失敗は恐れるものではない。学び、経験し、共有するものだ:Go AbekawaのGo Global!〜Maverick Shih編(2/4 ページ)
グローバルを股に掛けたキャリアを築いてきたIT業界の先輩にお話を伺うシリーズ。今回は台湾を代表するIT企業Acerで、BYOC部門を統括するMaverick Shih氏に、IoTの可能性や、アジアの島国からグローバルに打って出るときに必要なマインドを伺った。
原点は学生時代に企画したモーターショー
阿部川 シーさんのキャリアについてお伺いします。大学ではどのようなことを学ばれましたか?
シー氏 台湾の輔仁(ふじん)大学で応用数理を専攻し、卒業後に南カリフォルニア大学で電気工学の博士号を取りました。
輔仁大学時代は、キャンパスライフを心から楽しみました。ギタークラブに入って演奏会を企画したり、ダンスパーティーに行ったりしましたし、2年生のときは大学初となるモータースポーツクラブを立ち上げました。台湾の大学でモータースポーツクラブを持っているところはあまりなかった時代です。モーターショーやイベントも企画しました。
イベント企画の経験からは、どうやったら実行力のある組織を作れるか、どうやって来場者を集めるかなど、多くを学びました。失敗すれば、直接自分にはね返ってきますから、学生といえども真剣でした。
学生時代は自分を探索する期間です。自分に何ができるのか、自分はどんなことに興味があるのかなどを、一所懸命探すべきときだと思います。
阿部川 モータースポーツクラブは、シーさんの起業家としての原点とも言えますね。
シー氏 そうですね。私は新しいことが好きで、また新しいことを始めるのも好きなのかもしれません。
阿部川 エンジニアとして社会人生活をスタートし、技術分野でさまざまな成果を出した後、マネジメント分野にキャリアを広げられましたね。これは、自然とそうなったのでしょうか、あるいは自ら進んでそのようにしていったのでしょうか?
シー氏 若いころは主に技術に興味があり、マネジメントを意識したことはあまりありませんでした。また、マネジメントを行うためには、技術とは違った能力や経験が必要だとも感じていました。
しかしビジョンや夢を意識し、多くのスタートアップ企業に関わるようになり、技術スキルだけではそれらの実現は難しいと分かるようになりました。
スタートアップでは、エンジニアとしての仕事もしなければなりませんし、それ以外の仕事にも携わらねばなりません。マネジメントについては、両親(エイサー創設者のスタン・シー氏とキャロリン・イー氏)から学んだことが、下地になりました。
私は今でもさまざまなことを学び続けていますが、「自分を強いて」学んだことは一度もありません。面白いから学ぶのであって、だからこそこれまでやって来られたのだと思います。
阿部川 今でも自動車のファンですか?
シー氏 もちろんです! 自動車関連の企業に出資もしています。
多くの自動車関連企業はいわゆるビッグデータのオーナーですから、顧客情報が漏えいすることを非常に恐れています。その面でBYOCが支援できることは多いと思います。
また、自動車に関するデータを集めたら、位置情報を活用したサービスのような新たなサービスを展開できるようになるかもしれません。
さらに考えを進めると、IoTのコンセプトで顧客のデータをモニターしたら、故障率が分かるようになります。製品開発のレベルでは分からなかった故障発生箇所がデータから判明すれば、製造段階から手直しできるようになります。
単にデータを収集するだけではなく、そのデータを用いて何ができるのかが大切なのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- どれがいいの? 8インチWindowsタブレット
手ごろな価格で既存のWindows資産を活用できる8インチWindowsタブレットPC。新入生・新社会人の手軽なファーストPCとして、持ち運び用のセカンドPCとして使うための8インチWindowsタブレットの選び方を解説する - Go AbekawaのGo Global!〜Jim Sullivan編:エンジニアが良いキャリアを築くために必要なのは「革新性」「人脈」「起業家意識」
グローバルを股に掛けたキャリアを築いてきたIT業界の先輩にお話を伺うシリーズ。今回はIT企業を4社立ち上げた経験を持つActifioのJim Sullivan氏に、マネジメントに必要なポイントや、エンジニアが良いキャリアを築くためのアドバイスを伺った - Go AbekawaのGo Global!〜MarkLogic編(後):テクノロジでより良い未来を作るためには変化を恐れずじっくりと準備――日本で働く米国人ワーキングマザー経営者の格闘記
エンタープライズ NoSQLを提供する「MarkLogic」の日本支社長、三浦デニース氏へのインタビュー。後編は、夫婦とは何か、ワーキングマザーへのアドバイスなど、三浦氏のキャリア(人生)に焦点を当てて、話を伺った - Go AbekawaのGo Global!〜TechTarget編(後):人は幾つまでチャレンジできるか? 45歳だろうが、75歳だろうが、それが必要であれば「いつでも」だ
「TechTarget」APAC(アジア太平洋地域)統括ヴァイスプレジデントのJon Panker氏に、テレビリポーターからキャリアチェンジしたご自身の経歴を踏まえて、職業選択とチャレンジについて話してもらった - Go AbekawaのGo Global!〜Udacity編(前):ドミノピザにあって、ピザハットにないものとは?
ビジネスマンが生涯学び続けるためにテクノロジは何ができるか――オンライン講座の雄「Udacity」のVP、クラリッサ・シェン氏に話を聞いた - Go AbekawaのGo Global!〜Udacity編(後):何が素晴らしいって、仕事欄に「Web開発者」と書けたことだよ!
全ての意欲がある人に学ぶ機会を与えたい――オンライン講座サービス「Udacity」の目指す教育とは何か。女性副社長インタビュー第2段 - 元MSエバンジェリストが問う「グローバル」とは「海外で働く」とは
単身ベトナムに移住し、法人立ち上げ、現地エンジニア採用などに携わっているエンジニアの姿を通じて「グローバル」な働き方のノウハウや心構えなどをリポートする本連載。初回は「そもそもグローバルとは何か」「グローバルに打って出るための第0歩」を読者と共に考えます - 年収2500万円以上も夢じゃない? インドネシアでエンジニアとして働くという選択
成長著しいインドネシアでは、システム開発の需要が増え日本人エンジニアの人気が高まっているという。インドネシアで働くために必要な能力、そして気になる年収は?