• 関連の記事

「鈴木淳也の「Windowsフロントライン」」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Windowsの最新情報や活用テクニックを紹介するPC USER連載記事

鈴木淳也の「Windows」フロントライン:
Apple M1/M2対抗の「Oryon」はWindows on Armの流れを変えるか
Qualcommがハワイで「Snapdragon Summit 2022」を開催し、新たなArmプロセッサ「Oryon」について予告を行った。ArmによるQualcommの提訴も含めて考えてみた。(2022/11/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10は全て64bitになる 32bitから64bitへの完全移行は間もなく
初のオンライン開催となるMicrosoftの開発者向けイベント「Build 2020」を前に、Windows 10に関する話題をまとめた。(2020/5/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のアップデートが新型コロナの影響で大きく変わる
Windows 10の次期大型アップデート「May 2020 Update」(バージョン2004)の一般配信が近づいているようだ。一方で、新型コロナウイルスの影響によって各種スケジュールにも影響が見られるようだ。(2020/5/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Surface Neoは間に合わない!? 2020年に登場するMicrosoftの新ハードウェア
新型コロナウイルスの影響は、Microsoftにも大きなダメージを与えている。2020年内に登場予定だった2画面デバイス「Surface Neo」も例外ではないようだ。(2020/5/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
登場から4年がたち、Windows 8時代の資産から脱却しつつあるWindows 10
リリースから4年がたったWindows 10。「Windows as a Service」を掲げて定期的な大型アップデートを実施する中で、消えていったもの、加わってきたものを改めて整理した。(2019/7/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2020年、Microsoftが目指すパスワードレスの旅
ちまたでは「7pay」にまつわる一連の騒動が報じられているが、Microsoftも2020年春に予定されているWindows 10の大型アップデートで「パスワードレス」のオプションを追加する見込みだ。(2019/7/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「モノ」を売る場所から「体験」と「ソリューション」の場に変化するMicrosoft Store
以前からうわさに上っている、Microsoftの欧州初となるフラッグシップストアがロンドンのオックスフォードサーカスにオープンする。一方で店舗はモノを売る場所から、体験とソリューションを提供する場所に変わりつつある。(2019/7/25)

鈴木淳也のWindowsフロントライン:
AIやビッグデータとともに進化する「Microsoft Teams」の今 一歩先行くオフィス環境
Office製品には欠かせないコラボレーションツールの「Microsoft Teams」だが、さまざまな改良が加えられているという。米Microsoft本社で話を聞いた。(2019/7/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが折りたたみ型Surfaceを開発中? うわさを巡る最新事情
Microsoftが開発中とうわさされる2画面折りたたみ型デバイスと、同プラットフォームを支える新型OSの話題について、最新事情を見ていこう。また、そこから見える課題とは何か。(2019/7/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新型Surface Proで互換性は維持される? 2019年の次世代モデルを予測する
デザイン一新のうわさが絶えない次世代のSurface Proだが、今回はどうなのだろうか。新型Surface Proの姿を、さまざまな情報から推測してみた。(2019/5/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ポケモンGOとの違いは? クラウドとAIのMicrosoftを象徴する「Minecraft Earth」
年次イベント「Microsoft Build 2019」において発表された「Minecraft Earth」は、単なるゲームタイトルではなく同社の最先端技術を凝縮した“テクノロジーショウケース”だ。注目ポイントを整理した。(2019/5/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surfaceの成功は日本なくしてありえなかった」と“Surfaceの父”パネイ氏が語る日本への思い
Microsoftのデバイス事業を率いるパノス・パネイ氏が来日し、プレス向けにトークセッションを開いた。Microsoftの2in1 PC「Surface」シリーズを中心に話を聞いた。(2019/5/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデート「May 2019 Update」での注意点とChromium Edgeの最新動向
リリースが目前に迫ったWindows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update」と、βテストが続いている次期標準ブラウザ「Chromium Edge」の最新動向をチェックした。(2019/5/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの決算から見えるWindows 10とIntelとの関係
Microsoftが、同社初の時価総額1兆ドルを突破した。その要因を細かく見ていこう。(2019/5/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
残り8カ月とタイムリミットが迫る「Windows 7 EOS」を考察する
2020年1月14日に、Windows 7やWindows Server 2008といったOSの延長サポート(EOS)が終了する。Windows XPのときのような騒動を回避すべく、さまざまな対策が行われているが、その現状を見ていこう。(2019/5/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
引導を渡されるWindows 8、生き続けるペイント
いよいよ平成が終わり、新元号による日常が始まる。そのような中で、ひそかにWindows 8が葬り去られようとしている一方、命脈を保ち続けるアプリケーションもある。(2019/4/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Sets」騒動に見るWindowsのユーザーインタフェースあれこれ
MicrosoftがWindows 10への導入を考えていた「Sets」。紆余(うよ)曲折を経て、組み込みが断念されたようだ。その経過をたどり、そこから浮かび上がってきたことをまとめた。(2019/4/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Chromium Edgeは一般ユーザーが利用する価値があるのか
Microsoftが開発を進めている「Chromium Edge」について、開発者版をダウンロードして試した。そこから見えた、「Microsoft版Chrome」の方向性を見ていこう。(2019/4/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update」が完成へ Release Previewへ配信開始
Windows 10の次期大型アップデートである「May 2019 Update」が、リリースへ向けて歩みを進めている。その動きを追った。(2019/4/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
どうなるChromium×Edge、Skype for BusinessからTeamsへの流れ
Windows 10のデフォルトブラウザである「Edge」の動作ベースを「EdgeHTML」から「Chromium」へと移行が発表されてから4カ月近くが経過した。どのような状況になっているのかを見ていこう。(2019/4/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の大型アップデートが配信ポリシー変更、より安全快適を目指す
次期Windows 10の大型アップデート「19H1」から配信ポリシーが変更され、名称も「Windows 10 May 2019 Update」となる。前回のトラブルを踏まえて、何が変わったのかを整理した。(2019/4/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 7と10を取り巻く最新動向 「サポート終了」通知を表示
2020年に延長サポートが終了するWindows 7やOffice 2010と、Windows 10を巡る最新動向をまとめてみた。(2019/4/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
クラウドシフトが進むMicrosoftの最新動向
Microsoftが開発中の「WCOS」(Windows Core OS)を利用したデバイスの最新動向と、最近のクラウドシフトについてまとめてみた。(2019/4/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
完成が迫るWindows 10「19H1」でのもう1つの変更点
MicrosoftのWindows 10で次期大型アップデートとなる「19H1」(バージョン番号は1903)が間もなく配信開始になりそうだ。今回は、企業向けの大きな変更点を見ていこう。(2019/3/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
完成間近のWindows 10「19H1」に“ファイル消失問題”は反映されているのか
MicrosoftのWindows 10で次期大型アップデートとなる「19H1」(バージョン番号は1903)が間もなく配信開始になるようだ。前回のアップデートで発生した“ファイル消失問題”の反省は生かされているのだろうか。(2019/3/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
8億台稼働を達成したWindows 10の“次”は何が変わる?
2019年3月、世界で稼働するWindows 10が8億台を突破した。同時にWindows 10の“次々期”開発者ビルドが、Windows Insider Program参加者に提供された。これの意味することを考えてみた。(2019/3/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの「HoloLens 2」をいち早く体験、かぶった瞬間に分かる驚き
Microsoftが、スペイン・バルセロナで開催中の「MWC19 Barcelona」で新型MRヘッドセット「HoloLens 2」を大量に展示した。早速使ってみたが、なかなか刺激的な体験だったのでその模様をお届けしたい。(2019/2/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの「HoloLens 2」でコンピュータの未来はどうなる?
2月24日(現地時間)、Microsoftはスペイン・バルセロナで開催されるMWC19 Barcelonaに先がけてプレスイベントを開催、第2世代のMRヘッドセット「HoloLens 2」を発表した。(2019/2/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの開発コード名から考える新たなデバイスたち
Microsoftがプロジェクトなどに付ける開発コード名が話題を集めている。そこにまつわる命名法則や今後登場する見込みのデバイスについて考えてみた。(2019/2/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
アプリを通じてモバイル市場を攻略するMicrosoft
Microsoftが、「MWC 2019」の開催直前にプレスイベントを実施する。そこで新製品だけでなく、今後に向けた発表も行われる見込みだ。(2019/2/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新型HoloLens、Windows CoreにLite? Microsoftの次の一手を予測する
2月24日(欧州時間)にスペイン・バルセロナの「MWC 2019」において、Microsoftがプレスイベントを開催する。当日発表されるであろう次期「HoloLens」と思われるティーザー動画が公開された。(2019/2/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが「Office 2019」よりも「Office 365」をプッシュする理由
Microsoftのオフィススイート永続ライセンス版「Office 2019」が発売されたが、同社自身でクラウド版の「Office 365」をプッシュする動きが顕著だ。(2019/2/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
延長サポート期間が過ぎたWindows 7の維持費はどれだけ高くつくか
2020年1月に延長サポートが終了するWindows 7だが、Microsoft自身が有償のサポートメニューを用意している。現時点で判明している価格と仕組みをチェックしよう。(2019/2/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
小売業界の多くが提携相手にMicrosoftを指名する理由
Microsoftが、矢継ぎ早に小売業界のビックネームと提携や協業を展開している。その理由を全米小売協会(Naitonal Retail Federation)の年次イベントから読み解いてみよう。(2019/2/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの決算に見るWindows 10への移行とIntel製CPU供給量の関係
Microsoftが2019年度第2四半期の決算を発表した。そこから読み取れるWindows 10の現状と、当面は影響があると思われるIntel製CPUの供給量に関する部分を見ていこう。(2019/2/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
最初のWindows 10「19H2」ビルドが間もなく登場
4月には一般公開が始まると予想されるWindows 10の次期大型アップデート「19H1」だが、速くも“次々期”に提供されるバージョン「19H2」が間もなく姿を現すようだ。(2019/2/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
地球を12周した、あるスマホの引退
Microsoftが、ついにWindows 10 Mobileのサポート終了日をアナウンスした。2016年から常に海外に持ち歩いていた、筆者のWindows 10 Mobile端末と別れの時が来たようだ。その思い出話を紹介しよう。(2019/1/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows Lite」の到来とWindows 10“次々期”大型アップデート「19H2」の姿
Windows 10の次期大型アップデート「19H1」(開発コード名)がいよいよリリースに向けてカウントダウンを開始したようだ。というのも、次の次となる「19H2」の姿がおぼろげながら見えてきてからだ。(2019/1/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Bali」と「Bari」、そして「Cortana」の行方
Microsoftが開発を進めている音声アシスタントの「Cortana」だが、最近ではその重要度を落とす動きが相次いでいる。このままフェードアウトしてしまうのか、新たな動向があるのかを整理してみた。(2019/1/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新たなモバイル戦略を発表か? MWCに復活するMicrosoftの思惑
Microsoftが、2019年2月にスペインで開催される「Mobile World Congress 2019」(MWC19)にてプレスイベントを開催する。Windows Mobile 10の終了以降、再びMWCに戻ってきた同社が何をアピールするのだろうか。(2019/1/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「19H1」で目指すもう1つの方向性
2019年初となるWindows 10の次期大型アップデート「19H1」(開発コード名)では、セキュリティ関連以外でどのような強化が行われるのだろうか。(2019/1/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
現実味を帯びてきたMicrosoftの2画面折りたたみ型デバイス「Andromeda」
以前から話題に挙がっているMicrosoftの2画面折りたたみ型デバイス「Andromeda」だが、Windows 10の最新動向を伝えるWebサイトの閉鎖がきっかけで再び話題に上っている。(2019/1/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
サポート終了まで1年を切ったWindows 7のOSシェアは36%超 トップはかろうじてWindows 10が逆転
Windows 7の延長サポートが終了を迎える2020年1月14日まで、1年を切った。このタイミングで、ついにWindows 7とWindows 10のシェアが逆転したという。(2019/1/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「19H1」でさらなるセキュリティ強化を目指す
2018年に行われたWindows 10の大型アップデートでは、さまざまな課題が噴出した。2019年初となる次期アップデート「19H1」(開発コード名)では、どのような強化が行われるのだろうか。(2019/1/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年、Microsoftが飛躍するために取り組むべきこと
WindowsやMicrosoftの最新情報を独自の視点でお届けする本連載。2019年の第1回は、筆者の鈴木淳也さんが「今後Microsoftが飛躍するために取り組むべきこと」と題してお届けする。(2019/1/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
激化するオンライン vs. リアル店舗のはざまでMicrosoftが生き残るためには
WindowsやMicrosoft関連の情報を日々追いかけている本連載。鈴木淳也氏がPC市場とMicrosoftの今とこれからを考える。(2018/12/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftはどこまでSurfaceに本気なのか 2019年のハードウェア製品を予測する
2018年もさまざまなモデルが登場したMicrosoftの「Surface」シリーズだが、2019年以降はどのような展開となるのだろうか。さまざまな情報から同社のハードウェア製品を読み解いていこう。(2018/12/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Arm版Windowsがパワフルに動く「Snapdragon 8cx」で「Windows on Snapdragon」は離陸するか
12月にハワイで開催された米Qualcommの「Snapdragon Tech Summit 2018」において登場したのが、PC向けSoCの最新版「Snapdragon 8cx」だ。この情報を含め、Windows+Armのエコシステムに関する最新情報をお届けする。(2018/12/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftからのクリスマスプレゼントは欧州に舞い降りる?
日本ではまだ展開していないMicrosoftの公式ストア「Microsoft Store」だが、米国外ではどのような状況になっているのだろうか。さまざまな情報をまとめてみた。(2018/12/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の“おせっかい機能”はマネタイズのため?
Windows 10では、従来からユーザーが意図しない形でアプリケーションが“勝手に”導入されていた。今回、新たにLINEアプリなどが加わったことで物議を醸しているようだ。(2018/12/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 October 2018 Update」の再配信でMicrosoftが失ったもの
ファイル消失問題などで世間を騒がせた「Windows 10 October 2018 Update」だが、Microsoftにもたらした課題は何だろうか。Windows 10のバージョン別シェアから読み解く。(2018/12/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年に「Windows on Snapdragon」が離陸すると考えられる2つの理由
Qualcommのイベント「Snapdragon Tech Summit 2018」を目前に控えた今、うわさされる次世代Snapdragonや「Chrome on ARM Windows」といった話題から、「Windows on Snapdragon」の2019年を占ってみよう。(2018/12/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Intel Graphicsが初対応 Windows 10のモダンドライバ「UWD」とは何か
Intelが公開した新しいグラフィックスドライバは、「Universal Windows Driver(UWD)」に対応した同社初のドライバだ。Windows 10のモダンドライバとなるUWDを解説する。(2018/12/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
中国のAI大国化をアシストしたのはゲイツ氏? AI戦略の要となる「Mictosoft Research Asia」20年の歩み
中国・北京にあるMicrosoftの最先端技術研究所「Microsoft Research Asia」(MSRA)が、設立20周年のイベントを開催した。その内容から、MSRAの今後について考えてみよう。(2018/11/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが手がける新プロジェクトと古くて新しいプロジェクト
米Microsoftの従業員が新しいアイデアを検討できるよう、2009年に誕生したプロジェクト「Microsoft Garage」。2014年の一般公開以降、同社が開発中のテストアプリを試せるようになったが、その最新情報などを見ていこう。(2018/11/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2019年は「Windows on Snapdragon」のリブートに期待?
何かと話題を集めた「Windows on Snapdragon」が、正式リリースから1年たとうとしている。Always Connected PCの現状を見ていこう。(2018/11/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
発表が待たれる「HoloLens 2」は2019年第2四半期にスライドか、値下げは?
MicrosoftのWindows Mixed Reality対応ヘッドセット型デバイス「HoloLens 2(仮称)」の発表が、2019年第2四半期にずれこみそうだという。その理由を探ってみた。(2018/11/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10「October 2018 Update」のファイル消失問題とは何だったのか
ファイル消失問題によって配信停止に追い込まれていたWindows 10の大型アップデート「October 2018 Update)」。ようやく配信が再開されたが、Windows 10における開発体制や配信手順には見直しが必要との声が少なくない。(2018/11/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
月2800円でSurface GoとOffice 365が使える「Surface All Access」の狙い
スマホの割賦販売のように、SurfaceデバイスとOffice 365を月額24.99ドルから利用できる「Surface All Access」。その内容とMicrosoftの狙いとは?(2018/10/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows Virtual Desktop、Office 2019、そして…… 変化するMicrosoftの戦略
MicrosoftはAIとクラウドへの注力に伴い、WindowsとOfficeの戦略を柔軟に変えつつある。WindowsとOfficeの新製品・サービスをまとめつつ、同社の狙いを考える。(2018/10/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
直前予想 10月2日に発表の「新Surface」とは?
