マイクロソフト、「Azure SQL Data Warehouse」を一般向けに提供開始:MPPアーキテクチャを採用し、大規模なデータ処理を可能に
マイクロソフトは、「Azure SQL Data Warehouse」を一般向けに提供開始した。MPPアーキテクチャを基盤とし、大規模なデータ処理が可能である他、「SQL Server」のツールと互換性があるという。
米マイクロソフトは2016年7月12日(米国時間)、クラウドベースのデータウェアハウス(DWH)サービス「Azure SQL Data Warehouse」の一般ユーザー向けの提供を開始したと発表した。
Azure SQL Data Warehouseは、超並列処理(Massively Parallel Processor:MPP)アーキテクチャを基盤とし、大規模なデータ処理を可能とするDWHサービス。特徴は、同社のリレーショナルデータベースマネジメントシステム(RDBMS)である「SQL Server」をベースに構築されているため、カラムストアインデックスやアグリゲーション機能など、既存のさまざまなSQL Serverのツール/機能を利用したデータ分析やクエリが実行できる点だ。
また、PolyBaseの技術を活用することにより、Hadoopシステムに対してクエリを直接実行できる他、同社のビッグデータ分析サービス「Cortana Intelligence Suite」のコンポーネントとしても利用でき、高度なデータ分析につなげられるとしている。
さらに、プロビジョニングとスケールアップの所要時間が短く、一時停止機能を搭載するなど、ユーザビリティも充実させたという。
一連の機能を踏まえ、同社は、Azure SQL Data WarehouseのSLA(Service Level Agreement:品質保証)では99.9%の可用性を保証しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マイクロソフト、「Azure SQL Data Warehouse」に「Premium Storage」を導入
マイクロソフトは「Azure SQL Data Warehouse」に「Premium Storage」を導入し、パフォーマンス予測とクエリの一貫性を向上させた。 - これからの企業には誰もが手軽にデータを分析、活用できる環境が必要――マイクロソフトが目指すデータプラットフォームとは
データ分析の結果をビジネスに生かすという発想は以前からある。しかし、専門家が現場を見ずに構築した分析システムを持ち込んだのでは、役に立たないこともしばしば。誰もが使える分析ツールを現場が自ら活用して、ビジネスの意思決定に役立てるべき、というのがマイクロソフトの考えだ。 - Azureの「SQLデータベース」とSQL Serverは何が違う?/Pivotal HD 2.0
Microsoft Azureで利用できるサービスの一つ「SQLデータベース」。Azure上でSQL Serverインスタンスを利用する場合と比較して、性能・料金体系はどう違う? SQL on Hadoopを実現するPivotal HDのHAWQとは?