早期退職に向いている人、いない人:仕事が「つまんない」ままでいいの?(61)(2/4 ページ)
大企業の早期希望退職者の募集が盛んです。でも、その早期退職、本当に大丈夫? それしか手はないの?
早期希望退職に向いている人、いない人
では、早期希望退職には、どのようなタイプが向いているのでしょうか。
サラリーマンの価値は、一般的に「社内評価」で決まります。一方、転職や起業は「社外評価」です。早期希望退職に向いているか否かを、「社内価値」と「社外価値」の2軸で4つのタイプに分けました。
- 社内での評価は高く、社外での評価も高い
- 社内での評価は低く、社外での評価は高い
- 社内での評価は高く、社外での評価は低い
- 社内での評価は低く、社外での評価も低い
1の「社内での評価は高く、社外での評価も高い」タイプは、早期希望退職に向いています。年代に関係なく、「○○さん、うちで働きませんか?」「今度、一緒に仕事したいですね」などと言われたことがある人なら、きっと、社外での評価も高いはずです。
2の「社内での評価は低く、社外での評価は高い」タイプも、早期希望退職に向いています。というより、早く次の道に進むべきかもしれません。社外では「○○さんの技術力はすごい」と言われているのに、社内では「○○さんは技術ばかり追い求めていて、本来やるべきマネジメントをしようとしない」と酷評されているような人がそうです。
4の「社内での評価は低く、社外での評価も低い」タイプは、そもそも早期希望退職を望まないような気がします。希望しなければ、すぐに「路頭に迷う危険は少ない」と思うかもしれません。でも、早期希望退職は「希望」という言葉こそついてはいるものの、実態は本人の意思と関係なく、「体のいいリストラ」のような形で行われているとも聞きます。今のうちから、将来を見据えて何かしらの準備を始めるに越したことはありません。
最も慎重になってほしいのは、3の「社内での評価は高く、社外での評価は低い」タイプです。社内では「○○さんはすごい」「優秀」と言われる。それだけに自己評価が高くそれなりの自信がある。でも社外に出ると……。現実は厳しいので、判断は慎重にしなくてはなりません。
ちなみに、起業したときの私は3のタイプでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 辞めるならお金返してね
転職を志し、選考過程を経て内定を獲得した後は、現在勤めている会社を円満に退職しなければならない。それが「退職活動」だ。本連載では、毎回退職活動にまつわる危険な事例を取り上げて解説する。連載内容を活用してトラブルを回避し、円満退社を目指してほしい。転職に対する不安を少しでも減らすことができればと思う - 日本国憲法第22条、知らないんすか? 「職業選択の自由」っすよ――エンジニアに「退職の自由」はあるのか?
主要エンジニアが退職したからゲームのリリース日が大幅に遅れた。訴えてやる!――IT訴訟事例を例にとり、システム開発にまつわるトラブルの予防と対策法を解説する人気連載。今回取り上げるのは、社員の退職で被った損害を会社が賠償請求をした裁判だ - 新入社員が退職代行サービスを使うと失うもの
「退職代行サービス」が流行っているそうです。でも、簡単に辞められるからといって、サービスを使って失うものはないのでしょうか - 【退職金】きっちりもらい、控除も受ける
提出するだけで退職金の所得税が20%も控除される書類とは? 退職所得控除の仕組みと手続き方法を解説しよう - 意外と知らない? 「退職金」の種類と計算方法
意外と知られていない会計の知識。元ITエンジニアの吉田延史氏が、会計用語や事象をシンプルに解説します。お仕事の合間や、ティータイムなど、すき間時間を利用して会計を気軽に学んでいただければと思います