ミシガン生まれの「ごく普通の男の子」がプログラミングにハマるまで:Go AbekawaのGo Global!〜Michael Schumacher編(前編)(3/3 ページ)
ユーザーのエクスペリエンスとシステムをモニタリングする「SysTrack」製品で知られるLakeside Softwareの創業者兼最高経営責任者(CEO)のMichael Schumacher氏。釣りやスポーツが好きな「普通の」子どもだったSchumacher氏が、Lakeside Software創業に至ったきっかけとは何だったのか。
独立、そして起業へ――たった一人で作った最初の製品とは
阿部川 そこまで聞くと、エンジニアとしては非常に充実した日々に聞こえます。そこからなぜ起業を選んだのですか。
シューマッハ氏 確かに私はキュービックスでとても楽しく仕事をしました。ただ、やはり私はソフトウェアエンジニアなんです。キュービックスは基本的にハードウェア企業ですから、そろそろ自分の好きなことをしたいと考えました。当時、私の家から湖が見渡せたので、Lakeside Softwareという名前で、たった一人で、自分の会社を設立しました。35歳でした。
阿部川 当時、製品の構想はもうあったのですか?
シューマッハ氏 当時、私の友人はCitrix Systemsのディーラーが多かったのですが「1台のサーバをどれくらいのユーザーが共有しているのかが分からない」という悩みを抱えていました。それは当時「Citrix WinFrame」や「Citrix MetaFrame」(現Virtual Apps)を利用しているみんなの困りごとでもありました。
私はそれが分かるツールを開発し「どのリソースをどれだけ使っているのか」「何がボトルネックになっているか」などが分かるようにしました。プログラミングは全て私一人で実施しました。朝起きるとすぐにプログラムを作成し、ちょっとジョギングして、またプログラムに戻るといった、とても自由なやり方でソフトウェアを作りました(笑)。
起業から1年後の1998年、開発したソフトウェアはCitrix Systems主催のカンファレンスと「COMDEX Spring」でベストソフトウェア賞を受賞した。その日を境にオフィスの電話は鳴りっぱなしになったという。
シューマッハ氏 多くのユーザーが、サーバの容量に関する問題を抱えていたのですね。こうなると従業員を増やさないと業務が回らなくなりました。そのため、楽しかった一人のオフィスはここで終わり(笑)、湖の対岸にオフィスを借りて業務を始めました。
たった一人で始めたLakeside Softwareは早速注目を集め、やがて世界へと拡大していく。「一度作った拠点からは、決して撤退しない」という珍しい主義は、このグローバル展開の中で生まれる。その理由とは何だったのか? 後編に続く。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Lakeside Software、ワークスペース分析ソリューション「Lakeside SysTrack 8.4」を発表
Lakeside Softwareは「Lakeside SysTrack 8.4」を発表した。IT運用支援ツール「AIOps」を提供し、技術者が対応するエンドユーザーからの問い合わせやインシデントの数を削減するという。日本では、2018年第四半期に提供を予定している。 - 企業が“デジタルジャーニー”に旅立てない理由――Lakeside Software創業者マイケル・シューマッハ氏に聞く
クラウドやモバイルが社会に深く浸透し、ITがビジネスや生活、社会に直結している今、ITサービス/システムの運用方法にも再考が求められている。では、どうITを運用すれば、人、企業、社会を幸せにすることができるのか?――2017年9月に日本法人を立ち上げたLakeside Software創業者 マイケル・シューマッハ氏に話を聞いた。 - 仮想マシンとネットワークリソースの関係を知る
Azureではネットワークやストレージなどを「リソース」として管理しています。今回はAzure仮想マシンにおけるネットワークリソースの扱いについて見てみましょう。 - IBM、「ハイブリッドクラウド投資」の可視化・是正支援ツールを公開
IBMは、ハイブリッドクラウド環境の投資効果を可視化できる「資産・コスト管理ツール」の提供を開始した。企業向けのクラウド選定支援・調達管理サービス「Cloud Brokerage Services」の一環として展開する。