国内パブリッククラウド市場の成長率は毎年20%超、IDCが予測:2018年は前年比27.4%増
IDC Japanは国内パブリッククラウドサービス市場の予測を発表した。2018年の市場規模は、対前年比27.4%増の6663億円。2022年の市場規模は2017年の2.8倍に当たる1兆4655億円に達すると予測した。
IDC Japanは2018年10月1日、国内パブリッククラウドサービス市場の予測を発表した。それによると、2018年の市場規模は、対前年比27.4%増の6663億円。2017〜2022年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は22.9%で、2022年の市場規模は2017年の2.8倍に当たる1兆4655億円に達すると予測した。
なお、同社が予測したパブリッククラウドサービス市場は「SaaS(Software as a Service)」「PaaS(Platform as a Service)」「IaaS(Infrastructure as a Service)」を意味しており、関連する導入や運用、サポートなどのITサービスの他、PaaSやIaaS上で稼働するアプリケーションを含んでいない。
パブリッククラウドサービスが成長する理由をIDC Japanは3つ挙げている。第1にパブリッククラウドサービスのサイバーセキュリティに対する懸念が解消されつつあること、第2にセキュリティの運用サービスを備えたマネージドパブリッククラウドサービスを提供するベンダーが増加したことだ。このようにして従来型ITからクラウドへの移行が進むとした。
第3にデジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)が、クラウドへの移行を後押しすると指摘する。DXアプリケーションは、その開発に業務担当者の関与が必要であることに加え、優れた拡張性や柔軟性、連携性と短いサイクルでのリリースが重要になるからだ。
そのため、DevOpsや、高度なプログラミングを施さずにアプリケーションを開発する「Low Code」や「No Code」が注目を集め、IoT(Internet of Things)やAI(人工知能)といった新技術を活用したソリューションの開発が進んでいる。これらの技術やソリューションは、「クラウドネイティブアーキテクチャ」を核として発展しており、今後の国内パブリッククラウドサービス市場の成長を促進する大きな要因になるとIDCは見ている。
IDC JapanでITサービスのリサーチディレクターを務める松本聡氏は、「現在、クラウドネイティブに適したPaaSが発展している。PaaSの発展がDXアプリケーションの開発を促進し、新しいIT市場を開拓する重要な役割を果たしている」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- サーバレス、CaaS、PaaS――それぞれの利点と欠点
本連載では、サーバレスコンピューティングの概要とユースケース、コンテナオーケストレーションやPaaSとの使い分け方などを分かりやすく解説した、Cloud Native Computing Foundationのホワイトペーパーを完訳してお届けする。第2回は、コンテナオーケストレーション、PaaS、サーバレスの3つのクラウドネイティブアプリケーションプラットフォームについて、それぞれの想定ユーザー、長所と短所などを説明した部分を掲載する。 - 国内プライベートクラウド市場、2021年に1兆6000億円規模に IDC調査
IDC Japanは、国内プライベートクラウド市場の予測を発表した。「従来型ITからの移行」と「DXのプラットフォーム」が市場をけん引し、2016〜2021年の年間平均成長率は39.0%、2021年の市場規模は1兆6045億円と予測する。 - 国内パブリッククラウド市場、2021年に1兆円規模へ IDC調査
IDCジャパンが国内パブリッククラウドサービスの市場予測を発表。2016年の市場規模は対前年比30.5%増の3762億円と推定。2021年には1兆538億円規模まで成長するとみられる。