例年10月に「Surface」関連の新製品を発表しているMicrosoft。10月2日午後4時(日本時間で10月3日午前5時)のイベントで何が登場するのか。直前の予想をまとめる。(2018/10/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10「October 2018 Update」が完成か 新Surface発表と同時に10月2日リリースの予想も
Windows 10次期大型アップデート「October 2018 Update」がいわゆる「RTM(Release To Manufacturing)」の状態に入ったことを複数の海外メディアが報じている。また正式リリース日は、新Surfaceの発表会がある10月2日に合わせてくるとの予想も出てきた。(2018/9/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
秋の夜長に「Windows Mixed Reality」で世界を飛び回ってみた
Windows 10の標準機能として加わって1年近くになる「Windows Mixed Reality(MR)」。秋の夜長にあらためてWindows MR対応のHMDをじっくり体験して感じたこととは?(2018/9/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
学生向けの「Surface Plus」サービス 日本上陸前に終了へ
月額払いでSurfaceシリーズの最新製品を入手して利用できる「Surface Plus」サービス。2017年8月に米国で始めたばかりだが、1年余りで新規の受け付けを終了している。(2018/9/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「最高レベルのAI研究能力」を上海に集結させるMicrosoft
Microsoftは、中国では2つ目となる研究機関「Microsoft Research Asia-Shanghai」、そして上海市が運営するINESA(上海儀電)と共同で「Microsoft-INESA AI Innovation Center」を設立することを発表した。(2018/9/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Edge以外のブラウザ導入時に警告」 Windows 10プレビュー版の新機能に反発、削除へ
Microsoftは強引にEdge移行策を進めようとしたのか――Windows 10開発プレビュー版のとある新機能にユーザーと競合他社が相次いで反発し、同機能を削除したことが話題となっている。(2018/9/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Internet Explorerは意外にしぶとい Windowsデフォルトブラウザの功罪
Windows 10のデフォルトブラウザといえば「Microsoft Edge」だが、ユーザーのWindows 7からWindows 10への移行が進んでも、Edgeのシェアはそれほど伸びていない。それどころか、IEのシェアが復活しているというデータも一部にみられる。何が起きているのだろうか。(2018/9/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 7と10のサポート期限がより複雑化 法人向け7は有償で3年延長も
新Windows、新Office、そしてクラウド環境への移行を加速させたいMicrosoftだが、市場動向や顧客ニーズに合わせたサポートポリシーの変更で例外が多くなり、ユーザーにとってより分かりにくい状況になってきた。(2018/9/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが10月2日に発表する「新Surface」は何か
Apple、Googleに続いて、新製品発表の予告をしたMicrosoft。例年10月に「Surface」関連の新製品を発表しているが、2018年は何が登場するのだろうか。(2018/9/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」が完成間近 バグ修正しながらスマホ連携強化も
2018年10月の一般公開が見込まれるWindows 10次期大型アップデート「October 2018 Update」。8月末から9月初旬までの開発ビルドリリース状況と今後の見通しを紹介する。(2018/9/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
個人向け「Office 365」が何台でもインストール可能に 日本のユーザーへの影響は?
Microsoftは個人向け「Office 365」のライセンスを改定。10月2日にサービスを同時利用できるユーザー数やデバイス数の制限を緩和する。日本のOffice 365ラインアップへの適用と、その影響は?(2018/9/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Amazon Alexa」と「Cortana」の連携機能を試して分かったこと
電撃発表から約1年。ついに「Amazon Alexa」と「Cortana」の音声アシスタント連携機能がパブリックプレビューまで到達した。実際に試したレポートをお届けする。(2018/8/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10「RS5」に見え隠れするMicrosoftのモバイル新戦略
2018年10月ごろの一般公開に向けて、Windows 10次期大型アップデート「RS5」の開発は大詰めを迎えつつある。今回はRS5の開発ビルドに垣間見える、Microsoftの新しいモバイル戦略に関するトピックを紹介していく。(2018/8/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
5G時代のPCはArmプロセッサが当たり前になる? 大胆なロードマップ発表が示すもの
PC市場への攻勢を強めつつあるArmがクライアント向けCPUロードマップを発表。2020年までの間、年率15%のパフォーマンス向上を目指し、今後5年でWindowsノートPCの市場シェアを大きく奪おうとしている。(2018/8/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ChromebookでWindows 10を動かす「Campfire」 Googleが開発中か
GoogleのChrome OSが、macOSのようなOSデュアルブート環境に対応するのではないか、とのウワサが話題になっている。近い将来、ChromebookでWindows 10を利用可能になるというのだ。(2018/8/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Office 2019」は10%値上げへ クラウド優遇を進めるMicrosoft
Microsoftが「クラウドファースト」を掲げてから久しいが、従来型のオンプレミス版Officeをはじめ、Windows関連製品のラインアップと価格を見直すことで、企業ユーザーのクラウド誘導を強化する構えだ。(2018/8/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「HoloLens」が最新プレビュー版でついに日本語ネイティブ対応
HoloLens向け次期Windows 10アップデートの開発プレビュー版「HoloLens RS5 Preview」がリリースされた。目玉は日本語のネイティブ対応だ。(2018/8/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
予期せぬWindowsのアップデートと再起動でイライラすることも近い将来なくなる?
Windows 10は基本的にWindows Updateを自動で実行し、デバイスを最新状態に保つためには再起動が必要になる。この仕組みが意図せず作業を中断してしまうこともあるわけだが、次期Windows 10大型アップデート以降では新機能による改善がみられるかもしれない。(2018/8/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデート「RS5」はどうなる? 開発中盤のまとめ
2018年秋に一般公開される予定のWindows 10次期大型アップデート。開発コード名で「Redstone 5(RS5)」と呼ばれるこのアップデートでは何が変わるのだろうか。プレビュー版における開発中盤までの更新状況をまとめる。(2018/7/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10“次々期”大型アップデート「19H1」のプレビュー始まる
Windows 10開発プレビュー版「Windows 10 Insider Preview」は、これまで「Redstone」の開発コード名で知られていたが、2019年春の大型アップデートからは「19H1」というシンプルなものに変わる。Windows 10 Insider PreviewはRS5と19H1に分岐し、それぞれ開発を進める。(2018/7/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftとタッグを組んだWalmart 対Amazonで譲れるものと譲れないもの
米小売最大手のWalmartが米Microsoftと5年間の戦略的提携を結んだ。Microsoftのクラウド、AI、IoTサービスを全社で採用し、小売り分野でのデジタルイノベーションを加速するという。その背景にはもちろん米Amazon.comへの対抗があるわけだが、テクノロジーの全てをMicrosoftに委ねるわけではないようだ。(2018/7/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Office 365」でコラボレーションの世界を飲み込むMicrosoft
Microsoftは「Office 365」をさらに強化し、さまざまなコラボレーションツールを取り込んでいく構えだ。年次パートナーイベント「Inspire 2018」の開催直前に発表された3つのアップデートを整理する。(2018/7/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Go」日本版は本当に高いのか Office付属は妥当なのか
ウワサの低価格Surfaceこと、「Surface Go」がついに登場した。しかし、日本モデルは米国モデルと一部仕様が異なり、それもあって最小構成価格が高めなことで、批判の声も少なくないようだ。今回はSurface Go日本モデルのこうした点について考察する。(2018/7/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2画面は見送り? 低価格モデルは出る? 次期Surfaceの行方
2画面モデルや低価格モデルなど、Microsoftの次期「Surface」に関するウワサが話題になっているが、これらは本当に投入されるのだろうか。2018年7月上旬までの最新情報をまとめる。(2018/7/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」は、2画面折りたたみ型「Surface」なのか
モバイル市場をターゲットにしたMicrosoftの新プロジェクトといわれる「Andromeda」とは、ポケットサイズで2画面折りたたみ型の新「Surface」なのだろうか。(2018/7/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが「Amazon Go」に対抗しようとする理由
米Microsoftは「Amazon Go」のようなレジ行列なしの店舗技術について開発を進めているという。ここで重要なのは、「小売店舗」という枠組みそのものが、最新技術によって「プラットフォーム」化されつつある現状だ。(2018/6/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Snapdragon 850」は常時接続PCの本命になれるか そして「1000」のウワサも
MicrosoftとQualcommの両社肝いりで2017年12月に発表された「Windows on Snapdragon」デバイスだが、いまだ日本市場に投入はなく、限定的な立ち上がりにとどまっている。PC市場をターゲットとする新たなハイエンドSoC「Snapdragon 850」は、Windows on Snapdragonの起爆剤になれるだろうか。(2018/6/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが75億ドルで買収したGitHubとはどんな企業? 米国オフィスを訪ねて
Microsoftが膨大な資金を使って買収するGitHubとはどんな企業なのか。その歴史を振り返りつつ、米国オフィスを訪問したレポートをお届けする。(2018/6/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「次世代Surface」にまつわる3つの開発コード名 2018年後半に何が出る?
ここ数年は秋に「Surface」ブランドの新ハードウェアを投入してきたMicrosoft。2018年後半以降の新機種に関係すると思われる3つの開発コード名を追う。(2018/6/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
AIチップ搭載の「HoloLens 2」は2019年初頭に大幅値下げで発売か
次世代モデルのうわさが度々聞こえてくるMicrosoftの「HoloLens」。ハードウェア、ソフトウェア、ボディー、そして価格まで、大幅な変更の可能性が語られている。(2018/6/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftがGitHubを買収するメリットは何か
GitHubを買収したMicrosoft。かつてプロプライエタリの権化ともいわれたMicrosoftが今ではオープンソースを非常に重視していることは明らかだが、今回の買収で得られるメリットは何だろうか。(2018/6/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftがAlphabet(Google)を時価総額で3年ぶりに抜いたことの意味
米国でMicrosoftの時価総額が、Googleの親会社であるAlphabetの時価総額を逆転した。過去1年間の株価をみると、Microsoftは40%もその価値を上昇させており、5月29日の取引終了時点で時価総額がAlphabetを上回ったのだ。その背景を探る。(2018/6/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftがアプリ戦略をアップデート 新形式「MSIX」でモダン化は進むか
Microsoftが新しいアプリのパッケージング形式「MSIX」を提案。従来のデスクトップアプリ配信形式であるWindows Installer「MSI(.msi)」の後継となるだけでなく、「UWP(Universal Windows Platform)」のベースとなる「APPX(.appx)」の特徴も含んだスーパーセットとして機能する。(2018/6/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows on Snapdragon」に早くも次世代モデルが登場か
まだ製品数が少なく、日本市場への投入もないことから、徐々にユーザーの興味が薄れつつあるような「Windows on Snapdragonデバイス」だが、ここに来て次世代モデルのウワサも聞こえてきた。(2018/6/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の2018年秋アップデートは「コピペ」がもっと便利に
2018年秋に配信予定の次期Windows 10大型アップデート「Redstone 5(RS5)」のプレビューとなるWindows 10 Insider Previewに、新機能が続々登場。実際に新ビルドを導入し、ポイントを解説する。(2018/5/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ウワサの「低価格Surface」は本当に発売されるのか
「Microsoftが2018年後半に400ドルの低価格Surfaceを投入する計画」というウワサは本当なのだろうか。Surfaceシリーズのこれまでの歴史と、Microsoftの現状から、その可能性を考える。(2018/5/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
AIをクラウドからエッジへ Microsoft開発者イベント「Build 2018」を読み解く
米Microsoftの開発者会議「Build 2018」では、近年同社が注力する「Intelligent Cloud」と「Intelligent Edge」の最新動向が語られた。(2018/5/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftがWindows不要のIoTセキュリティ「Azure Sphere」を投入するワケ
注力分野が「Windows」を中心としたクライアントソリューションより、「Azure」を中心としたクラウドサービスに移りつつあるMicrosoft。Windowsを必要としない新たなIoTセキュリティサービスである「Azure Sphere」投入の狙いを探る。(2018/5/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
突如現れた軽量OSの「Windows 10 Lean」とは?
ようやく2018年春のWindows 10大型アップデート「April 2018 Update」が配信されたばかりだが、2018年秋の大型アップデート「Redstone 5」では新しいエディションが追加されるのではないかと、Windows Insider Program参加者の間で話題になっている。(2018/5/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10大型アップデート「April 2018 Update」は何が新しくなったのか
ギリギリ4月に間に合わせたWindows 10の大型アップデート「April 2018 Update(1803)」。その変更ポイントをチェックする。(2018/5/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10春の大型アップデート「1803」は4月中に配信できるのか
「Redstone 4(RS4)」と呼ばれる2018年春のWindows 10大型アップデート「1803」は、バグ問題でスケジュールが遅れていると伝えられているが、4月中に配信できるのだろうか。ここに来て、新たな名称候補も浮上してきた。(2018/4/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のEdgeとアプリを強化する鍵は「PWA」か
Edgeブラウザの開発チームを強化するMicrosoft。その背景には、Windows 10のWebアプリ実行プラットフォームとしての性能を強化する鍵になる「Progressive Web Apps(PWA)」の影響があるようだ。(2018/4/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
バグ問題でWindows 10春の大型アップデート「1803」配信開始に“待った”か
「Redstone 4(RS4、1803)」の開発コード名で呼ばれ、最近では「Spring Creators Update」の名称がうわさされているWindows 10の2018年春アップデートだが、一般ユーザー向け配信の前に“待った”がかかった状態のようだ。(2018/4/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
Windows標準のセキュリティ対策機能は“オマケ程度”という認識はもう過去のもの。Windows 10の世代では、Microsoftがセキュリティ対策を大幅に強化しており、最新のセキュリティ動向を考慮したアップデートも続けているのだ。(2018/4/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの大規模な組織改編は何を意味するのか
2013年以来となる5年ぶりの大規模な組織改編を発表した米Microsoft。それが何を意味するのかを考察する。(2018/4/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
主役はAIとクラウドへ 5月のMicrosoft開発者イベント「Build 2018」を占う
米Microsoftは5月7日(現地時間)に年次の開発者カンファレンス「Build 2018」を開催する。明らかにされた基調講演のテーマやセッションから、同社の注力ポイントがあらためて分かってきた。(2018/4/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2018年春のWindows 10大型アップデートが完成か 見え始めたRedstoneの終わり
2018年4月に配信が始まる予定のWindows 10次期大型アップデート。いよいよ完成のとき、一昔前のWindows OSでいえば「RTM(Release To Manufacturing)」の時期が到来したようだ。(2018/3/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10で機械学習ライブラリを実行するための「Windows ML」とは何か
クラウドだけでなく、PCやスマートフォンなどを含むエッジデバイスの世界においても、機械学習ライブラリを使った処理高速化の活用が進みつつある。そんな中、Microsoftが発表した学習済みの機械学習ライブラリをWindows上で動作させるための仕組み「Windows ML(Machine Learning)」の情報を整理する。(2018/3/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデートは「Spring Creators Update」へ 完成間近に新機能も
Windows 10次期大型アップデート「RS4」の提供が2018年4月に迫っている。Microsoftからの発表はまだないが、正式名称は「Spring Creators Update」になるようだ。(2018/3/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデート「Redstone 4」の開発は最終段階へ 「Redstone 5」のプレビュー登場
Windows 10次期大型アップデート「Redstone 4」の開発が最終段階に差し掛かる中、その次の大型アップデートである「Redstone 5」のプレビュー版がWindows Insider Programに登場した。(2018/3/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」を新しい動作モードとして広めようとするMicrosoft
Microsoftの「Windows 10 S」に対するスタンスが変化しつつある。一部には「Windows 10 Sは死んだ」といった論調の報道もあるが、実際は死んだどころか、むしろ特定用途ではメインストリーム製品としてプッシュする勢いで扱いが変わってきているのだ。(2018/2/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
企業向けWindows 10のサポート期間がまた延長 大型アップデート配信から2年に
年に2回の大型アップデートを繰り返して機能やセキュリティを強化していくWindows 10。長期運用ではこのサイクルに対応することが求められるが、Microsoftは展開に時間を要する企業向けにサポートポリシーを変更した。(2018/2/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
初の“Windows on Snapdragon”マシン「HP Envy x2」が3月出荷へ 999.99ドルで発売
2018年春の発売と予告されていた「Windows on Snapdragon」マシンの「HP Envy x2」が、米HPのオンラインストアに登場した。価格は999.99ドル、出荷開始は3月9日まで。(2018/2/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Office 365+OneDriveの画像内テキスト検索を試してみた
OneDriveの画像内テキスト検索を活用すれば、写真の整理が手間いらずになる上、ビジネス文書の整理にも役立つかもしれない。(2018/2/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
次世代のWindows 10とウワサされる「Polaris」とは何か
Microsoftがデスクトップ、ノート、2in1タブレットなどのPC製品向けに“新しい”Windows 10を開発中とのウワサがある。「Polaris」と呼ばれるこの新OSの謎を追う。(2018/2/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Mobileの開発プレビュー版が更新終了 次期アップデートはどうなる?
既に新機能の開発を終了してメンテナンスフェーズに突入している「Windows 10 Mobile」。ついにWindows Insider Programでの新ビルドの提供も終了したことが話題になっている。(2018/2/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
6億台のPCで使える「Cortana」がAIアシスタント競争に苦戦する理由
CES 2018では「Amazon Alexa」や「Googleアシスタント」が引き続き注目を集めた。その一方で、Windows 10標準のアシスタント機能である「Cortana」は、PC以外の採用例を増やすことに苦戦している。(2018/1/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2018年、ユーザーインタフェースに真の革新が始まるか
コンピュータUIの世界はCUIからGUIへの移行で利用者のハードルを下げることに成功し、タッチUIはそれをさらに簡易で直感的なものにした。一方で「コンピュータに逐次命令する」という利用スタイルは、CUIの時代から変化していないが、それがいよいよ変わる時が来るかもしれない。(2018/1/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2017年末、PC業界に起こりつつある変化とは?
