検索
連載

SSL通信の根本を揺るがす「SuperFish」問題をどう見るべきかセキュリティクラスター まとめのまとめ 2015年2月版(3/3 ページ)

PCにプリインストールされたソフトが通信に割り込み、その内容を全て見ていたかもしれない――2015年2月、レノボの「SuperFish」問題は大きな爪痕を残しました。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「ガイフォークス」のマスクをかぶった強盗が現れ、アノニマスがとばっちりを受ける

 2015年2月23日に、滋賀県のマクドナルドに強盗が現れます。インターネットセキュリティとは全く関係ない事件なのですが、なぜかセキュリティの問題とリンクしてしまいます。犯人がガイ・フォークスのマスクをかぶっていたからです。

 ガイ・フォークスマスクと書かれてもピンとこない人も多いかもしれません。元々は「Vフォー・ヴェンデッタ」というコミックノベルに登場するキャラクターがかぶっているもので、それが転じてアノニマスのシンボルとなりました。

 そのアノニマスのシンボルであるマスクをかぶった強盗ということで「アノニマスが強盗した」とニュースに取り上げられてしまったため、たくさんの人が「違うだろ」とツッコミを入れていました。

 とはいえ、中には本当にアノニマスが強盗したと勘違いしていた人もいたようで、何も悪くないにもかかわらず、アノニマスの悪評が広がってしまうことになりました。


 この他にも、2015年2月のセキュリティクラスターはこのような話題で盛り上がっていました。3月はどのようなことが起きるのでしょうか。

  • 2月1日から3月18日まではサイバーセキュリティ月間、イベントも多数開催
  • Apacheの設定によって*.php.jpgでもphpが実行されることがクローズアップされる
  • 米英情報機関によってジェムアルト製SIMカードの暗号鍵が盗まれた!?
  • セキュリティ・キャンプフォーラム2015が開催される
  • 「SECCON 2014 全国大会」が開催される
  • 2ちゃんねるに文字コードが原因のXSS脆弱性が見つかり、騒ぎに
「セキュリティクラスター まとめのまとめ」バックナンバー

著者プロフィール

山本洋介山

bogus.jp

猫と一緒に自宅の警備をする傍ら、「twitterセキュリティネタまとめ」というブログを日々更新しているtwitterウォッチャー。セキュリティやネットワークに関する原稿も書いてます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       

Security & Trust 記事ランキング

  1. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  2. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  3. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  4. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  5. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  6. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  7. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
  8. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  9. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  10. アニメ「こうしす!」に学ぶ、「セキュリティとAI」の未来を予想しながら今からできるリスク対策とは
ページトップに戻る