突撃!隣の無線LAN「インテル編」
2004/6/15
インテルのエンタープライズ&ネットワーク ソリューションズ本部 プログラム推進部 部長 矢嶋哲郎氏は「Mobile & Wireless World/Tokyo 2004」(主催:IDGジャパン)で講演し、インテル社内での無線LAN利用について説明した。
インテルのエンタープライズ&ネットワークソリューションズ本部 プログラム推進部 部長 矢嶋哲郎氏 |
インテル社内ではノートPCの利用が進んでいてワールドワイドでは80%の社員がノートPCを使っている。日本法人に限るとその比率は95%にのぼる。無線LANの導入も先進的。特に無線LANのセキュリティには万全の対策を整えているようだ。
矢嶋氏によると、インテル社内での無線LANセキュリティは、社内での利用ポリシーを定めたうえで802.11bによるWEP機能を利用している。暗号鍵は128ビット。暗号鍵はIT部門が設定し、クライアントPCのユーザーには暗号鍵を教えていない。暗号鍵が外部に流出し、アクセスポイントが不正に利用されないようにするためだ。さらに、無線LANに接続する際の認証にはワンタイム・パスワードによる2次認証を導入。VPNでリモート接続するのと同じテクノロジを利用している。もちろん、クライアントPCへのアンチウイルスソフト、パーソナルファイアウォールソフトの導入も行われている。
無線LANの運用はワールドワイドで一元管理されている。OSやアンチウイルスソフトのセキュリティパッチも一元管理し、新しいパッチが開発されると世界のネットワーク拠点に設置された「Intel Software Supplyサーバ」に配信され、各クライアントPCにインストールされる。今後は無線LANをよりセキュリティレベルが高い802.11iへアップグレードすることを計画していて、TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)など新しいセキュリティ技術にも関心を寄せている。
(編集局 垣内郁栄)
[関連リンク]
インテル
[関連記事]
「大和魂は流行らない」、フルークのトラブルシューティング (@ITNews)
エクストリームのこだわりは内部セキュリティ保護 (@ITNews)
タレント起用で「Intel in Your Life」なるか (@ITNews)
Centrinoが1周年、無線LANは企業の生産性を変えたか (@ITNews)
インテル、無線LANとPHSによるユビキタス環境を後押し (@ITNews)
情報をお寄せください:
最新記事
|
|