Windows 7のサポート終了を2020年1月に控え、Windows 10への移行状況はどうなっているのか。また、2018年のPC市場、さらにはその後のトレンドはどうなっていくのか。2017年末に起こりつつある変化をもとに考察する。(2017/12/31)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの折りたたみ2画面デバイスは本当に出るのか
Microsoftが折りたたみ式の2画面ディスプレイ搭載デバイスを開発しているというウワサは以前からある。今回は同社が公開したアプリのプレビュー版や特許申請の内容から、その秘密を探っていく。(2017/12/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows on Snapdragon」はPCのゲームチェンジャーになれる? その疑問と可能性
ついに実際のPC製品が発表された「Windows on Snapdragon」。その発売時期や今後の見通しを考察する。(2017/12/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 7から10への移行は進んでいるのか 2020年問題を起こさないために
2020年1月14日のWindows 7延長サポートまであと2年ちょっと。Windows 10への移行はどこまで進んでいるのか、これからどれだけ進むのか。現状と今後の見通しをまとめた。(2017/12/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
日本マイクロソフトはOffice 365+AIで働き方をどう改革したのか
働き方改革のリーディングカンパニーを目指す日本マイクロソフト。自社が提供するツール群を積極的に活用することで、業務の無駄を省き、効率アップを進めている。(2017/12/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftのクロスプラットフォーム戦略が加速 OfficeとEdgeをWindows以外に積極展開へ
Windows 10 Mobileがメンテナンスフェーズに入ったことを明らかにしたMicrosoft。AndroidやiOSと、Windowsデバイスとのシームレスな連携を目指し、クロスプラットフォーム戦略を加速し出している。(2017/12/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ブラウザがもっと安全になる? Microsoftのプライベートモード自動切り替え技術
MicrosoftはIEからEdgeへとブラウザの移行が進むことを望んでいるが、スマートフォン連携などで先行するChromeがシェアを伸ばしている。そんな中、Microsoftが申請したWebブラウジングに関する特許は差異化ポイントになるかもしれない。(2017/12/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftの桁違いな「本社キャンパス改造計画」とは?
米ワシントン州レドモンドに本社を構えるMicrosoft。その東京ドーム43個分の広大な土地で行われる「キャンパス大改造計画」が明らかになった。(2017/12/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
稼働6億台を超えたWindows 10はうまくいっているのか
リリースから3年で10億台のデバイス数を目指していたWindows 10。目標を達成できるペースではないものの、2017年11月には6億台の大台に達している。Windows 10およびWindows as a Serviceの戦略はうまくいっているのだろうか。(2017/12/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10に待望の「タイムライン」がやって来る
2017年秋のWindows 10大型アップデートでは搭載されなかった目玉機能が、ついに開発プレビュー版に登場。2018年春の大型アップデート「RS4」では、履歴やファイル共有の使い勝手向上が期待できそうだ。(2017/12/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10はスマートスピーカーのトレンドにどう対応するのか
Harman Kardonとの提携によるCortana対応スマートスピーカー「Invoke」を米国で発売したMicrosoft。遅きに失した感もあるが、Microsoftは今後、Windows 10およびCortanaをスマートスピーカー関連でどう活用しようとしているのだろうか。(2017/11/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
SwiftやObjective-Cから開発者が離れつつある? Xamarinのトレンドは本物か
Appleのアプリエコシステムを支える開発環境において、SwiftやObjective-Cといったプログラミング言語は重要だが、とあるランキングデータから、こうした状況に異変が起きつつあるのではないか、との指摘が出ている。(2017/11/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Snapdragonを搭載したWindows 10 PCの気になる性能は? Geekbenchにスコア出現
MicrosoftとQualcommが共同で開発を進めている「Snapdragon 835を搭載したフル機能のWindows 10 PC」。そのプロトタイプらしきベンチマークテスト結果がGeekbenchに掲載され、話題になっている。(2017/11/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Google、Facebook、Twitterに続き、Skypeも締め出す中国
中国では多くの主要なインターネットサービスが遮断されているが、今度は中国のApp StoreからSkypeが消滅した。Microsoftは現地法に準拠する形で再リリースする意向だ。(2017/11/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の「Microsoftストア」はフォント追加もSurface購入も可能に
「Windowsストア」という名称だったWindows 10のアプリストアは、「Microsoftストア」となり、より幅広く新機能を追加するためのハブとして生まれ変わろうとしている。(2017/11/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
まだ終わらない? Windows 10 Mobileスマホにまさかの新機種
Windows 10 Mobileはメンテナンスフェーズに入ったと言えるが、2017年末商戦向けに同OS搭載のスマートフォン新機種を投入するメーカーが出てきた。(2017/11/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
LinuxからWindowsに完全移行を決めたミュンヘンのその後
2000年代に脱Windowsを大胆に進めて話題となったドイツのミュンヘン市。業界の一大決断と呼ばれたオープンソースへの移行は、なぜ今になって覆されるのか。(2017/11/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期アップデートは「AirDrop」のような共有機能を追加
2018年3月ごろに配信される予定のWindows 10次期大型アップデート「Redstone 4」。その開発プレビュー版では、興味深い新機能や機能強化が増えつつある。(2017/11/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10でデスクトップ版Skypeが使えなくなる日
MicrosoftはアプリのUWP化を推進しているが、今後はWindows 10環境で切り捨てられていくデスクトップアプリケーションが増えていきそうだ。(2017/11/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Fall Creators Updateに対応するWindows 10 Mobileスマホは?
Windows 10 Mobile搭載スマートフォンにもWindows 10の大型アップデート「Fall Creators Update」は提供される。しかし、PC版と内容は大きく異なる。(2017/11/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
スタートして間もない「Outlook.com Premium」の終了が意味すること
個人向け「Office 365」に含まれるメール機能「Outlook.com」が強化された。その一方で、有料版の「Outlook.com Premium」は終了となるが、その影響は?(2017/11/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
うわさのサーバ向けARMプロセッサ「Qualcomm Centriq 2400」が正式ローンチ Intel Xeonと比較した実力は?
Qualcommが投入したサーバ向けARM SoC「Centriq 2400」は、Intel Xeonの牙城を崩せるのか。米カリフォルニアで開催されたローンチイベントを現地からレポートする。(2017/11/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは折りたたみ型デバイスなのか
GoogleがAndroidとChrome OSを統合した新OS「Andromeda」を開発中とのうわさもあるが、Microsoftは全く別の同名プロジェクトを秘密裏に進めているという。その正体とは?(2017/11/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
驚異的なバッテリー駆動時間でPCを変革か SnapdragonがWindows 10にやって来る日
LTE内蔵のモバイルPCが増えつつある中、開発が進んでいるSnapdragon 835搭載Windows 10 PCでは、さらに「驚異的なバッテリー駆動時間」という付加価値を得られそうだ。(2017/11/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Cortanaスピーカーが来て、Kinectは去る 2017年秋のWindowsエコシステム更新
Cortana搭載スマートスピーカー「Invoke」の販売が米国で始まる一方、3Dモーションセンサーの「Kinect」は生産終了となった。2017年秋のWindowsエコシステム新旧交代をまとめて紹介する。(2017/11/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10「Fall Creators Update」のビジネス向け新機能まとめ
「Fall Creators Update」という名称からはイメージしにくいが、この大型アップデートで法人向けのセキュリティ対策や管理機能が強化されている。直近のサポートポリシー変更とともに、まとめて紹介する。(2017/10/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
10月17日に配信開始 「Windows 10 Fall Creators Update」でPCはこう変わる
年2回に固定されたWindows 10の大型アップデート。一般ユーザー向け配信が始まる「Fall Creators Update」の主な変更点をまとめた。(2017/10/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
iPhone/Android対応でEdgeブラウザは復活できるのか
Windows 10標準ブラウザの「Microsoft Edge」に、iPhone/Android向けのプレビュー版が登場。今後シェアを上昇させる契機になるか。(2017/10/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10「Fall Creators Update」が完成 さらに次回アップデートの姿も
Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」が、いわゆるRTM相当の段階まで到達した。そして開発プレビュー版では、その次の大型アップデート「RS4」に向けた変更が続いている。(2017/10/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Mobileの終わりとMicrosoftの生きる道
既に数少ないWindows 10 Mobileユーザーが既に気付いていた、あるいは感づいていながらも認めたくなかったことが、ついに明るみに出た。(2017/10/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」は仕事マシンのOSとして無視できない存在に
当初は文教向けに機能制限したOSという位置付けだった「Windows 10 S」だが、ビジネス用途でかなり広がりを見せてきた。(2017/10/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftのモバイル秘密兵器「Andromeda」とは何か
名前はAndroidに似ているが、ここで言う「Andromeda」とはMicrosoftがモバイル市場攻略を目指すための新プロジェクトだ。その正体とは?(2017/10/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Office 2019」は2018年後半に提供 Microsoftのビジネスツールはどう進化する?
Office 2019とOffice 365の関係、強化されるOneDrive、コミュニケーションツール多すぎ問題の対応など、Microsoftのビジネスソフトウェア動向を整理する。(2017/10/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新Surfaceは10月末にロンドンで発表か 3日はMixed Realityイベントも
Microsoftが10月に開催する2つのイベント。3日はWindows Mixed Reality、31日はSurfaceの新発表が期待できそうだ。(2017/9/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10秋の大型アップデートで「ストア」が変わる
AppleやGoogleのアプリストアに後れを取っているWindowsストア。いよいよWindows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」でテコ入れされるようだ。(2017/9/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
AIアシスタントでAmazonとMicrosoftが手を組む理由
Amazon.comの「Alexa」とMicrosoftの「Cortana」。2017年内に大手2社のAIアシスタントが相互に利用可能になる。この提携の背景には何があるのだろうか。(2017/9/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「リアルタイムAI」にGoogleと異なる手法で挑むMicrosoft 「BrainWave」プロジェクトとは?
AI時代では手元のデバイスより、クラウドの先にあるAIプラットフォームがますます重要になってくる。Googleと異なる手法でこれに取り組む、Microsoftの「BrainWave」プロジェクトとは何か。(2017/8/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Fall Creators Update」の完成を見届けるか、その先の世界へ向かうか
Windows 10の秋季アップデートが迫る中、Microsoftから幾つか新しいトピックが入ってきたので、まとめて紹介しよう。(2017/8/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ディズニーキャラとの触れ合いをMR(複合現実)で実現する「魔法のベンチ」
東京ディズニーリゾートで連日行列を作っているキャラクターグリーディング。こうしたキャラとの触れ合いをMRで楽しめる「魔法のベンチ」が開発された。(2017/8/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Pro for Workstations」は何がスゴイのか
機能を絞り込んだ教育市場向けの「Windows 10 S」に続き、今度は機能を拡張したワークステーション向けの「Windows 10 Pro for Workstations」が登場する。(2017/8/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surfaceはおすすめしない」 Consumer Reportsの格付けに思うこと
米国で影響力がある情報誌のConsumer Reportsが、「Surface」シリーズを「おすすめしない」と評価。Microsoftはこれに反論し、注目を集めている。(2017/8/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10秋の大型アップデートに合わせて登場する「次世代Surface」とは?
2016年10月は「Surface Studio」を発表した米Microsoft。2017年10月にも新製品を発表するか。(2017/8/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが米国で始めた「Surface Plus」の狙い
個人、法人を問わず、Surfaceを使い続けたいユーザーに向けたプログラムが米国で始まった。(2017/8/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが「iPad用カバーキーボード」を開発中のウワサは本当か
iPadでもSurfaceと同じようなMicrosoft製キーボードが使えるようになる?(2017/8/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Flashの終わり」にWindowsはどう対応していくのか
Flash Playerのアップデートと提供が2020年末に終了となる。WindowsプラットフォームにおけるFlash技術とそのコンテンツ、対応サービスについて、今後の動向と対策をまとめた。(2017/8/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の「Fall Creators Update」が完成間近 サポートに関する変更も
2017年秋に配信が始まるWindows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」の開発もいよいよ大詰め。ここへ来てサポートポリシーに関する変更も出てきた。【更新】(2017/8/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
AIチップ搭載の「次世代HoloLens」で可能になること
それ自体がWindows 10搭載マシンでもあるMicrosoftの高性能なMR HMD「HoloLens」。次世代モデルはディープラーニング処理までHMD側で行えるようになる。(2017/8/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の大型アップデートは「Fall」なのか「Autumn」なのか問題
2017年秋に配信される予定のWindows 10次期大型アップデートと言えば「Fall Creators Update」だが、季節の秋を「Fall」ではなく「Autumn」と呼ぶ地域ではどう紹介されているのか。(2017/7/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のアップデートで退場していく旧世代アプリたち
Windows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」に搭載される新機能が注目を集める中、ひっそりと退場していく旧機能もある。(2017/7/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
誤って上書き保存した写真や動画も元通りに OneDriveのバージョン履歴が進化
Officeファイルのみ対応していたOneDriveのバージョン履歴機能が、あらゆるファイルに拡張された。写真や動画の編集でうっかり誤って上書き保存してしまったファイルも過去バージョンにさかのぼって復元できる。(2017/7/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
教育市場に限らない? 実は「Windows 10 S」が向いている特定ビジネス用途
Windowsファミリーに加わった新エディション「Windows 10 S」。基本的には教育機関向けという立ち位置だが、特定のビジネス用途も狙っているようだ。(2017/7/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows Updateのストレスが減る? 操作不能になる時間を短縮
意図しないWindows Updateの実行と再起動で作業を邪魔された経験がある方は少なくないだろう。次期大型アップデートでは、Windows Updateのストレスが減るかもしれない。(2017/7/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
GPSやWi-Fiなしで屋内ナビを実現するには? Microsoftのユニークな試み
スマホの高精度なナビ機能が屋内や地下でも使えたらいいのに……。そんな要望をシンプルな方法で解決する実験的なアプリをMicrosoftが提供している。(2017/7/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の年2回アップデートで脱落していく旧世代PCたち
最新版にアップデートすることでサポートも継続できるというWindows 10のWaaS(Windows as a Service)モデルだが、古いハードウェアは徐々に対応ができなくなっていく。(2017/7/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 8時代の激安タブレットはWindows 10 Creators Updateに更新できない?
安価なWindows 8/8.1タブレットを購入して使い続けているユーザーは、Windows 10の大型アップデート「Creators Update」を導入できない場合があるので注意が必要だ。(2017/7/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
米オレゴン州の「Surface Hub」開発・製造拠点が閉鎖へ 次期モデルはどうなる?
クラウド事業により注力する組織改編に伴い、数千人規模の人員削減を行うMicrosoft。これに加えて、開発・製造拠点の統廃合も進めている。(2017/7/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows Phone 8.1サポート終了もWindows 10 Mobileへの移行は進まない?
MicrosoftのモバイルOS「Windows Phone 8.1」がサポート終了となった。サポートを継続するには、Windows 10 Mobileに乗り換えるしかないが……。(2017/7/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ウワサの“Windows 10 Mobileではない”Microsoft新デバイスに続報
Microsoftが開発しているとウワサの(Windows 10 Mobileではない)新しいモバイル向けソフトウェアとハードウェア。その新情報が入ってきた。(2017/7/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」が当初と少し違う姿になる可能性
Microsoftが2017年秋に配信する予定のWindows 10次期大型アップデート「Fall Creators Update」。当初予告していたが間に合わなそうな機能、予告はしていなかったが追加されそうな機能が出てきている。(2017/7/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
月20ドルでWindows 10とOffice 365+αが使える「Microsoft 365」の狙いとは?
「Microsoft 365」という名前からMicrosoftの本気が伝わってくる新サービスが発表された。同社はクラウドとサブスクリプションモデルでWindowsの世界を今後どう描こうとしているのだろうか。(2017/7/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
WannaCryをきっかけにWindows 7から10への移行が加速する?
世界的に猛威を振るったランサムウェアのWannaCryに感染したPCは、ほとんどがWindows 7搭載機だった。結果として、セキュリティが強化されたWindows 10の注目度は高まりつつあるようだ。(2017/7/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
まだ7を使う? 2017年秋にWindows 10のセキュリティと管理機能はここまで進化する
まだまだ企業で多く使われているWindows 7だが、2020年1月には延長サポートが終了する。Microsoftは次期Windows 10大型アップデートでセキュリティと管理機能を強化し、Windows 7からの移行をさらに加速させる構えだ。(2017/7/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」を機能不足と見るか、セキュアと見るか
既存のデスクトップアプリを自由にインストールできない「Windows 10 S」は、その代わりとしてセキュリティに優れるという。どれくらいセキュアなOSなのだろうか。(2017/6/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Intelが脅威を感じる「ARM版Windows 10」の実力 そして「Always Connected PC」とは?
