連載
ソーシャルエンジニアリングで“なれる”タイプの社長です:IT用語解説系マンガ:食べ超(168)(1/4 ページ)
電話でパスワードを聞きだす技術、身に付ければ一生ものですね。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです。
今日の用語:ソーシャルエンジニアリング
前回のお話
パスワードを忘れたために社長の座を「サイコロとたんぽぽを組み合わせた何か」に乗っ取られた(元)社長。
サイコロ(略)社長の経営は割とうまくいっており、社員の満足度も高い。(元)社長が、(現)社長に返り咲く日は来るのか!?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソーシャルエンジニアリングは予算獲得にも応用できる?
@ITが2016年6月23日に東京・青山ダイヤモンドホールで開催した「@ITセキュリティセミナー」レポートの第3弾をお届けする - ネットワークからだけじゃない情報漏えい
人間にまつわるセキュリティを考える本連載。第6回では、建物への侵入や「のぞき見」「ごみあさり」のようなソーシャルエンジニアリングを扱います。つい見逃しがちな“物理的なセキュリティ”について考えましょう - 人や社会の“脆弱性”を突く「ソーシャルエンジニアリング」から身を守るためには
セキュリティ専門家が時事ネタを語る本連載。第17回のテーマは「ソーシャルエンジニアリング」です。“なりすまし電話”や“ゴミあさり”など、何でもありなこの攻撃から身を守るすべはあるのでしょうか? - 知らないほうがいいのかもね? 人の脆弱性にハラハラ
不正アクセス禁止法の改正によって、いわゆるフィッシングサイトの設置や、そこへ誘導するフィッシングメールの送信が禁じられることになった。今回は、そのフィッシングサイトの危険性、ひいてはそれにだまされる「人」というものの脆弱性を、実際にサイトを構築することによって検証してみる - ソーシャルエンジニアリングとは
ソーシャルエンジニアリングとは、人間の弱みや心理につけ込み、巧みに個人情報や機密情報を詐取する手法のことだ