「Android N」の開発者向けプレビューが公開:マルチウィンドウやJava 8対応なども
米グーグルは、Androidの次期版「Nリリース」の開発者向けプレビューを公開した。
米グーグルでエンジニアリング部門のバイスプレジデントを務めるDave Burke氏は、「Android Developers Blog」でAndroidの次期版「Nリリース」の開発者向けプレビューの公開を発表した。開発者からのフィードバックをより多く取り込めるよう、これまでよりもプレビューを大幅に早く公開したという。
Nリリースでの大きな改善点は、マルチウィンドウに対応した点である。当初はAndroid 6.0(Mリリース)で実装される予定だった機能だが、正式実装はNリリースに持ち越されていた。
マルチウィンドウへの対応に向けて、Nリリース以降を対象としたアプリでは「android:resizableActivity」というマニフェスト属性が新たに利用可能になる。この属性を「true」に設定することで、画面分割モードでActivity(Androidの画面表示コンポーネントでアプリのウィンドウに相当)を表示できる。Activityの最低画素数も設定可能で、これを設定すると、ユーザーはActivityをそれ以下の大きさに変更できない。
他にも、ダイレクトリプライ通知や通知のグループ化、省電力化機能の改善、Java 8への対応などが行われている。
ダイレクトリプライ通知は、RemoteInput notification APIによるもので、これはもともとAndroid Wear向けに追加されたAPIである。ユーザーは通知を離脱することなく、受信したメッセージに返信できる。通知のグループ化は、同じアプリからの通知をグループ化できるようにする機能である。
一方、省電力については、Android 6.0から実装されているDozeモードで、スクリーンオフ時のバッテリー消費も節約するように改善した。既にDozeモードに対応しているアプリならば、そのままNリリースでも動作する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Androidセキュリティ――アプリからユーザー視点までイチから解説
子供からご年配の方々まで、幅広いユーザーを抱え、スマートフォン市場で圧倒的なシェアを持つ「Android」。そのセキュリティ対策(主に技術面)について、「アプリ」「マーケット」「Android OS」「ユーザー」の各視点から解説します。 - 細か過ぎて伝わってないけど開発者が知っておきたいAndroid Mの新機能まとめ
Google I/O 2015で発表された次期版Android M。Google Now on tapで使うアシストAPIや、App Links、App Permissions、省電力のDoze/App Stanby、決済機能Android Payなどで使う指紋認証機能など新機能を分類して紹介。 - Androidアプリ向け統合開発環境「Android Studio 2.0」β版が公開
米グーグルが、Androidアプリ向け統合開発環境(IDE)の最新版「Android Studio 2.0」のβ版を発表した。 - JVMとAndroid用のオープンソースプログラミング言語「Kotlin 1.0」がリリース
JetBrainsが主導して開発を進めるJVMとAndroid用のオープンソースプログラミング言語の正式版がリリース。既存のコードやインフラとの相互運用性を重視した実用的なプログラミング言語だという。