MicrosoftとQualcommが開発を進める「Windows 10 on Snapdragon」の実力、そしてIntelも関係するWindows 10の新モバイルPCコンセプト「Always Connected PC」とは何か?(2017/6/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
期待のARM版Windows 10に待った? Intelが特許問題をちらつかせる理由
MicrosoftとQualcommが2017年第4四半期に「Snapdragon 835搭載のWindows 10デバイス」を投入すると予告した一方で、Intelは特許侵害の可能性を指摘している。蜜月関係にあったMicrosoftとIntelだが、本件で対立を深めることになるのだろうか。(2017/6/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftがハイエンドPC向けの新Windows 10を開発中か
「Windows 10 S」は始まりにすぎなかった? 今度はWindows 10のワークステーション級マシン向けエディションをMicrosoftが開発中、とのウワサが聞こえてきている。(2017/6/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが新モバイルOSとデバイスを開発中か Windows 10 Mobileのリベンジへ
Windows 10 Mobileのリベンジを果たすべく、Microsoftが新しいモバイル向けソフトウェアとハードウェアを開発中とのウワサがささやかれ始めている。(2017/6/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新Surface ProはなぜUSB Type-Cを搭載しないのか 米Microsoftのキーマンに聞く
「Surface Pro」「Surface Studio」「Surface Laptop」の国内発表を一気に行った日本マイクロソフト。米Microsoft本社から来日したSurface担当者にさまざまな疑問をぶつけてみた。(2017/5/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
モバイルは諦めモード? 1年で変わったWindows 10のモダンアプリ戦略
「Desktop Bridge」を使って既存のデスクトップアプリケーションから変換された「UWP」アプリがWindowsストアに登場しているが、この変換ツールの目的は当初から変わっている。(2017/5/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
EdgeブラウザのChrome対抗策 次なる一手はWindows 10からの分離か
Windows 10世代の新しい標準Webブラウザとして登場した「Edge」だが、度重なるアップデートにもかかわらず、シェアでは苦戦している状況だ。Chromeに対抗するための次の一手とは?(2017/5/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 S」「Surface Laptop」に対する期待と不安
日本での発表も期待される「Windows 10 S」と「Surface Laptop」。今回は戦略的な意義と今後の可能性から、これらを考えてみる。(2017/5/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10本命アップデート「Fall Creators Update」の気になる中身
毎年恒例となったMicrosoftの開発者会議「Build」。2017年はクラウドとAIへの注力がより鮮明になったが、まずは身近なWindowsの話題から見ていこう。(2017/5/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
特定業務向け端末の世界でWindowsを浸食しつつあるAndroid
PC以外でWindows OSが強みを発揮しているのが、KIOSKやサイネージ、POSといった特定業務向け端末の世界だ。しかし、この市場でも変化が起きつつある。(2017/5/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Surface Laptopは序章だった? 5月23日に「新Surface Pro」発表か
年次開発者会議の「Build 2017」を直前に控えたMicrosoftだが、ハードウェア新製品の目玉は5月23日に上海で行うイベントまで取っておくつもりかもしれない。(2017/5/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
知っておきたいOffice 365とWindows 10のポリシー変更
今後はWindows 10とOffice 365のアップデートサイクルが3月と9月の年2回に固定される。それに伴いサポート期間も変更となるが、ユーザーにはどのような影響を与えるのだろうか。(2017/5/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Azure好調で増収増益のMicrosoftが抱える課題
米Microsoftの2017年1〜3月期決算は、Office 365とAzureの好調を受けて増収増益。新モデルの投入が遅れているSurfaceの売上高は26%減だった。(2017/5/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Snapdragon搭載のフルWindows 10マシンは2017年のいつ登場するか
Windows 10 Cloud(仮称)にARM版のWindows 10。2017年のWindowsデバイスはこれまでと違った展開になりそうだ。(2017/4/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ウワサの「新Surface」は安さに加えて長時間バッテリー駆動も特徴か
教育分野向けに米Microsoftが5月2日に行う発表会。登場がうわさされる「Chromebook対抗の新Windowsデバイス」について、おぼろげながらスペックが見えてきた。(2017/4/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
単なるChromebook対抗ではない? SIM内蔵で安い新Surfaceが出てくる可能性
教育分野向けに米Microsoftが5月2日に行う発表会では、新しいWindows OSとそれを載せた新型Surfaceが登場するとうわさされている。この新機種だが、実はもう1つ秘密が隠されているかもしれない。(2017/4/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
5月2日に「Windows 10 Cloud」と「新Surface」が発表される?
教育分野で台頭する「Chromebook」対抗の新しいWindowsデバイスが、5月2日にMicrosoftから発表されるのではないか――そんなウワサが出てきている。(2017/4/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Amazon Echoに対抗するWindows 10のIoTデバイスはいつ出てくるのか
Windows 10でおなじみの音声対応アシスタント「Cortana」を搭載したスマートホーム向けデバイスは、近いうちに登場することになりそうだ。(2017/4/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデート「Redstone 3」のユーザーテストが早くも始まる
Microsoftは「Windows 10 Creators Update」の公開直前に次期大型アップデートとなる「Redstone 3」のユーザーテストを開始。ビジネス向けのWindows Insider Programも新設した。(2017/4/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
4月11日に配信開始 「Windows 10 Creators Update」でPCはこう変わる
いよいよ一般ユーザー向けの配信が始まる「Windows 10 Creators Update」。主な変更点をまとめた。(2017/4/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Creators Updateに対応しないWindows 10 Mobileスマホはあるのか
Windows 10搭載PCだけでなく、Windows 10 Mobile搭載スマートフォンにも順次提供される予定の大型アップデート「Creators Update」だが、これに対応しない製品が出てくるというウワサがちょっとした話題になっている。(2017/4/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Skypeのリアルタイム翻訳が日本語対応 SFの世界に一歩近づいた?
外国語を勉強しなくてもいい未来はすぐそこ……というわけにはいかないが、Microsoftの進化したリアルタイム機械翻訳サービスはSFの世界に一歩近づいたかもしれない。(2017/4/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
PCだけでなくサーバもARM対応を進めるMicrosoft
2016年12月にARM版Windows 10の開発表明を行ったMicrosoftだが、今度はARM版のWindows Serverを開発していると発表し、注目を集めている。(2017/3/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Surface Book 2は変形しないノートPCになって大幅値下げか
シンプルなクラムシェルノートPCになるとのウワサが出ている。(2017/3/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Kaby LakeとRyzenのWindows 7/8.1アップデートが終了 自作PCの選択肢はWindows 10のみに
Microsoftは予告通り、新世代プロセッサの対応OSをWindows 10に絞りつつある。(2017/3/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows Vistaのサポート期限があと20日に迫る 2017年4月11日終了
既に稼働数が少ないWindows Vistaだが、サポート期限が来月に迫っており、同OSのユーザーは注意が必要だ。(2017/3/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「オープンソース vs. Windows」の最前線だったミュンヘンの現在
なぜ2000年代にオープンソース化を大胆に進めたミュンヘンは、今になってWindows 10へ移行しようとしているのだろうか。(2017/3/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows Holographic」改め「Windows Mixed Reality」の開発が進む
2017年後半には、低価格のHMDをWindows PCにつないでMR(複合現実)の体験が楽しめるようになる見通しだ。3月中にはその開発キットが提供される。(2017/3/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10がアプリ制限や自動再起動の事前通知をサポートへ
Windows 10の次期大型アップデート「Creators Update」では、単に新機能が追加されるだけでなく、アプリのインストールやWindows Updateの設定など基本的な部分にも手が加えられる。(2017/3/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Surface Pro 5や次世代HoloLensはいつ出る? Microsoftハードウェア最新動向
Windows 10 Creators Updateも気になるが、Microsoftのハードウェアも気になるところだ。(2017/3/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Creators Updateの次に来る「Windows 10 RS3」が本格始動
次々回のWindows 10大型アップデート「RS3」は、開発が本格的にスタートしたようだ。(2017/2/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新MacBook Proで「Touch Bar対応Office」を試してみた
MacにはPages、Numbers、KeynoteといったApple純正アプリケーションがあるが、業務ではOffice for Macを利用しているケースも少なくないだろう。新MacBook Proの「Touch Bar」でOfficeのさまざまな機能が使えるようになったので、実際に試してみた。(2017/2/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2017年2月のWindows 10定例セキュリティパッチが配信されない理由
Windows 10の月例セキュリティパッチやサポート期限についてイレギュラーな対応が続いている。(2017/2/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「Creators Update」は仕上げ段階に
プレビュー版の新機能ラッシュはほぼ収束し、「Creators Update」の開発は最終段階に入ったと言える。(2017/2/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
米国でWindows 10のシェアが7を上回る 日本はどうだ?
まだWindows 7がメインOSというユーザーも少なくないだろうが、先進国ではWindows 10が多数派になりつつある状況だ。(2017/2/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「クラウド版Windows 10」はWindows RTの再来か、Chromebook対抗の秘密兵器か
2017年はWindows 10が大きな転機を迎えるかもしれない。キーワードとなる「Project NEON」と「Windows 10 Cloud」の最新動向を追う。(2017/2/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10開発プレビュー版に見え隠れするMicrosoftの新プロジェクト
2017年の年明けから更新が続く「Windows 10 Insider Preview」だが、水面下ではMicrosoftの新プロジェクトが動き出しているようだ。(2017/2/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2017年内にクラウド版Windows 10が登場する?
「WaaS(Windows as a Service)」を掲げるMicrosoftは、ついにクラウド版Windows 10の投入に踏み切るのか。(2017/1/31)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Book 2」と「Surface Pro 5」の登場を控えてキーマンは去る
「Surface Studio」の日本上陸が待たれるところだが、「Surface Book 2」と「Surface Pro 5」が登場する兆しも見え始めてきた。(2017/1/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10に追加された電子書籍ストア(β版)をのぞいてみた
Windowsストアの戦いは続く……。(2017/1/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
苦戦するWindows 10スマホは「二つ折りケータイ」の進化系を目指す?
Microsoft純正スマートフォン「Lumia」の販売終了が続く中、米特許商標庁に登録された新たなデバイスの姿が話題となっている。(2017/1/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2017年の年明けから急ピッチで改良が進むWindows 10 次期大型アップデートは今春配信へ
今春に配信予定のWindows 10次期大型アップデート「Creators Update」。Microsoftはその完成度を高めるべく、年明けから開発プレビュー版をハイペースで更新している。(2017/1/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windowsユーザーにとって恐怖のブルースクリーンがグリーンになる?
2016年から2017年の年末年始に入って来たWindows 10アップデートに関する注目の情報をまとめて紹介しよう。(2017/1/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
スマホは本当にポストPC時代の覇者なのか? Windowsデバイスが変わる2017年
ポストPCが叫ばれて久しいが、スマホ需要も一巡し、パーソナルコンピューティングの世界はその先へ進もうとしている。2017年にMicrosoftとWindowsが進む道を考察する。(2017/1/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
話題に事欠かなかったMicrosoftとWindowsの2016年
世間を騒がせたWindows 10アップグレード誘導策、新たな可能性を示した「Surface Studio」や「Windows Holographic」など、話題が多かった2016年のMicrosoftを振り返る。(2016/12/31)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
WindowsでApple Payのような仕組みが使えるのはいつ?
新型MacBook ProはTouch IDおよびApple Payに対応したが、Windows PCでも同様の取り組みが進んでいる。(2016/12/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2016年最後のWindows 10プレビュー更新は「音声」に注目
Windowsデバイスを音声で操作したり、自動翻訳機能を強化したり、Microsoftはより簡単にコンピュータを利用し、テクノロジーを活用できる仕組みを整えようとしている。(2016/12/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
米Microsoft直営店でiPhoneやAndroidが目立っている理由
日本にはない米Microsoft直営店をクリスマスシーズンに訪ねてみた。(2016/12/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10が次に実現する「PCではない未来のデバイス」とは?
2017年春に予定されているWindows 10の次期大型アップデート「Creators Update」に伴い、いよいよPCのカタチが変わろうとする予兆がある。(2016/12/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ついにSnapdragonがPC向けWindows 10をサポート 新Surfaceの布石か?
Windows 10 Mobileの不調が伝えられる中、Qualcommの次世代SnapdragonプロセッサがPC向けWindows 10の動作をサポートすることが明らかになった。(2016/12/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10がHoloLens世代に向けたUI刷新を計画か
かつてデスクトップUIとタッチUIの両立に悩んだMicrosoftだが、今度はAR/VR/MRに適した新しいWindowsのUIを模索しているようだ。(2016/12/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10スマホでPC向けx86アプリが動くようになる?
アプリの充実度に課題がある「Windows 10 Mobile」。ついに、Windows 10世代のユニバーサルアプリではなく、既存のPC向けx86アプリをエミュレーションで動作させる計画のウワサが出てきた。(2016/12/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「Creators Update」が形になってきた
プレビュー版の大幅強化により、「Windows 10 Creators Update」の姿が見え始めてきた。(2016/11/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10アップデートの「サイズが大きい問題」に改善策
3D機能の強化が目を引くWindows 10の次期大型アップデート「Creators Update」。更新プログラムの適用をよりスムーズに行える機能も搭載する。(2016/11/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Studio」をMicrosoft Storeで触ってきた
28型大画面の「Surface Studio」はすぐ日本でも発売……とはいかないようだ。米Microsoft Storeでは展示が始まったので、早速実機を触ってきた。(2016/11/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新MacBook Proの「Touch Bar」はWindowsでも使える?
何やらキーボードが面白いことになっている新しい「MacBook Pro」。斬新な「Touch Bar」は、Boot CampなどでWindowsを使う際に動作するのだろうか。(2016/11/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
PCの新たな可能性を示した「Surface Studio」と「Surface Dial」
うわさのオールインワン型Surfaceは、高画質の28型ディスプレイを備えて「Surface Studio」の名前で登場。周辺機器の「Surface Dial」にも注目だ。(2016/10/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデートは「Creators Update」 3Dがより身近に
Microsoftは「Anniverdary Update」に続くWindows 10の次期大型アップデートを「Creators Update」と名付けた。名前の通り、クリエイティブな機能強化を行う。(2016/10/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
10月26日のWindows 10イベント直前まとめ Surface以外にサプライズは?
「Windows 10の次」を掲げたMicrosoftの発表会は、日本時間の10月26日午後11時にスタート。一体何が飛び出すのか。(2016/10/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
まだ終わらんよ 見えてきたWindows 10 Mobileの次期アップデート
日本以外でいまいち盛り上がっていない「Windows 10 Mobile」。iOSとAndroidの壁は厚いが、ビジネスユース向けに機能強化やサポートは続けていく方針だ。(2016/10/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次期大型アップデート「RS2」は2017年3月か
Windows 10 Anniverdary Updateのトラブル問題も沈静化に向かい、次の注目は2017年春に公開される見込みの「Redstone 2(RS2)」に移りつつある。(2016/10/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Pro 5」と「Surface Book 2」はいつ出てくるのか
10月26日の米Microsoft発表会では、どうやらオールインワン型の新しいSurfaceが出てくるらしい。では、Surface ProとSurface Bookのアップデートはないのだろうか。(2016/10/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
10月後半はMicrosoftとAppleの新製品ラッシュに注目
ついに「iMac対抗Surface」がベールを脱ぐか。(2016/10/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Anniversary Updateの累積的アップデート問題は解消されたのか
更新プログラム「KB3194496」で障害が発生するという一部のWindows 10 Anniversary Updateユーザーに対し、Microsoftは問題解決のためのスクリプトを配布した。(2016/10/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「iMac対抗Surface」の存在をほのめかすキーボード写真が話題に
うわさの「オールインワン型Surface」向けと思われる新しいBluetoothキーボードの写真がFCCのWebサイトに現れた。(2016/10/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftがクラウドで目指す「AIの先にある世界」
Windows 10、クラウドサービス、Adobeとの提携、そしてAI技術――Microsoftの未来が語られたイベント「Ignite 2016」を現地レポート。(2016/10/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Anniversary Updateの累積的アップデートでトラブル発生
公開直後の不具合が話題となったAnniversary Updateだが、今度は累積的アップデートの配信で新たなトラブルを巻き起こしている。(2016/10/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Anniversary Updateで旧式アプリがよみがえる?
旧来のPC用デスクトップアプリをWindows 10世代のUWPアプリに変換し、Windowsストアを活性化させる試みは、Anniversary Updateの公開に伴い一歩前進している。(2016/9/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
公開直後にトラブル発生のAnniversary Updateが「Windows 10安定版」となる日
8月2日の公開直後にフリーズ問題が発生したWindows 10の1周年記念アップデート「Anniversary Update」。企業向けの固定環境を想定した「安定版」配信のタイムリミットは迫っている。(2016/9/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10狂騒曲の終わり 物議を醸したGWXアプリをついに削除
Windows 7/8.1ユーザーを悩ませ続けた「Windows 10を入手する(GWX)」アプリが、9月後半の更新プログラムでひっそりと削除された。(2016/9/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
うわさの「iMac対抗Surface」は10月に発表か?
Microsoftは昨年同様、2016年も10月にハードウェア新製品発表会を開催するようだ。そこでは全く新しい「iMac対抗Surface」の登場が期待されている。(2016/9/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Anniversary Update」のスタートダッシュが遅れている理由
Windows 10の1周年記念アップデートが配信されて1カ月が過ぎようとしているが、導入しているユーザーはそれほど多くないようだ。(2016/9/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10無料アップグレードで結局シェアはどこまで伸びたのか?
