検索
特集

本当は怖い、完全図解ウォーターフォール開発自分研・人気記事ランキング

自分研の月間人気記事ランキングをお届けします。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 @IT自分戦略研究所の2012年8月新着記事、人気記事トップ10を紹介します。

順位 8月の新着記事 月間アクセスランキング
1 バグは仕様へと衰退しました
【自分戦略】IT用語解説系マンガ:食べ超
2 『リーダブルコード』――君からはコードのにおいがしないが、君のコードはにおう
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
3 サービス残業はダークサイド。ブラック企業の労働実態と対策
【スキル創造】IT業界をたくましく生きるための労務入門
4 5分で分かる、「スクラム」の基本まとめ
【スキル創造】開発チームを改善するためのスクラムTips
5 ついに最終回! 冷たい方程式
【エンジニアライフ】おすすめエンジニアライフ
6 体の魔改造で覚える、ウォーターフォール開発
【自分戦略】IT用語解説系マンガ:食べ超
7 エンジニアは日経新聞のどこを読むべきか
【スキル創造】お茶でも飲みながら会計入門
8 『iOSアプリケーション開発入門』――「iOSアプリの1本でも作っておきたい」エンジニアの指南書
【エンジニアライフ】晴読雨読@エンジニアライフ
9 「軽過失だが比較的重度の過失」とは? 法律家が読み解く、ファーストサーバ事件報告書
【スキル創造】元コンサル弁護士のIT業界・事件簿
10 コードにブログ――自己PRプロダクトの提示を求める企業が増加
【キャリア実現】IT業界 転職市場最前線

バグ怖くて開発とかしたくないっす

 8月の1位は、IT用語を解説している風マンガ「一生食べられるエンジニアになるための超IT用語解説」(略称:食べ超)の「バグは仕様へと衰退しました」でした!

 徹底したIT音痴の新人マルコフ君から教育係の「私」に、「バグ恐怖症なんです」という相談が持ち掛けられました。「バグを恐れるな」とベテランの先輩(おばあちゃん)は言いますが……。

 「食べ超」では他にも、エンジニアの心をえぐる「完全図解ウォーターフォール開発」が話題になりました。こちらも併せてお楽しみください。


スクラム連載、完結!

 アジャイルの開発手法の1つである「スクラム」を分かりやすく解説する連載、「開発チームを改善するためのスクラムTips」が完結しました。最終回の「5分で分かる、『スクラム』の基本まとめ」は、連載の総集編です。ブックマークも300以上と、注目を集めました。

また、8月にはもう1つの連載「エンジニアのためのリーン・スタートアップ入門」が完結しました。ソニックガーデンの倉貫義人氏による、リーン・スタートアップの解説記事です。理論と実践が分かりやすくまとまっています。

新連載:ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」

 8月は、新連載ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」』がスタートしました。

ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」インデックス
ITエンジニアの市場価値を高める「営業力」インデックス

 本連載を執筆する 森川滋之氏は、人気連載 「SEの未来を開く、フルスクラッチ開発術」の執筆者でもあります。元SEで、ITコンサルタントや営業コンサルタントなどを経験した森川氏が、両方の視点で持って「エンジニアになぜ営業力が必要なのか」を解説します。

 第1回のテーマは「エンジニアの市場価値」。市場価値=技術力ではない、と森川氏は解説します。市場価値を決めるのは対価を支払う顧客であり、その基準は「売れるものを生み出せるかどうか」なのです。売れるものを作るには、技術力がベースとなります。これがなければ始まりません。しかし、技術があるからといって、売れるものを作れるというわけではないのです。

 広い視点を持ちたいエンジニア、Webサービス開発などに興味のあるエンジニアに読んでもらいたい連載です。

8月の書評:開発関連の書籍が人気!

 8月は3本の書評を公開しました。

●『iOSアプリケーション開発入門』

●『リーダブルコード』

●『たのしい開発 スタートアップRuby』

 アプリ開発にRuby、可読性の高いコードの書き方など、開発関連の書籍が人気でした。毎月、技術書の新刊案内もやってます! こちらも合わせてチェックしてみてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る