低い収入に甘んじていることは、業界全体への裏切り――エンジニアの年収を上げる3つの方法:うわっ……私の給料、少な過ぎ……?(5/5 ページ)
その時々に応じた技術と経験を持ち、それを適切な価格で供給すること。それは、あなたの給与を上げるだけではなく、周りのエンジニアみんなの給与を上げることにつながるのだ。
需要のある場所を探す
2018年6月に公開された「年収4600万の求人も――ビズリーチの求人動向調査でIT技術者不足が明らかに」という記事を見てみましょう。
あくまでも「掲載している求人の年収上限」なので相当高値に振れてはいますが、今目の前にある問題を解決するためにエンジニアが必要であれば、なびいてくれるだけの金額が積まれていることが分かります。
先ほどの記事ではIoT、AI、FinTechなど、最近ホットなワードが並んでいます。もちろん需要がホットなところではエンジニアの相場も釣り上がる傾向にありますが、「今目の前にある問題」はそういったホットなワードに関連するものだけではありません。
例えば、今動いていて売り上げを立てているサービスやアプリケーションのメンテナンスは、運営企業にとって生命線です。そういったソフトウェアは、急いで開発されていたり時間がたっていたりして、レガシー化していることも少なくありません。もはや初期の開発者は誰もいなくなり、古いアーキテクチャで動き、ドキュメントもない。そういう現場で着実にメンテをしてくれるエンジニアはとても重宝で、意外な高値がついたりするものです。
極端な例でいうと、COBOLのエンジニアは高収入、という話があります。金融機関などのメインフレームで動くシステムは、何らかの理由でリプレースが困難だった場合、今でもCOBOLで動いています。そのメンテナンスをするエンジニアは意外に貴重で、その結果収入も上がらざるを得ない、ということのようです。
もちろん今からCOBOLの習得にエンジニアとしてのキャリアをベットすべきかどうかは難しい判断です。ですが、ホットなワードにこだわらずとも、自分の値段を吊り上げていく道はありそうです。
まとめ
エンジニアが「自分の相場価格を知ること」と「高値がつくよう腕を磨くこと」、そして「値付けの仕組みを知ること」の大切さをお話ししてきました。
業界の状況を見渡すと当面このエンジニア不足の状況は続きそうですから、転職や給与交渉には有利な局面であるといえます。適切な市場価格を知るために、自分の腕前と引き出しを一度見直してみてはいかがでしょうか。
参考リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ひよこ大佐、私もTwitterで転職できますか?
ハンドルネーム「ひよこ大佐」を名乗るエンジニアがTwitterに転職希望の意思を投稿したところ、数々の有名企業から「うちに来ませんか」との反応が相次いだ。多くのエンジニアに刺激を与えたTwitter転職、その実際の姿はどのようなものだったのか。話を聞いた - 転職したいITエンジニアが知るべき97のこと
私の会社では必ず、面接のときにコードを書いてもらいます。簡単なお題を出して、その場でホワイトボードに書いてもらう、というスタイルです。エンジニア(特にプログラマ)を採用するのだから、当然ですよね? - IT業界の仕組みと偽装請負の闇を分かりやすく解説しよう
上流企業のエンジニアは、プログラミングを行わないって本当?――IT業界への就職/転職を考えている学生や若手エンジニアに贈る、エンジニアとして希望通りのスタイルで活躍するために知っておきたいIT業界の仕組みと慣習、そして自分に合ったIT企業の選び方 - 文系エンジニアはなぜ誕生したのか〜日本の現実
「職業はITエンジニアです。大学の専攻は英文学です」「私は文系SEだから、プログラミングは苦手です」――このような「文系エンジニア」が、あなたの周りにもいないだろうか? 日本独自の文系エンジニアは、どのような経緯で誕生し、どのような働き方をしているのか。「文系」「理系」で分類することに意味はあるのか。日米のエンジニアが真剣に解説する - 「文系エンジニアは世界で通用しない」は本当か?〜シリコンバレーの常識
「米国では、いや日本以外の国では、理系出身者しかITエンジニアになれない」「文系エンジニアというものは海外には存在しない」――このようなウワサを聞いたことはないだろうか。日米のエンジニアが文系エンジニアについて真剣に解説する前後編。後編は、シリコンバレー在住のエンジニアが、米国の採用事情や学歴の考え方、そして文系エンジニアはシリコンバレーに存在するのか、を解説する