なりふり構わないOS移行策で世間を騒がせたWindows 10。無料アップグレード期間が終わり、OSシェアはどれくらい伸びたのだろうか。(2016/8/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows Holographic」の複合現実が2017年に一般PCへやって来る
2017年はWindows 10のアップデートにより、一般的なPCでも「Windows Holographic」が楽しめるようになるという。(2016/8/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10は2017年に2回の大型アップデートで進化する
2016年8月2日に大型アップデートが配信されたばかりのWindows 10だが、早くも次回と次々回の更新計画について情報が出始めている。(2016/8/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Skylake搭載PCのWindows 7/8.1サポート期間短縮はなかったことに
Microsoftは新世代プロセッサのサポートOSをWindows 10に限定したかったが、現行のSkylake(第6世代Core)については対応が二転三転している。(2016/8/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
失速するWindows 10 Mobileは生き残れるのか?
日本ではサードパーティー製品の元気がいい「Windows 10 Mobileスマホ」だが、世界的には苦戦が続いている。MicrosoftはWindows 10 Mobileを諦めてしまうのだろうか。(2016/8/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10は7月30日以降も有料になっていない?
2016年7月29日にWindows 10の無料アップグレードキャンペーンは終了したはずだったが……。(2016/8/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Anniversary Update」で大きく変わるWindows 10のアプリ開発
多数の機能が追加されたWindows 10の「Anniversary Update」は、一般ユーザーだけでなく、アプリ開発者にとっても見逃せないアップデートとなった。(2016/8/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10公開1周年アップデートの次が動き出した
8月2日に一般公開されるWindows 10の大規模アップデート「Anniversary Update」を控え、Microsoftからは「次のマイルストーン」の情報が出てきた。(2016/8/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の1周年記念アップデートを8月2日に入手できる人とできない人
Windows 10の次期大型アップデート「Anniversary Update(1607)」は、2016年8月2日に一般公開されるが、全てのユーザーが同時に入手できるわけではない。(2016/7/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10は計画より普及していない? 企業向けに月7ドル定額プラン投入へ
無料アップグレード期限が7月29日に迫った「Windows 10」。今後は企業導入が普及の鍵となるが、ついに月額7ドルからのサブスクリプションモデルが発表された。(2016/7/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftがひっそり出版部門を終了
あまり関係ないかと思いきや、Microsoftにも出版不況のあおりか。(2016/7/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10無料アップグレード最終案内(ダウングレード/クリーンインストールも)
Windows 10の無料アップグレード期限まであと1週間。アップグレード方法と旧OSに戻す方法、そしてそこからクリーンインストールを行う方法までまとめて解説する。(2016/7/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ギリギリまで粘って仕上げにかかる「Windows 10 Anniversary Update」
Windows 10の次期大型アップデート「Anniversary Update」が2016年8月2日に公開される。開発プレビュー版は細かい更新をギリギリまで重ね、不具合をつぶしている状態だ。(2016/7/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10はすぐ使う気がなくても、7月29日までにアップグレードした方がいい?
2016年7月29日の無料アップグレード期限が迫り、Windows 7/8.1からWindows 10に移行すべきか悩んでいるならば、ひとまずアップグレードしてしまうのも手だ。(2016/7/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の1周年記念アップデートは間もなく完成
2016年8月2日に公開される予定のWindows 10次期大型アップデート「Anniversary Update」。開発プレビュー版からはウオーターマークが消え、いよいよ完成(昔で言うところのRTM)を迎えそうだ。(2016/7/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「SurfaceからiMac対抗機が出る」のウワサは本当か?
2016年はまだ「Surface」の新モデルが発表されていない状況だが、ここへ来てiMac対抗のデスクトップ機を出してくるというウワサが出てきた。そのヒントは米Microsoftが申請中の特許にあった。(2016/7/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10ユーザーでよかった そう思えたMicrosoft Storeでの出来事
こうした特典なら、好んでWindows 10にアップグレードしたいというファンを増やすことができたかも?(2016/7/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の1周年記念アップデートは8月2日 Windows 7/8.1からの無料アップグレード終了直後に提供
Windows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレード期間内に間に合うかと思いきや、その直後となる8月2日に次期大型アップデート「Anniversary Update」は公開される。(2016/6/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
強引なWindows 10アップグレードに不満噴出でやっと折れたMicrosoft
旧OS環境を使い続けたいユーザーにとって厄介な「Windows 10を入手する(Get Windows 10)」アプリ。Windows 10へのアップグレード予約を自動で行い、キャンセルしづらいことが問題視されているが、次回のWindows Updateではついに改善される。(2016/6/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10次期大型アップデートにギリギリで加わった「自作PC」向け新機能
自作PCなどでハードウェアの構成を変えることが多いユーザーに朗報。Windows 10の次期大型アップデートでは、構成変更に伴うライセンス認証の問題が改善される。(2016/6/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface 3」後継不在のまま終了へ 薄幸なシリーズに未来はあるか?
Atom搭載の10.8型Windowsタブレット「Surface 3」が2016年内に生産終了となる。いまだ後継機の姿が見えない状態だが、今後Surfaceシリーズはどうなるのだろうか。(2016/6/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
これでWindows 10を導入する気になる? 公開1年記念アップデートで変わること
強引な無料アップグレード施策が物議を醸す「Windows 10」。今夏に控えた大型アップデート「Anniversary Update」でOSとしての完成度、評価は高まるだろうか。(2016/6/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Mobileスマホがおサイフになる日は近い?(追記あり)
スマホ選びで基準の1つとなる「おサイフケータイ」対応。Windows 10 Mobileスマホも次期大型アップデートでタッチ&ペイの決済機能が加わるかもしれない(日本の対応時期も気になるところだが)。 ※記事末に追記あり(2016/6/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが2.8兆円もかけて「LinkedIn」を買収した理由
世界で4億人以上の会員を抱えるビジネスSNS「LinkedIn」がMicrosoftのサービスとなる。約2.8兆円というMicrosoft史上最高額の買収は、その価値に見合うものなのだろうか。(2016/6/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
過激なWindows 10アップグレード推進策でMicrosoftが失うもの
タダだからといって、ユーザーが望まない新OSへの移行を強引に進めてもいいのか。MicrosoftのWindows 10無料アップグレード推進策は、同社の信頼性を損ねる危険もはらんでいる。(2016/6/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
近い将来、「Office」を使っているとスタバの常連になる?
Microsoft Officeは集積された膨大なデータの活用でより賢く進化し、それを他のアプリと組み合わせることで、さまざまな応用が効くようになる。例えば、スタバのアプリとOutlookが連携すると何が起こるのか。(2016/6/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
無料アップグレードは来月終了 Windows 10の導入を迷っている人へ
来月に迫ったWindows 10無料アップグレード期限。無料のうちにWindows 10にアップグレードすべきなのか。まだ導入していないユーザー向けに注意点をまとめた。(2016/6/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
強引なWindows 10アップグレードは回避すべきか、受け入れるべきか
「突然インストールが始まって困った」と批判の声も多いWindows 10の強引な無料アップグレード推進策。Windows 7/8.1搭載PCは、無料のうちにWindows 10を導入すべきなのだろうか。(2016/6/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 Mobileの仕様変更で“全く新しいSurface”が生まれる?
まさかとは思うが、Windows 10 Mobileのライセンス要件変更は全く新しいSurfaceをもたらすかもしれない。(2016/5/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftは純正スマホ「Lumia」をやめてしまうのか?
フィーチャーフォン事業の売却を発表した米Microsoft。この売却は同社のスマートフォン事業にも影響を与えるのだろうか。(2016/5/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新世代ブラウザ戦争 「Edge」登場も「Chrome」はシェア1位へ
PC向けWebブラウザで長年シェア1位を守ってきた「IE」だが、ついにその王座を「Chrome」に明け渡した。「Edge」は微増しているが、その影響力はまだ小さい。(2016/5/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Atomに見切りを付けたIntel 安価なWindowsタブレットは存続の危機か?
Intelはスマートフォン/タブレット向けの次期Atomプロセッサをキャンセルすると発表。同社の戦略変更は、Windowsデバイス市場にも大きな影響を与えそうだ。(2016/5/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windowsの会社から脱皮するMicrosoft 悩ましいのはMobileか
かつては「WindowsとOfficeの会社」と呼ばれたMicrosoftだが、それも過去の話となりつつある。(2016/5/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが仕掛ける「会話Bot」の仕組みとは?
Microsoftを筆頭に、FacebookやLINEからも続々と「会話Bot」の開発環境が発表され、今後の盛り上がりを予感させる。Microsoftが発表したBot開発の仕組みを見ていこう。(2016/4/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
日本からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに
Windows 10はもっとこうすればいいのに……そんな要望があるユーザーはWindows Insider Programに参加し、Microsoftの開発陣にフィードバックしてみてはいかがだろうか。もちろん、日本語でのコメントも受け付けてくれる。(2016/4/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Flash排除に向かうEdgeブラウザの今後
2016年夏に提供予定のWindows 10次期大型アップデート「Anniversary Update」では、Edgeブラウザの機能強化が予告されている。その中から「Flashコンテンツ停止」について見ていこう。(2016/4/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10、iOS、Androidの垣根を越える「Rome」プロジェクト発動
プラットフォーム依存から脱する戦略を次々と発表しているMicrosoft。開発者会議で明かされた「Project Rome」では、OSの異なる複数デバイスをまたいだ1つのシームレスなユーザー体験を実現しようとしている。(2016/4/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10で動く「Bash」を試す Mac使いの開発者にもアピールする?
Windows 10の次期大型アップデート「Anniversary Update」が「Bash」をサポートすることとなった。プレビュー版を試しつつ、Bash対応の背景を探る。(2016/4/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「みんなで作るWindows 10」というMicrosoftの願い
日本マイクロソフトは、Windows Insider Program参加者向けの国内イベント「Windows Insider Meetup in Japan」を東京と大阪で開催する。そこには、日本のユーザーからより多くのフィードバックを得たいという願いが込められている。(2016/3/31)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の次はどうなる? Microsoft開発者会議「Build 2016」は日本時間3月31日0時30分から
Microsoft開発者会議「Build 2016」は間もなく開催。会場前の盛り上がりとイベントの見どころをお伝えする。(2016/3/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ついに登場 Edgeブラウザの目玉機能「Extensions」を試してみた
Windows 10の標準ブラウザ「Edge」を強化する拡張機能「Extensions」が、Windows 10プレビュー版に加わっている。まだ開発中の段階だが、実際に試してみた。(2016/3/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10スマホ最大の課題 アプリストア拡充に向けた次なる一手は?
AndroidアプリをWindows 10 Mobileへ簡単に移植できるというツールキットの開発を中止したMicrosoft。出遅れているWindowsストアのアプリ拡充をどうするのか。(2016/3/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Edgeブラウザの逆襲が始まる? 拡張機能プレビュー版をついに提供へ
Microsoftが度々予告してきた「Extensions for Edge」をサポートした最新のWindows 10 Insider Previewが、間もなくWindows Insider ProgramのFast Ringユーザー向けに配信される見込みだ。(2016/3/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の年末大型アップデート「RS2」は新Surfaceに合わせて延期か?
少し気が早いが、2016年の年末公開と予想されていた次々回のWindows 10大型アップデート「RS2」が、翌年の春までずれ込むのではないか、というウワサを紹介しよう。(2016/3/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「第3のモバイルOS」戦争終結 Windows 10 Mobileはどこを目指すのか
日本を含む一部地域では各社のWindows 10 Mobile搭載機が出そろい、Windowsスマートフォンがちょっとした盛り上がりを見せている。このブームは長く続かないことも予想されるが、今後Windows 10 Mobileはどこを目指していくのだろうか。(2016/3/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Microsoftが放つAR HMD「HoloLens」開発キットの気になる中身
MicrosoftによるAR対応ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の開発キットが3月30日に出荷される。同日は開発者会議「Build 2016」の初日であり、HoloLensが注目の的になるだろう。(2016/3/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
AndroidアプリのWindows 10移植ツールを切り捨てたMicrosoft
iOSやAndroidの人気アプリをWindows 10 Mobileに取り込みたいMicrosoft。自前でアプリ移植ツールキットの準備を進めていたが、残念ながらAndroid版は開発が中止となった。(2016/3/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10プレビュー版に加わった新しい更新設定「Release Preview」とは?
MicrosoftはユーザーのさらなるWindows 10エコシステムへの参加を促すべく、開発者向けの「Windows Insider Program」に、新しい更新設定「Release Preview」を追加した。その狙いとは何か。(2016/2/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
iPhoneゲームを5分でWindows 10アプリに変換する動画が話題
人気のiOSアプリをWindows 10に取り込むため、Microsoftは移植が容易に行えるツールを用意した。その成果はまだこれからだが、YouTubeではiOS用ゲームを5分でWindows 10世代のUWPアプリに変換する動画が公開され、ちょっとした話題となっている。(2016/2/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ニッチながら37万円の最上位機が予約1位 「Surface Book」は計画通りか
日本上陸を果たした「Surface Book」。国内での予約状況は、最上位機の人気が最も高く、ハイエンドユーザーほど飛びつく傾向がみられるという。実機のインプレッションを交えつつ、その市場性を考える。(2016/2/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
これで「Edge」を使う気になる? 目玉の拡張機能は間もなく提供へ
MicrosoftがWindows 10とともに投入した新ブラウザ「Edge」。課題だった「IE固有機能の分離」と「Web標準へのさらなる準拠」は2015年で一段落し、2016年は攻めに転じようとしている。その鍵となる拡張機能は、間もなく提供されそうだ。(2016/2/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のアップグレードは強制になったわけではない ただし、Windows 7/8.1ユーザーは要注意
今後Windows 7/8.1でWindows Updateを自動更新に設定していると、知らない間にWindows 10へのアップグレード用プログラムが導入されるようになる。Windows 10のインストール自体はキャンセルできるが、注意が必要だ。(2016/2/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windowsの決済端末から個人情報をどう守る? 米NYで見た最新動向
WindowsはPCだけでなく、街頭や店舗内に設置されるキオスク端末、会計に使うPOS端末にも導入されている。こうした機器からの情報流出は個人では防ぎようがないが、セキュリティ対策はどうなっているのだろうか。米国の最新動向をお届けする。(2016/2/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のアプリ不足を解消する「Windows Bridge」に危険信号か
特にWindows 10 Mobileのアプリ増強策として期待されているMicrosoftの「Windows Bridge」プロジェクトだが、当初の計画より遅れが目立ってきた。(2016/2/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Mobile」にデータ通信超過を誘うトラブル発生か
Windows 10 Mobileで「意図しないデータ通信料が発生する」というトラブルがネット上で報告されている。その内容と対処方法を紹介しよう。(2016/1/31)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の最新ビルド番号が跳ね上がった理由とは?
Windows 10開発プレビュー版「Windows 10 Insider Preview」のビルド番号が「11102」から「14251」に跳ね上がった。新機能がないにも関わらず、ビルド番号が大きく進んだのはなぜだろうか。(2016/1/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
NY5番街のMicrosoft Store旗艦店を訪ねてみた 「HoloLens」や「Surface Hub」もそろう特別な空間
米Microsoftがニューヨーク5番街に旗艦店をオープン。そこでしか体験できないハードウェアも展示してあるとのことで、実際に店舗をじっくり見てきた。(2016/1/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
次のWindows 10大型アップデート「Redstone」は2016年6月と年末に配信か
次期大型アップデートとなる「Redstone」に向けて、年末年始にWindows 10 Insider Previewを2回更新したMicrosoft。Windows 10 Mobileも含め、最新動向を見ていこう。(2016/1/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
次世代プロセッサはWindows 10のみ対応、SkylakeのWindows 7/8.1サポート終了は2017年7月という衝撃
Windows 10への移行を強く推し進めようとするMicrosoft。今度は新型プロセッサのサポート対象OSをWindows 10に絞り込むことで、その普及を半ば強制的に促す構えだ。(2016/1/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 8と旧IEのサポート終了がもたらす影響とは?
1月13日、Windows 8とIEの旧バージョンにおけるサポートが終了した。これらの意味するところと、実際の影響について考える。(2016/1/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2016年のMicrosoftで注目したい5大トピック
PCおよびスマートフォン市場に大きな変化が訪れそうな2016年。その鍵を握るMicrosoftで注目したい5つのトピックを選んでみた。(2016/1/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2016年に起きるPC市場の“二極化”とは?
2016年からはPC業界内で3種類のグループが大きな動きを見せ、結果的に市場の二極化が進むと予想される。(2016/1/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10よりSurface Bookが気になった2015年
Windowsを中心として、Microsoftの最新動向を追い続けている本連載。今回は年末らしく2015年に登場したWindows 10と、それに関連する重要なトピックを考察する。(2015/12/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「HoloLens」がBuild 2016の主役になる予感
米Microsoftが年次開発者会議「Build 2016」の日程を発表。2016年3月の開催時には、Mixed Reality対応ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」が注目を集めそうだ。(2015/12/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10標準ブラウザ「Edge」は2016年から本気を出す?
