検索
連載

次世代の高速無線LAN規格「Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)」とは?Tech Basics/Keyword(2/2 ページ)

最近、無線LANルーター製品の中に「Wi-Fi 6対応」といった記載が増えてきたと感じていないだろうか。この「Wi-Fi 6」とはこれまでの無線LANとは異なるものなのだろうか? 何が新しいのか、Wi-Fi 6の正体を解説しよう。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

多数のクライアントをサポートする技術

 11axでは、その特徴の1つである「多数のクライアントをサポートする」ために新技術が投入されている。そのうち、「OFDMA」「カラーコード」について説明しよう。

OFDMAとは

 OFDMAとは、「直交周波数分割多元接続(Orthogonal frequency-division multiple access)」の略で、OFDMという技術を使った多元接続方式をいう。「多元接続方式」とは、複数のユーザーの通信を同時に行うための仕組みのことだ。例えば、ユーザーごとに周波数を割り当てるのは「FDMA(Frequency-Division Multiple Access。周波数分割多元接続)」という。同様の単語として「TDMA(Time Division Multiple Access。時分割多元接続)」や「CDMA(Code Division Multiple Access。符号分割多元接続)」などがある。

 ちなみに無線LANは、「CSMA/CA(搬送波感知多重アクセス/衝突回避。Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance)」という方式を基本とする。これは、イーサーネットが採用した方式を無線に適用したもので、当初無線LANは、有線LANを無線化するという方針で開発されたからだ。

 まずはOFDMAのベースとなっているOFDMから説明しよう。OFDMは、「Orthogonal frequency-division multiplexing(直交周波数分割多重方式)」の略で、複数の通信の周波数を部分的に重ねながら一定範囲の中に入れていく方式のことである。デジタルデータで変調を行うと、そのスペクトラムは、山が連なったような形になり、所々に信号強度がゼロになる「谷」の部分ができる。

OFDMの仕組み
OFDMの仕組み
OFDMは、デジタルデータ通信のスペクトラムの特性を利用した通信方式で、帯域を複数の周波数に分割し、並列に通信を行わせることで転送速度を上げている。このようにすると、1つの通信では、変調速度が遅くなり、QAMとの組合せで有利になる。

前のページへ |       

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る