を解決するため、読影医師グループを組織化し、医療機関からネットワーク経由で送られてくる医療画像を診断する「遠隔医用画像診断サービス」を運用中だ。
今回の新システム構築は、国内ブロードバンドの普及および個人情報保護法など医療分野を取り巻くIT環境の急激な進化に対応するのが目的。ドクターネットはオラクルとソフトバンクBBが共同で推進する、「BBユーティリティ・コンピューティング」のプラットフォームを活用する。
新システムは、医用画像データの世界標準規格であるDICOM(Digital Imaging and Communications in Medicine)形式のファイルをオラクルのデータベースで直接保管、管理する。このデータベースサーバをソフトバンクBBが提供する光ファイバによるIPネットワーク上に構築。ソフトバンクBBの法人向けブロードバンドVPNサービスやリモートアクセスサービスなどのセキュアネットワーク技術、オラクルデータベースのセキュリティ機能を組み合わせて、医療のIT分野で求められるセキュリティ要件に対応する。
(吉田育代)
[関連リンク]
日本オラクルの発表資料
ソフトバンクBBの発表資料
[関連記事]
Oracle
10gが分かる特設コーナー 「OracleInsight」
ソフトバンクもユーティリティ戦略、Oracle
10gを活用 (@ITNews)
地味だが肝、Oracle
10gのストレージ管理機能を探る (@ITNews)
Oracle
10gが1月末に国内出荷、中小システムへの浸透図る (@ITNews)
ITニーズはバイオインフォマティクスに眠る
(@ITNews)
製薬業界で腕を振るうアクセンチュア
(@ITNews)
携帯電話で救急連絡、BREW活用し現在地の通知可能に
(@ITNews)
インターネット遠隔医療、その最前線を追う
(@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|