MicrosoftはWindows 10で標準のWebブラウザを「Internet Explorer」から「Edge」に切り替えたが、新アプリゆえに課題は少なくない。今後のEdgeはどうなるのだろうか?(2015/12/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
OneDriveの無料15GBを守る方法 1月末まで手続き必須
「OneDrive」の容量削減に批判が殺到。これを受けて、Microsoftは無料サービスユーザーに提供する15GBのストレージと15GBのカメラロールサービスを維持することとした。ただし、維持するには2016年1月31日までに手続きが必要だ。(2015/12/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Snapdragon 820の「ハイエンドWindows 10スマホ」はいつ出るのか
Windows 10 Mobile搭載スマートフォンが日本市場でも本格的に立ち上がろうとする中、気になるのはハイエンドモデルの不在だ。次期ハイエンドプロセッサ「Snapdragon 820」搭載のWindowsスマホはいつ登場するのだろうか?(2015/12/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Pro 4」のモバイル活用で分かった実力と盲点
先代から着実な進化を遂げた「Surface Pro 4」は、プライベートのモバイルシーンでどれだけ役立つのか? 今回はハイキングにも持ち出して、その実力をチェックした。(2015/12/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
パスワードはもう時代遅れ? Surface Pro 4で「Windows Hello」を試す
「Surface Pro 4」は、Windows 10の新機能「Windows Hello」に対応したインカメラを内蔵している。手軽なサインインと強固なセキュリティが両立できるというWindows Helloの実力を探っていこう。(2015/12/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「NuAns NEO」ならスマホを超小型PCとして活用できる?
デザインにこだわったWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「NuAns NEO」が注目を集めているが、機能面でのポイントは「Continuum for Phones」に対応するかどうかだ。(2015/12/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10 MobileはApple Payの夢を見るか
Apple PayやAndroid Payなど、モバイル決済サービスの競争が激化しつつある中、MicrosoftもWindows 10 Mobile搭載スマホを武器に、この市場へ参入しようとしている。(2015/11/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10初の大型アップデートでつまづいたMicrosoft
期待されたWindows 10初の大型アップデート「Windows 10 November Update」だが、公開後の対応を巡って混乱が生じることとなった。(2015/11/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10初の大型アップデートはココに注目
ついに一般公開されたWindows 10初の大型アップデート「November Update」はもう適用しただろうか? その注意点と特徴を整理する。(2015/11/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
次のWindows 10大型アップデート「Redstone」はいつ登場する?
「TH2」と呼ばれていた大型アップデートが公開されたばかりのWindows 10。早くも“その次”となる大型アップデート「Redstone」のウワサが出てきた。(2015/11/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
本日発売! 「Surface Pro 4」のスペック表では分からない注目点
ついに日本でも販売が開始された「Surface Pro 4」。スペック表では分からない隠れた注目ポイントとは?(2015/11/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10のアップグレード自動化で混乱再び?
Windows 7/8.1をあえて使い続けているユーザーは、今後Windows 10へのアップグレード手順が変わることを覚えておきたい。そうしないと「知らないうちに、Windows 10へのアップグレードが始まった(キャンセル可能)」という事態に見舞われるかもしれない。(2015/11/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
無料で5Gバイトまで――縮小した「OneDrive」にどう対処すべきか
有料で容量無制限から1Tバイトへ、無料で15Gバイト(写真も含めると30Gバイト)から5Gバイトへ――「OneDrive」のプラン変更は残念だが対応するしかない。(2015/11/8)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10初の大型アップデート「TH2」は11月に公開か?
7月29日の一般公開から約3カ月が過ぎた「Windows 10」。この秋冬には早くも初めての大型アップデートとなる「TH2」が提供される見込みだ。(2015/10/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Book」が盛り上がる中、「Surface Mini」は結局どうなったのか?
「Surface Pro 4」と「Surface Book」の米国販売が始まり、Microsoftのハードウェア製品に注目が高まっている。ところで、前々からウワサになっていた「Surface Mini」はどうなったのだろうか。(2015/10/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Book」発売日に米Microsoft Store店舗を訪ねてみた(買えるのか?)
日本での販売はまだ先だが、米国で「Surface Book」が無事に発売された。発売日に現地のMicrosoft Store店舗を訪ね、Surface Bookの販売状況を聞いた。(2015/10/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Book」でMicrosoftとPCメーカーの関係はどうなる?――OEM担当者に聞く
「MacBook Pro」に対抗意識を燃やすMicrosoftの「Surface Book」だが、OEMパートナーのWindows PCからもシェアを奪ってしまうのではないかとの懸念も耳にする。米MicrosoftのOEM担当者に直接こうした疑問を聞いた。(2015/10/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
発表直前! 「Surface Pro 4」と「Surface Book」の国内販売はどうなる?
一足先に米国で発表された「Surface Pro 4」と「Surface Book」。日本での発表会が直前迫っている中、これら2製品の国内販売について予想する。(2015/10/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Mobile」は12月以降に提供 Lumiaの日本発売は見送りへ
当初の予定からやや遅れての投入となりそうな「Windows 10 Mobile」。そのリリース時期は一部端末のプリインストールを除き、12月以降になりそうだ。(2015/10/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10スマホ/タブレットがUSBの進化でもっと便利に――Dual Role+Type-Cの仕組み
スマートフォン、タブレット、そしてノートPCも、USB規格の進化でより便利に変わろうとしている。(2015/10/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Surface Bookは「AppleになりたいMicrosoft」の象徴か
唐突に登場した「Surface Book」は、同時発表の「Surface Pro 4」や従来のSurfaceシリーズとは異なるインパクトをPC市場に与えそうだ。(2015/10/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
いよいよ今晩発表! 「Windows 10 Mobile」搭載スマホは何が出てくる?
10月6日午後11時(日本時間)に米ニューヨークで開催されるMicrosoftの「Windows 10搭載デバイス」発表会。同社は3つのスマートフォンカテゴリに3モデルのLumia新製品を投入するようだ。(2015/10/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
見えてきた「Windows 10 Mobile」スマホ/タブレットの姿
PC版が先行していたWindows 10だが、本命はむしろスマートフォン/小型タブレット用の「Windows 10 Mobile」とも言われている。その搭載デバイスの全貌が見えてきた。(2015/10/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Surface Pro 4」は薄型ボディに第6世代Coreを搭載して10月6日発表か?
いよいよ5日後に迫った米MicrosoftのWindows 10搭載デバイス発表イベント。そこで登場するとみられる「Surface Pro 4」に関する情報をまとめた。(2015/10/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Office 2016」はユーザーのビジネスだけでなく、Microsoftのビジネスモデルも変えていく
Microsoftはオフィススイート最新版「Office 2016」の提供を開始した。いわゆるデスクトップ向けOfficeの最新版だが、サブスクリプションサービス「Office 365」の利用が前提となっており、単独販売は徐々に減っていくとみられる。(2015/9/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
少し未来のWindows 10をプレビュー版「Build 10532」で体験する――日本語版「Cortana」は何ができる?
「Windows 10 Insider Preview」では、正式版より“少し未来のWindows”をいち早く試せる。新ビルドで追加された日本語版「Cortana」を使ってみると、悩ましい日本語処理の問題も出てきた。(2015/9/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Android版「Cortana」はWindows 10版と何が違うのか?
日本語対応が待たれるWindows 10の音声対応パーソナルアシスタント機能「Cortana」。米国でAndroid版のパブリックβテストが始まったので、早速インストールしてみた。(2015/8/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 TH2」も「Surface Pro 4」も今秋登場する?
公開されてから1カ月が過ぎようとしている「Windows 10」。今秋には早くもメジャーアップデートが提供されるかもしれない。同時期に投入される見込みのハードウェア新モデルにも注目だ。(2015/8/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10に人気のiOS/Androidアプリは集まるか?――「Windows Bridge」最新動向
人気のiOSアプリやAndroidアプリをWindows 10に取り込むため、Microsoftが仕掛けたプロジェクトはどうなっているのか? 現状と今後の動きを整理しよう。(2015/8/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
MicrosoftとAppleがNY5番街で対決!?――「Windows 10」の旗艦店を準備中
「Windows 10」搭載の新デバイスが多数登場する年末商戦に向けて、Microsoftはニューヨークの5番街に旗艦店を出店しようとしている。数ブロック離れたApple Store旗艦店に対抗する構えだ。(2015/8/12)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10リリース後に配信された「SR1」とは?
「Windows 10」の公開から2週間が過ぎようとしている。その間、一般ユーザー向けに累積的なアップデートの提供や、脇を固める純正アプリの充実化が行われた。(2015/8/11)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」の盛り上がりを米Microsoft直営店でチェックしてきた
Microsoftの本拠地では「Windows 10」のリリースをどのように迎えたのか。Windows 10公開直後に、シアトルのMicrosoft Storeを訪れてみた。(2015/8/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」アップグレードは予想外の展開へ
待ちに待った「Windows 10」無料アップグレードの提供開始。しかし、7月29日からのアップグレード対象マシンの挙動は予想外のものだった。(2015/8/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」公開日に米Microsoft本社を訪ねてみた
Windows 10リリース日の米Microsoft本社キャンパスを現地リポート。(2015/8/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
今から知っておきたい「Windows 10」導入後のWindows Updateに関する注意点
プレビュー版の幅広い展開や正式版の無料アップグレードなど、過去のWindowsとは異なる提供方法で話題を振りまいてきたWindows 10。実は導入後のWindows Updateについても従来とは異なるルールが設けられている。(2015/7/23)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Siriのライバル「Cortana」がついに日本語対応――Windows 10はどう変わるのか?
Windows 10の音声対応パーソナルアシスタント「Cortana」が待望の日本語対応へ。Cortanaによって、Windows 10の操作がどのように変わるのかを掘り下げていこう。(2015/7/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」のパッケージ版、DSP版、搭載PCはいつ発売される?
Windows 7/8.1からの無料アップグレードが優先して実施される「Windows 10」。公式発表がいまだにないパッケージ版、DSP版、搭載PCの発売はどうなるのか?(2015/7/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」は“非推奨”ながら手動アップグレードも可能へ
「7月29日にすべての対象ユーザーがWindows 10に無料アップグレードできるわけではない」――Microsoftはそう告知していたが、どうやら追加の施策もあるようだ。(2015/7/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」で“開発完了(RTM)”の発表がない理由
かつて新しいWindowsが発売される数カ月前には、開発完了およびRTM(Release To Manufacturing)の発表が行われたものだった。しかし、Windows 10ではRTMの発表がないどころか、その概念も変わっている。(2015/7/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
今から予約しないと公開日に更新できない?――「Windows 10」アップグレードの手順と注意点
いよいよ7月29日に「Windows 10」が公開されるが、今からオンラインで予約しておかないと、最速のタイミングで無料アップグレードは行えないかもしれない。(2015/7/6)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の先にあるSF映画みたいな近未来――「Microsoft Research Asia」探訪
Windows 10がようやく公開日を迎えようとする中、Microsoftが北京に構える研究施設「Microsoft Research Asia」では、その先にある未来を描こうとしていた。(2015/7/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10“完全無料”騒動とは何だったのか?――やはりWindows XP/Vistaは対象外
Windows公式ブログの投稿に端を発した「Windows XPやVistaからもプレビュー版経由でWindows 10製品版にアップグレードできるかもしれない」という誤解は、投稿者の謝罪を招く結果となった。(2015/6/25)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10はPCとスマホで同じアプリがなぜ動く?――「UWP」の理想と現実
PCとスマホで同一アプリを利用、スマホに外部ディスプレイ+キーボード+マウスをつないでデスクトップPC的に作業、外部ストレージにアプリ導入など、ユーザーの利便性を高めるWindows 10世代のアプリ基盤「UWP」は、どのような仕組みなのだろうか?(2015/6/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
なぜWindows 10は発売前に無料アップグレードを提供するのか?
既存のWindows 7/8.1ユーザーに対して、Windows 10をリリース開始から1年間は無料で提供することに決めたMicrosoft。新OSの発売に先駆けて無料アップグレードを行う狙いはどこにあるのだろうか? また、搭載PCはいつ発売されるのだろうか?(2015/6/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
肝心の「Windows 10 Mobile」はいつ登場するのか?――Windows Phone購入前に知っておきたい問題点
マウスコンピューターが受注を開始したスマートフォン「MADOSMA」を皮切りに、Windows Phoneが再び日本でも利用可能になる。現状でのOSはWindows Phone 8.1 Updateだが、肝心の「Windows 10 Mobile」にはいつアップグレードができるのだろうか?(2015/6/15)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 IoT」とはどのようなOSなのか?
PCやタブレット、スマホ向けの次期OSとして注目されている「Windows 10」。しかし、陰の主役とも言える「Windows 10 IoT(Internet of Things)」はあまり知られていない。現在明らかになっている情報をまとめよう。(2015/5/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」は従来型デスクトップアプリも次世代へ導けるか?
次期OSの「Windows 10」は、Webアプリケーションや従来型デスクトップアプリケーションも新しい共通アプリ実行基盤「UWP」に取り込もうとしている。これらは現状のWindowsでも動作するアプリだが、Windows 10世代でどのように変えようというのか?(2015/5/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10でAndroidとiOSアプリがそのまま動く!?――「Project Astoria/Islandwood」に迫る
「私たちの夢、それは“Write once, run anywhere”」――まさかMicrosoftからこの言葉を聞ける日が来るとは。(2015/5/13)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」は永遠に未完のOSか?
Microsoftが開発者会議「Build 2015」で発表した内容は、企業とクラウド、アプリ開発に関するものが中心だが、PC USER的に重要と思われるポイントをまとめつつ、見えてきたWindows 10の最新トレンドについて考察しよう。(2015/5/1)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の最新情報が明らかになる「Build 2015」は今晩開催!
Microsoftの開発者会議「Build 2015」が米カリフォルニア州サンフランシスコで開催される。基調講演では、Windows 10やOffice 365などの最新情報が明らかになる見込みだ。その注目ポイントをチェックしていこう。(2015/4/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
新しいMacBookで話題の「USB 3.1 Type-C」はWindows PCをどう変えるか?
「USB-C」の採用により、未来を少し先取りした感のある「新しいMacBook」。この新インタフェースで今後のWindows PCやスマートデバイスはどう変わるのだろうか?(2015/4/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の「ユニバーサルアプリ」でWindowsストアは巻き返すか?
Windows 8/8.1のWindowsストアは競合と比べて盛り上がりに欠けるが、Windows 10世代では「ユニバーサルアプリ」によって巻き返すかもしれない。その最新事情をアプリ開発側の視点も交えつつお届けしよう。(2015/4/14)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の標準ブラウザ「Spartan」はどこまで使える?――最新プレビュー版で試す
Windows 10の新しい標準ブラウザとなる「Project Spartan」(開発コード名)が、ついにTechnical Previewに搭載された。現状でどこまで使えるのかチェックしていこう。(2015/4/7)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
国内販売が迫る「Windows Phone」と「Windows 10」対応で知っておきたいこと
Windows 10のリリースに向けて国内でも期待が高まっているWindows Phone端末。日本再上陸を前に、PC版Windows 10との違い、対応するハードウェア要件、そしてどのようなスマートフォンが出てくるのか、Microsoftが公開した最新情報を整理し、考察していく。(2015/4/3)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10」無料アップグレードと最低システム要件の注意点
海賊版でもアップグレード可能? Linuxのインストールが難しくなる? 7型デバイスでもPC版を使える? そんなWindows 10のアップグレードと最低システム要件における注意点をまとめた。(2015/4/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
IEの終わりとSpartanの始まり――Windows 10のブラウザ世代交代が明確に
Windows 10には2つのWebブラウザが用意され、いずれも2つのレンダリングエンジンを搭載するという方針が変更になり、ブラウザとレンダリングエンジンの関係が明確になった。それは20年続いたIEの歴史がついに終わることを意味しているのかもしれない。(2015/3/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の提供は“7月”に繰り上げか?
今年後半の提供と言われていたWindows 10だが、意外に早くユーザーの手に届きそうだ。ここ1週間で明らかになったWindows 10の最新情報から注目のトピックをまとめた。(2015/3/19)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10世代のPC/タブレット/スマホは「USB 3.1」でどう変わるか?
Windows 10世代のスマートデバイスやPCでは、より高速で高機能化したUSB規格「USB 3.1」をサポートしていく見込みだ。USB 3.1によって使い勝手がどう変わるのか、現状での情報をまとめた。(2015/3/9)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
8型より小さい「Windows 10タブレット」で考えられる3つの問題
「Windows 10」とひとくちに言っても、PCや8型以上のタブレット、8型未満のタブレットやスマートフォン、IoTデバイスでは中身が異なる。特に小型タブレットでは注意が必要だ。(2015/2/26)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
無料で便利な「iOS/Android版Outlook」を使ってみた
Windowsの枠組みを超えて、Officeアプリ/サービスの拡充を図るMicrosoft。同社が公開したiOS/Android向け「Outlook」アプリは、無料で便利に使える注目アプリだ。実際にインストールして試してみた。「Universal Office」アプリについても紹介する。(2015/2/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10の新ブラウザ「Project Spartan」とは何か?
今年後半に発売される予定のWindows 10で大きなトピックの1つが、新Webブラウザ「Project Spartan」(開発コード名)の存在だ。Internet Explorerとともに搭載されるという、この新ブラウザとはどのようなものなのだろうか?(2015/2/4)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
ついに登場! Windows 10の日本語プレビュー版をチェックする
発売後1年間はWindows 7/8.1から無料でアップデートできることが明らかになり、注目度が急速に高まりつつある「Windows 10」。そのTechnical Preview最新版(Build 9926)が公開された。待望の日本語版が登場し、新機能も多数加わっている。(2015/1/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 7のメインストリームサポート終了が意味すること
2015年1月13日(米国時間)、Windows 7の「メインストリームサポート」が終了した。以後は2020年1月14日まで「延長サポート」の期間となる。今回のメインストリームサポート終了は、どのような意味を持つのだろうか。(2015/1/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10が提案する「新しいスマホとタブレットの分け方」とは?
