検索
連載

Chromecastで動くHTML5ベースのメディアストリーミングアプリを作るための基礎知識Chromecastアプリ開発入門(1)(1/3 ページ)

メディアストリーミングデバイスChromecastの概要とシステム構成、開発環境、専用アプリを作るための準備と手順などを解説します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Chromecastアプリ開発入門」のインデックス

連載目次

メディアストリーミングデバイスChromecastとは

 Chromecast(クロームキャスト)は、グーグルから発売されているドングル型のメディアストリーミングデバイスです。テレビのHDMI端子に接続してWi-Fiにつなぎ、ネットワーク上の動画・音楽・写真などのコンテンツをテレビの大画面で視聴できます。

 このデバイスにはコントロールのUIはないため、Wi-Fi上のスマートフォン(Android/iOS)、PCの専用アプリから操作を行う必要があります。米国では2013年7月に、ヨーロッパでは2014年3月から、日本国内では2014年5月28日から発売が開始されています。

 対応しているサービスは多く、「Google Play」(Movie/Music)「YouTube」「Netflix」「Hulu」をはじめ、日本国内では、「dビデオ」「ビデオパス」などがあります。最新の対応アプリはChromecast対応アプリのページで見つけることができます。


Chromecast対応アプリの一部

 意外と知られていないことですが、Chromecast対応アプリは、iPhoneアプリやAndroidアプリ同様に誰でも開発することができ、今多くの開発者から注目されていて、今後もその数が増えることが予想されます。

 Web&モバイル技術のSIを手掛けるオープンストリームでは、Chromecastデバイスの国内発売前からスマートフォンアプリ(iOS版およびAndroid版)の対応について技術検証を行い、詳細な技術ノウハウを獲得してきました。本連載では、その時に得た技術を基にChromecastアプリのシステム構成、開発環境、開発準備、メディアストリーミングアプリの開発方法について注意点を含めて解説していきます。Chromecast対応アプリを開発する参考にしてください。

 初回は、Chromecastの概要とサンプルアプリを動作確認できるまでの開発手順を解説します。

Chromecastアプリのシステム構成

 Chromecastには、AndroidをベースとしたOSとChromeブラウザーが搭載されています。開発者はこのChromeブラウザー上で実行するWebアプリと、スマートフォン・PC側からこのWebアプリを制御するアプリの開発が必要となります。Chromecast側のアプリは「Receiver」、スマートフォン、PC側のアプリは「Sender」と呼ばれています。


Chromecastの全体概要

 例として、メディアをストリーミングする際のReceiverとSenderがどのようにやりとりするかを見てみます


メディアストリーミング時のReceiverとSenderのシーケンス
  1. Senderアプリは、自動的にネットワーク上のChromecastを探索
  2. Senderアプリは、ユーザーの操作を介してコンテンツサーバーからコンテンツを探す
  3. Senderアプリは、ユーザーが選んだコンテンツを、Chromecastへ再生を指示
  4. Chromecastは、Senderアプリから要求を受けてReceiverアプリを起動
    • この時にSenderアプリからApplication IDが指定される。グーグルのサーバーへ問い合わせを行い、このIDとひも付いているReceiverアプリのURLを取得
    • 取得したURLでWebサーバーへアクセスし、Receiverアプリを表示
  5. Receiverアプリは、指示されたコンテンツをコンテンツサーバーから直接ストリーミングして再生を行う

 このシーケンスのように、Senderで再生指示した後はChromecast上のReceiverがコンテンツの再生を非同期に行います。そのため、スマートフォンで再生を指示した後は、他の動画コンテンツの検索や、メール/SNSをチェックできます。この点が、スマートフォンの画面を同期してテレビで視聴できるMiracast技術やMHL接続との違いです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る