新CEOが率いるMicrosoftの勢いを感じさせる内容だったWindows 10のプレスイベント。その発表内容を簡単に整理しつつ、注目ポイントをいくつか見ていこう。(2015/1/22)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
今夜の「Windows 10」発表イベントで何が明らかになる?――Webキャスト中継あり
日本時間の1月22日午前2時、米Microsoft本社でWindows 10の今後について紹介する報道関係向けイベントが開催される。サティア・ナデラCEOやXboxの開発リーダーも登壇し、昨年9月のWindows 10発表時より大規模なものになりそうだ。(2015/1/21)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Internet Explorerは廃止されるのか?――ウワサから考えるWindows 10の姿
次期OS「Windows 10」では、Internet Explorerと違う新開発のブラウザが搭載されるとウワサになっている。Microsoftは長年築き上げたIEをどうするつもりなのだろうか。(2015/1/16)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10に続く道――2014年のMicrosoftを振り返る
新CEOによる革新が目を引いた2014年のMicrosoft。この1年を振り返りつつ、2015年に向けたMicrosoftとWindowsの情報を整理する。(2014/12/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10にCortana追加、Skype同時通訳、Office新ツール――2015年に注目のMicrosoft新技術
流出したWindows 10 Techinical Previewの「Build 9901」には、パーソナルアシスタント機能の追加、設定メニューやアプリの変更などが見られる。Skypeの同時通訳プレビューや、Officeの新ツールも含め、2015年に注目のMicrosoft新技術を見ていこう。(2014/12/17)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
“7000円台”のWindowsタブレットが米国で発売!――Microsoftは何で収益を上げるのか?
年末商戦まっただ中。「ゼロ円Windows戦略」で追い上げを図るMicrosoftだが、米国ではついに59.99ドルの7型Windowsタブレットが登場した。Windowsを一部で無料化して、Microsoftは何で収益を上げていくのか、同社の新しい戦略を追う。(2014/12/10)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
2014年最後の「Windows 10 Technical Preview」アップデート(Build 9879)はどこが進化したか?
Windows 10の開発早期β版「Windows 10 Technical Preview」が2度目のアップデートを行った。その改善点と問題点をまとめてチェックしていこう。(2014/12/2)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Office for iPad」はどこまで使える?――iPhone版、Android版もまとめてチェック
iPad活用の幅をさらに広げる「Office for iPad」がようやく日本でも解禁された。無料でOffice文書の閲覧や編集が行えることに加えて、Office 365のユーザーはプレミアムな編集機能も利用できる。ただし、PC版のOfficeと機能差がある点は覚えておきたい。(2014/11/28)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「攻め」に転じたMicrosoftは何を目指すのか?――無料Officeアプリ強化、容量無制限OneDrive、Dropbox連携
Office 365ユーザーを対象にしたOneDriveの容量無制限化、Dropboxとの連携、.NETオープンソース化、そしてエンタープライズ市場でのさまざまな戦略的提携など、新CEOのもと派手な動きが目立ってきたMicrosoftの動向を追う。(2014/11/18)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
使い勝手が向上した「Windows 10 Technical Preview」のコマンドプロンプトを試す
「デスクトップの復権」と評されるWindows 10。地味ながら象徴的なのが、Technical Previewに見られるコマンドプロンプトの使い勝手向上だ。拡張されたキーボードショートカットを中心に、新しいコマンドプロンプトを見ていこう。(2014/11/5)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Technical Preview」をより快適にする新キーボードショートカット
デスクトップUIの操作性が向上した「Windows 10 Technical Preview」。マウスで使いやすいのはもちろんだが、キーボードショートカットを覚えれば、新機能がより快適になること間違いなしだ。(2014/10/30)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Technical Preview」はかつてないスピードで進化するβ版だった?
公開から3週間足らずで初のアップデートを行った「Windows 10 Technical Preview」。最新の「Build 9860」では多数の改善点といくつかの新機能が備わったが、これまでのWindowsプレビュー版と比べて、アップデートの方法や頻度が変わっている点にも注目だ。(2014/10/29)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
「Windows 10 Technical Preview」をSurface Proと仮想マシンに導入する
予想外の名称とともに話題となった「Windows 10」。その初期β版である「Windows 10 Technical Preview」が配布中だ。今回は「Surface Pro」と「仮想マシン」、2つの方法でインストールして試してみよう。(2014/10/20)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
なぜ“9”ではなく“10”なのか?――Windows 10の謎に迫る
Windows 9、Windows TH、Windows One……、さまざまな予想がネットで飛び交った次期Windows OSの名称は、意外にも「Windows 10」だった。米Microsoftの発表内容に関するいくつかの疑問を整理し、考察する。(2014/10/5)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
「Windows 9(仮称)」が今夜明らかに?――Microsoftイベントの見どころ
日本時間の2014年10月1日深夜2時、米サンフランシスコで行われるWindows関連イベント。一体何が発表されるのか? 見どころをまとめた。(2014/9/30)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows 9(仮称)に搭載されそうな「Siri」対抗の機能とは?
AppleがiOSにSiriを導入してから、音声によるパーソナルアシスタント機能は一般にも定着しつつある。MicrosoftはすでにWindows Phone 8.1でSiri対抗機能の「Cortana」を搭載しているが、次期OSのWindows 9(仮称)でもこれが利用可能になるかもしれない。(2014/9/26)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows 9(仮称)のプレビューは9月30日に公開か?――見えてきた次期OSの姿
米Microsoftは9月30日(現地時間)、次期Windowsについての発表イベントを開催する。賛否両論だったWindows 8世代の次は、どのような進化を遂げるのだろうか? 徐々にその姿が見えてきた次期Windowsの情報を整理する。(2014/9/18)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows UpdateのPC起動不能トラブルがもたらす「別の大きな問題」とは?
Microsoft公式の更新プログラムによってWindowsが起動しなくなってしまうという、想定外の深刻なトラブル発生から約1カ月。問題は終息に向かっているが、今後は別の大きな問題も予想される。(2014/9/8)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
XP終了で慌てている間に、ジワジワ迫る「Vista」と「IE8」の寿命
サポート終了後も相当なユーザー数が残っていると言われるWindows XP。しかし、時間は止まってはくれない。Microsoftは次の「レガシー排除」に向けた準備を着々と進めているのだ。(2014/8/25)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows 8.1 Update 2は結局どうなったのか?――見えてきた次期OS「Threshold」への道
「Windows 8.1 Update 2の提供予定はなし」と公式ブログで明らかにしたMicrosoft。それでは、Windows 8.1 Updateに続くアップデート、そして次期OS「Threshold」のリリースはどうなるのだろうか?(2014/8/18)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
3つのOSを1つにする「次期Windows」で何が変わるのか?――消えたSurface Miniの行方
米Microsoftのサティア・ナデラCEOは、「現在3種類あるWindows OSを次期バージョンで1つにする」と発言した。この意味を分析し、次期Windowsの姿を考えてみる。(2014/8/11)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
スマホ/タブレットをWindows PCと手軽に連携するには?――「OneDrive」使いこなしテク【モバイルOS編】
Windows標準のオンラインストレージ「OneDrive」は、Windows PCやMac以外のデバイスからも利用できる。Android、iOS、そしてWindows Phoneが搭載されたスマートデバイスでOneDriveを利用すれば、活用の幅はグッと広がるに違いない。(2014/8/5)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
日本でも“年内に1Tバイト?”のオンラインストレージ――「OneDrive」使いこなしテク【活用編】
無料で使える容量が15Gバイトに増えたWindows標準のオンラインストレージ「OneDrive」。近いうちに、日本の個人ユーザーでも手軽に1Tバイトを使えるようになるかもしれない。大容量化するストレージ空間をどう活用すべきだろうか?(2014/7/29)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
“15Gバイトが無料”になったWindows標準オンラインストレージ――「OneDrive」使いこなしテク【基礎編】
Windows標準のオンラインストレージ「OneDrive」を活用しているだろうか? 無料の容量が15Gバイトに増え、利便性が向上したので、そろそろ本格的に使いこなしを覚えておきたい。(2014/7/25)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows PCを価格破壊するChromebook――廉価モデルは100〜200ドルが主戦場へ
PCの低価格化を加速させたNetbook、そのブームを終わらせたタブレット、そして今、Chromebookの台頭により、Windows PCはさらなる低価格化へ向かおうとしている。(2014/7/22)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
本日発売の「Surface Pro 3」を使って感じたこと――本気でタブレット市場の攻略に乗り出すマイクロソフト
マイクロソフト純正の最新Windowsタブレット「Surface Pro 3」は、歴代モデルの中でも特に大きな進化を遂げた。従来機との比較も交えながら、ファーストインプレッションをお届けしよう。(2014/7/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
日本での個人向け提供も決まった「Office 365」、今後はどう進化するのか?
2014年内に個人向けにも提供されることが明らかになったMicrosoftのクラウド型Officeサービス「Office 365」。そのロードマップが公開されたので、注目の新機能を一足先にチェックしていこう。(2014/7/7)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
FIFAワールドカップ、翠星のガルガンティア、Surface Pro 3、Xbox Oneも――日本マイクロソフト「独自の試み」に注目
Surface Pro 3にXbox Oneといった大型ハードウェアの発売が待たれる中、日本マイクロソフトはFIFAワールドカップの観戦支援アプリや、人気アニメとコラボしたブラウザゲームを投入し、Windowsワールドのさらなる活性化を図っている。(2014/6/23)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
改めて注意! 「8.1 Update」非適用のWindows 8.1はすでにアップデート対象外
Windows 8.1 Updateはもう適用しただろうか? 旧Windows 8.1ユーザーはすでに今後の最新アップデートを受け取れない状態なので注意が必要だ。(2014/6/19)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Appleの「Swift」で何やら騒がしい開発言語事情をまとめる
Appleによる新プログラミング言語「Swift」の発表は、一般ユーザーにも開発言語の世界が久しぶりに注目されるトピックだった。現在そして今後の開発言語環境をWindows視点から見ていこう。(2014/6/12)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
サポート切れのWindows XPが“サポートされ続ける”事情
Windows XPのサポートは終了したはずだったが、IEのセキュリティアップデートが公開されたほか、Windows XP Embeddedのサポートは続き、特定企業や団体には有償サポートも提供されている。さらには、Windows Updateを継続させる裏ワザまで……。(2014/6/2)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Internet Explorer 11の新機能にみる「Windows 2020年問題」とは?
MicrosoftはWindows 8.1 Updateで、IE11にIE8互換の動作モード「エンタープライズモード」を追加した。そこにはブラウザの互換性問題への対応と、最新OSへの移行促進という意図が込められている。(2014/5/27)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
「10型でも4K」の時代へ――急激なディスプレイ精細化にWindowsはどう対応するか?
スマートフォンやモバイルタブレットの世界でフルHD対応が増えつつある中、よりハイエンドの世界では、その次の世代となる「4K」に注目が集まっている。では、MicrosoftはWindowsで4Kへの対応をどのように考えているのだろうか?(2014/5/20)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Windows Phoneの「マルチタスク」は“8.1”でどうなったのか?
Microsoftが注力する新モバイルOS「Windows Phone 8.1」。残念ながら日本では搭載端末の発売が未定だが、「ユニバーサルWindowsアプリ」の対応とともに、マルチタスク機能も進化している。(2014/5/12)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
PCでもスマホでもタブレットでも動く――Windowsの秘策「ユニバーサルアプリ」とは?
Microsoftは、PC、スマートフォン、タブレット、さらにはXbox Oneでも動作可能な「ユニバーサルWindowsアプリ」によって、アプリ市場での巻き返しを図ろうとしている。今回はこのアプリの仕組みを見ていく。(2014/5/7)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
「Windows 8.1 Update」は確かな改善だが、発展途上にある
画面にタッチしなくても、マウスを使った操作がしやすくなった「Windows 8.1 Update」。Windows 8から地道に進化を続けてきたのは確かだが、まだ発展途上ともいえる。(2014/4/30)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
“Next Windows”の動きを整理する――新UI、ユニバーサルアプリ、小型端末/IoT向けOS無料化
Microsoftの開発者会議で語られたWindows戦略。その中から興味深いトピックを整理すると、おぼろげながら「Next Windows」の姿が見えてくる!?(2014/4/21)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1 Update」:
Office for iPadだけじゃない――iOSやAndroidでWindows系サービスを賢く使う方法
「Office for iPad」無償公開のニュースを知って、「MicrosoftもついにiPhoneやiPad向けアプリを出してきたか」と思った方は少なくないだろう。しかし、Microsoftは以前からWindows系サービスを便利に使うためのiOS/Androidアプリをいくつも提供している。今回はこうしたアプリを見ていこう。(2014/4/14)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
OS無料化だけじゃない――Windowsタブレットが今後大きな勢力になる要因
米Microsoftの開発者会議「Build 2014」では、9型未満のタブレットとスマートフォンに搭載するWindowsの無料化や、スマートデバイスからPC、ゲーム機まで同じアプリケーションを横展開しやすくする「Universal Windows Apps」が発表された。そうしたMicrosoftの戦略以外にも、Windowsタブレットが今後シェア争いで大きな勢力になると考える理由がある。(2014/4/7)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
今後のMicrosoftに期待すること――「Build 2014」間もなく開催
Microsoftの開発者カンファレンス「Build 2014」が、4月2日(現地時間)より米カリフォルニア州サンフランシスコでスタートする。これまでの予想に加え、いくつか新発表に関する情報が集まってきたのでまとめてみたい。(2014/4/2)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
もうすぐ提供開始? Windows 8.1 Update 1の新機能をおさらい
もうすぐ提供開始? と予想されるWindows 8.1「Update 1」(仮称)。今回は改めて、変更・刷新が予定される5つの機能について復習しよう。(2014/3/26)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
XPサポート終了、“より深刻”な課題──「ATM、レジスター対応」が怖い
Windows XPのサポート終了は、より身近な部分にも影響を及ぼす可能性がある。特に、自身ではどうにもできない……可能性があるのも怖い。ATMやレジスター機器などで広範囲に影響を及ぼす可能性があると指摘されている。(2014/3/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
XPサポート終了、あなたにも影響するかもしれない“見落とされがち”なリスク
Windows XPのサポート終了日が迫ってきた。個人的な対策はすでに済ませているかもしれない。ただ──自身の対策だけではどうにもできないリスクも意外にある。周囲で危惧されているいくつかの事例を紹介する。(2014/3/11)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Windows XPを使い続けている「家族や友人」を助けてあげてほしい
2014年4月9日(日本時間)にサポートが終了するWindows XP。Windows XPをまだ使い続けている個人ユーザーとは例えばどんな方か──、そしてどうしてあげるのがベターか、筆者の例を紹介する。(2014/3/4)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「3Dプリンタ」は、Windows 8.1の対応でブレイクするか
Windows 8.1では「3Dプリンタのサポート」がはじめて行われたが、同OSはデバイスに関してほかにも新機能追加が行われ、実はWindows 8と比較してもデバイスサポートの面でも大きく進化していたりする。今回はこうしたWindows 8.1におけるデバイス関連の新機能について改めてまとめよう。(2014/2/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
2014年のWindowsを時系列で整理する──9? 次期Windowsの名称は何になるのか
前回は2014 International CESより少し見えてきた2014年のPC業界のトレンドについて触れたが、今回は本来のテーマであるWindowsに話を戻そう。2014年にWindowsならびに周辺のMicrosoftエコシステムがどうなっていくのかを確認する。(2014/2/14)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
2014年のPC業界はどこへどのように進むのか
2014年のPC業界はどこへどのように進むのか。International CESで示された発表内容や展示をもとに、そのトレンドを俯瞰(ふかん)してみよう。(2014/2/13)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
知っているとちょっとだけ便利、Windows 8.1 使いこなしTips──「簡単シャットダウン」編
知らなくても問題なく使えるが、知っているとちょっとだけ便利。Windows 8.1が発売されて以降、これまで連載の中で紹介し損なっていたTipsをいくつかまとめて紹介する。今回は「OS一発シャットダウン」のTipsを。(2014/1/27)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
知っているとちょっとだけ便利、Windows 8.1 使いこなしTips──「ストアアプリから外部ストレージを参照する方法」編
知らなくても使えるが、知っているとちょっとだけ便利。Windows 8.1が発売されて以降、これまで連載の中で紹介し損なっていたTipsをいくつかまとめて紹介する。今回は「Modern UIアプリから外部ストレージを参照する方法」を。(2014/1/21)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
知っているとちょっとだけ便利、Windows 8.1 使いこなしTips──「ストアアプリ終了と再起動」編
知らなくても問題なく使えるが、知っているとちょっとだけ便利。Windows 8.1が発売されて以降、これまで連載の中で紹介し損なっていたTipsをいくつかまとめて紹介する。まずは「ストアアプリ終了と再起動」から。(2014/1/15)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
次期Windows「Threshold」続報──Microsoftは新OSでどう挽回するのか
前回、Windows 8.1に続く次期OSの開発コード名「Threshold」について紹介したが、以後も次々と関連情報が出てきている。以前の記事で検証不足として見送った話題も含め、再度Windowsを取り巻く最新情報を整理しよう。(2014/1/6)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
日本でもついに開始──「Xbox Music」ファーストインプレッション
「デバイス&サービスカンパニー」を掲げるマイクロソフトが、日本でも音楽配信サービス「Xbox Music」を開始。Window 8.1搭載Surface Proで早速サービスを利用してみた。(2013/12/24)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
なぜかWindows 8.1は「タイムゾーンの自動調整機能」がない──なのでぷち工夫してみた
Windows 8.1は「タイムゾーンの自動調整機能」がない。今回はわずらわしい設定画面に移動せず、スタート画面上でタイムゾーンを切り替える方法を工夫してみた。(2013/12/18)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
次期Windowsは2015年春登場? 開発コード名「Threshold」とは
Windows 8.1の“次”のウワサが、もうちらほらと聞こえてきた。開発コード名“Threshold”は何を示すものなのか、さらにWindows Phone 8.1はどうなるのか、現時点話題になっている情報をまとめた。(2013/12/6)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Windows 8.1+「SkyDrive」を使いこなす──「オフライン機能」編
Windows 8.1の特徴の1つに、SkyDriveを軸にしたオンライン/クラウドサービスとのさらなる連携強化がある。今回は「オフライン機能」を実際に使いこなしてみよう。(2013/12/4)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「SkyDrive」使いこなしTips──「設定同期」と「モバイルデータ通信時の場合」編
Windows 8.1の特徴の1つに、SkyDriveを軸にしたオンライン/クラウドサービスとのさらなる連携強化が挙げられる。今回はこの「SkyDrive」の便利ポイントを解説しよう。まずは「設定同期」から。(2013/11/28)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「Surface 2」インプレッション──Surface 2/Surface Pro 2はどれだけ速くなった?
「第2世代」は買い換えに値するか。第1世代Surface RT/Proのユーザーの筆者が、Surface 2/Surface Pro 2をパフォーマンス面より考察してみた。(2013/11/20)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「Surface 2」インプレッション──旧世代からの“ほう、なるほど”な変更点を探る
Windows 8.1の登場とともに、「Surface」シリーズも新世代が発売された。初代Surface RTユーザー目線での「ねっちり新旧比較」を行い、どこが改善されたかをチェックする。(2013/11/12)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
最初に行う「Windows 8.1のカスタマイズ」──「スタートボタン」「デスクトップ」編
「そんなに毛嫌いしないで、こうすると使いやすくなりますよ」──Windows 8.1はスタートボタンの追加やデスクトップUI向け機能など、Windows 8より使い勝手を向上させる変更ポイントがある。8と8.1での動作の違いを把握しつつ、より使いやすく設定する方法を実践しよう。(2013/11/5)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」特別編:
アップデートには時間と根気が必要っ──NY発 「Windows 8.1」即インストールリポート
「Windows 8.1」がついに登場。17日7時のニューヨークより「Surface 2台体制」で挑んだ即アップデートインストールリポートをお届けする。(2013/10/18)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
これを用意しておこう──旧OSユーザーのための「Windows 8.1」導入ガイド(アップデート準備編)
Windows 8.1を導入するにはどうするか。前回の<基礎知識編>の復習も含め、「Windows 8.1へアップデートする前の下準備」をWindowsのバージョンごとにおさらいしよう。(2013/10/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
まもなく登場──旧OSユーザーのための「Windows 8.1」導入ガイド(基礎知識編)
いよいよ登場する「Windows 8.1」。まずは「Windows 8.1は、どうやってアップデート/購入すればいい?」をサラリと理解するためのポイントをおさらいしよう。【アップデートインストールの画面を追加】(2013/10/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「Surface 2/Pro 2」は3G/LTEを内蔵しないのだろうか
Windows 8.1登場似合わせてSurfaceの刷新モデル「Surface 2/Pro 2」もリリースされるが、その仕様、あるいはラインアップには少し残念に思う部分がある。Microsoftが抱える課題とともに整理しよう。(2013/10/9)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Nokia携帯部門買収、「Surface 2」の評価したい部分
ここ最近、Microsoftの周囲はいろいろ話題が豊富だ。今回より数回に渡り、Windows 8.1登場に向けた下準備や基礎知識をまとめていく。(2013/10/3)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Windows 8.1の「3Dプリンタ対応」って、どういうこと?
Windows 8.1は標準で「3Dプリンタをサポート」するというが、これはどういうことか。この意図を含めた「Device scenario API」について、そしてWindows 8.1で追加・強化された関連新機能「Device protocol API」について解説する。(2013/9/3)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「Windows 8.1タブレット」は、iPad mini/Nexus 7に対抗できるのか
次期Surfaceはより小型な「Surface mini」なる機器の登場がうわさされているが、そんな小型タブレット用OSとしてWindows 8.1はどうなのか。8.1 Preview+Iconia W3環境で現時点の課題を考察する。(2013/8/28)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Windows 8.1新機能チェック──強化された「マルチディスプレイ環境」
2013年10月17日のリリースが決まったWindowsの次期バージョン「Windows 8.1」。今回はWindows 8.1で強化された機能の1つ「Modern UIのマルチディスプレイ環境」を深掘りしよう。(2013/8/20)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
Snapdragon+LTE内蔵版も? 次期「Surface」はどうなるか
早期撤退──することはないであろうMicrosoftの「Surface」シリーズ。国内外で語られている、現時点での「次期Surfaceの噂」を整理する。(2013/8/16)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8.1」:
「Surface」はどうなる? バルマーCEO「One Microsoft」戦略の意図
2013年後半のリリースが予定されるWindows 8.1とともに、Microsoft謹製のモバイル機器「Surface」の次期モデルについての噂もちらほら聞こえてきた。まずはバルマーCEOが述べた「One Microsoft」戦略の意図を再確認する。(2013/8/12)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
Windows 8.1に機能が“退化”した標準アプリがある?──その理由を探る
機能が大幅に強化される「Windows 8.1」だが、一部アプリには「退化」してしまった? と思わしきものもある。その理由を考察する。(2013/8/1)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「Windows 8.1」新機能チェック──統合が進んだSkyDrive、「オフライン機能」に注目
Windows 8.1では、クラウドサービス「SkyDrive」の統合が推進され、より便利に快適に活用できるようになりそうだ。中でも新設された「オフライン機能」に注目したい。(2013/7/23)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「Windows 8.1」新機能チェック──「Internet Explorer 11」は何が変わるのか
2013年末に登場予定の大規模アップデート「Windows 8.1」。先日公開されたPreview版よりWindows 8の現バージョンより向上・刷新される主な変更ポイントを解説する。今回はWebブラウザ「IE 11」の変更ポイントをチェックする。(2013/7/16)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「Windows 8.1」新機能チェック──Modern UI「可変ウインドウサイズ」を考察
MSの開発者会議「BUILD 2013」にて、Windowsの次期大規模アップデートとなる「Windows 8.1 Preview」の配布が始まった。今回より数回に渡り、Windows 8.1で変わる新機能や特徴を順を追って紹介していこう。(2013/7/9)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
そういえば「Office 365」って何でしたっけ?──いくつかあるOffice製品の違いを改めて解説
Office、使っていますでしょうか。PCプリインあるいは会社ライセンスでの利用者が大半と思うが、Office 365やOffice Web Appsなど、クラウドサービスと連携したOffice製品も登場している。改めてMicrosoft Office製品の違いを簡単にまとめた。(2013/6/26)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
Skype起動で表示される「アカウント統合」、具体的にはどういうこと?
Windows 8のPCでSkypeを起動すると表示される「アカウント統合」とは何か。今回は改めてSkypeアカウントとMicrosoftアカウントの関係性、統合の方法と仕組みを説明する。(2013/6/17)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
そういえば、なぜWindows 8は「スタートボタン」がなくなったんでしたっけ?
次のWindows 8.1は「スタートボタン(のようなもの)が復活する」と言われているが……Windows 8はなぜスタートボタンがなくなったのか、そしてそれを補う方法はあるかを改めて考察する。(2013/6/12)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
スタートボタンが復活──「Windows 8.1」はどこが変わるのか
Windowsにスタートボタン(のようなもの)が復活するようだ。Microsoft公式ブログで2013年末にリリース予定とする「Windows 8.1」の新機能の一部が公開された。内容を要約する。(2013/5/31)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「Windows RT」、「8」とは何が違うんでしたっけ?
忘れていませんか? 覚えていますか? Windows RT。今回は改めて「Windows RTって何だっけ?」を説明する。(2013/5/27)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「Windows Blue」って何?
え? もう新しいのが出るの? Windows 8に続く次期OSかとうわさされていた「Windows Blue」なるものの存在が明らかになった。改めてどういう製品かを解説する。(2013/5/20)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「2014年問題/XPサポート終了」って何?
2014年4月9日の「Windows XPのサポート期間終了」まであと1年、というかすでに11カ月を切っている。今回はWindowsに関する「OSのサポート期間のギモン」を解説する。(2013/5/13)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
Windowsストアアプリ、「Windows RT非対応」のアプリもあるの?
Windows 8/RTで利用するWindowsストアアプリ。では「すべてWindows RTでも動作する」かというと、そうではない。今回は「RT/ARM非対応アプリ」が登場する可能性を考察する。(2013/5/9)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
改めて探す「定番Windows ストアアプリ」──暇つぶしゲーム&デスクトップツール編
実は「Windows 8/RTには標準ゲームが入っていない」。「えー? ソリティアは? マインスイーパも?」……ええ、ないのである。というわけで、Windowsストアアプリで代わりのものを探してみよう。(2013/4/30)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
改めて探す「定番Windows ストアアプリ」──クラウドサービス系アプリ編
まぁまぁ、もう一度使ってみましょうよスタート画面。Windowsストアアプリを改めて探すと“定番”系は意外とそこそこそろってきているみたいだ。今回はクラウドサービス系アプリ編をピックアップしてみた。(2013/4/16)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
改めて探す「定番Windows ストアアプリ」──SNS系アプリ編
「Windowsストアアプリってどうなのよ」と嘆いていた状況から、そろそろ本格的な活用を検討し始める段階に入ってきた……かもしれない。改めてWindowsストア定番アプリを探してみよう。まずはSNSアプリから。(2013/4/8)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「これから買うもん!」というあなたのために──「初回起動」編
Windows 8のインストール作業自体はいたってシンプルだ。インストールから初回起動でやっておきたい設定をまとめてチェックしておこう。(2013/3/13)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「これから買うもん!」というあなたのために──「アップグレードアシスタント」編
ダウンロード版を選択したユーザーが最初に遭遇する「アップグレードアシスタント」。この付き合いかたとここから始めるインストール手順をまとめて覚える。(2013/2/25)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「これから買うもん!」というあなたのために──「アップグレードインストール」編
なんだか高くなってしまったアップグレード版だが、それまで使っていた環境を移行したいなら使わざるを得ない。ちょっと複雑な「引継ぎ」関係を整理しよう。(2013/2/20)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
「これから買うもん!」というあなたのために──「もう一度確認するエディション」編
“Vista”で複雑怪奇だったエディション構成も“7”でシンプルになり、“8”では4種類に集約した。「いまさら聞けない」エディションの違いを確認しておこう。(2013/2/13)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
最初に覚えたい必須操作──「ショートカット」編
「Windows 8を使い始めたけれど、なんか違う」と戸惑っているなら、楽に使える方法を“まとめて”覚えよう。今回は“正直”最も役に立つ「ショートカット」だ!(2012/12/27)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
最初に覚えたい必須操作──「マウス操作」編
「Windows 8を使い始めたけれど、なんか違う」と戸惑っているなら、楽に使える方法を“まとめて”覚えよう。今回はタッチできない環境で重要な「マウス操作」だ!(2012/12/26)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
最初に覚えたい必須操作──「チャーム」編
「Windows 8を使い始めたけれど、なんか違う」と戸惑っているなら、楽に使える方法を“まとめて”覚えよう。今回は“これぞWindows 8”な「チャーム」だ! (2012/12/25)

鈴木淳也の「まとめて覚える! Windows 8」:
最初に覚えたい必須操作──「スタート画面」編
「Windows 8を使い始めたけれど、なんか違う」と戸惑っているなら、楽に使える方法を“まとめて”覚えよう。今回はなにかとうわさの「スタート画面」だ! (2012/12/21)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
「深夜販売に行くぞー! 入れるぞー!」──まとめて覚える! Windows 8のセットアップ
きょうは10月25日。26日に日付が変わったら、いよいよWindows 8の発売だ。深夜販売で購入してその場で導入するつわものも多いが、そこで必要なセットアップをまとめてみた。(2012/10/25)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
Windows 7ユーザーでよかった──まとめて覚える! Windows 8の“アップグレード”オプション
新OS導入で気になるのが“環境移行”だ。この記事を読めば、「また最初からインストール?」と不安な同僚の美女に「ボクに任せれば心配ないよ」といえる! かも! (2012/10/15)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
さわってナンボのOSだ──まとめて覚える! Windows 8のタッチ操作
店頭発売までわずか! Windows 8で戸惑う「タッチ操作」をまとめてみた。いち早くマスターして同僚の美女に「ほーら、こう使うんだよ」と教えちゃおう(妄想)。(2012/10/3)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
速報! Windows 8 RTMがやってきた!
Windows 8 RTMがMSDNとTechNet経由で配布を開始した。RTMの変更点をチェックするほか、正式出荷までわずかとなった製品版の入手スケジュールを確認しよう。(2012/8/16)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
MicrosoftアカウントとWindows Storeの基本を理解する
Windows 8 Release To Manufactureがリリースされて、一般販売まで秒読み段階。ここで、Windows 8のアカウント管理とWindows Storeについてまとめておこう。(2012/8/9)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
速報! Windows 8 Release Previewを緊急インストール
日本時間の6月1日に「Windows 8 Release Preview」(W8RP)が公開された。「Release Candidate」(RC版)と呼ばれる製品完成前の最後のリリースとなるバージョンだ。ここでは、速報として、W8RP入手からインストールまでを紹介しよう。(2012/6/1)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」:
Windows 8の一歩は「Mail」から
“Developer Preview”からの変更点を中心に“Consumer Preview”を解説してきたこの連載。今回は「標準搭載アプリ群」「Windows Store」を紹介していこう。(2012/5/29)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(もう仮称じゃない)」:
Windows 8 Consumer Previewで使いやすくなった基本操作をさらう
Windows 8 Consumer Preview(W8CP)がリリースされて2カ月以上。W8CPで「Windows 8」の総ざらいをして、「Windows 8 Release Preview」の登場を迎え撃つぞ!(2012/5/18)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8 (仮称とれた)」:
Windows 8 Consumer PreviewをVirtualBoxに導入──ISO形式編
Windows 8 Consumer Previewを仮想環境に導入するTips。仮想マシンの容量が増えたところで、ISO形式ファイルを使ってインストールを行い、ベストな導入方法を考察する。(2012/5/11)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称と思っていたら本日決定)」:
Windows 8 Consumer PreviewをVirtualBoxに導入する
一度入れると現状復帰が難しいPreview版。最新のConsumer Previewも、念のため仮想環境に導入したい。というわけでVirtualBox導入の復習と新テクを確認!(2012/4/17)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
Metroは裏でこんなことをやっている
モバイルOSとしての機能も求められるWindows 8。そのために仕組まれた「Metro」の裏を解説する。前回の“勝手に消滅”に続いて明らかになるのはなんだ? (2012/3/30)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
MetroでWindows 8はモバイルOSを目指す
Windows 8で導入する「WinRT」ランタイムエンジンとその上で動作する「Metroスタイル」アプリ。今回は、Metroスタイルアプリが“裏でやっている”ことを紹介しよう。(2012/3/16)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
Metroな世界で“スタート画面”をカスタマイズする
2月にβ版提供と「Windows Store」開始が予告されている「Windows 8」(まだ仮称)で、すべての操作の基本となる「スタート画面」「タイル」の話だ。(2012/2/24)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
Windows 8でも使いたい「ショートカット」一覧
Windows 8 Developer Previewの「Metroスタイル」はタッチ操作がメイン。しかし、「キーボードショートカット」が使えれば操作効率は一気に上がる!(2011/12/28)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
“Metro”なInternet Explorerを使ってみる
マイクロソフトのOSといえば、Internet Explorerは密接な関係にある。新世代のOSで使う新世代のWebブラウザはどのようなものなのか?(2011/12/16)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
Windows 8で“Metro”と“デスクトップ”を行き来する
これまで「Windows 8 Developer Preview」の導入解説を行ってきたが、今回からは実際のWindows 8の仕組みと操作方法について紹介していく。(2011/12/15)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
Windows 8 Developer Previewの直インストと「Windows To Go」の注意点
仮想環境へのインストールは、“安全”だがフル機能のテストができない。そこで利用したいのが新機能の「Windows To Go」だ。ホント、利用したいのだがねええ!(2011/11/25)

鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8(まだ仮称)」:
「Windows 8 Developer Preview」を仮想環境に導入する
9月の「BUILD」でその姿が見えてきたWindows 8(まだ仮称)。これから正式出荷まで、どのように“進化”していくのかを追いかける連載が!いま!始まる!(2011/11/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。