連載
IPアドレスは「個人情報」を特定できないから、漏えいしても問題ないよね?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(24)(1/2 ページ)
情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第24〜27は初秋の特別列車「個人情報とは何か」です。
「こうしす!」とは
ここは姫路と京都を結ぶ中堅私鉄、京姫鉄道株式会社。
その情報システム(鉄道システムを除く)の管理を一手に引き受ける広報部システム課は、いつもセキュリティトラブルにてんてこ舞い。うわーん、アカネちゃーん。
「こうしす!@IT支線」とは
「こうしす!」制作参加スタッフが、@IT読者にお届けするセキュリティ啓発4コマ漫画。
「note」で利用者のIPアドレス漏えいが発生し、その対応が話題となりました。IPアドレスは個人情報に該当するのかどうか、多くの方が疑問に思ったようです。
インシデントの判明後サービスを即座に停止して修正した点、そしてインシデントの発生を迅速に公表した点に限って、筆者は非常に高く評価します。多くの事業者が見習うべきでしょう。
一方で、「なお、一般的なIPアドレスから、個人情報が特定されることはありません」というnote運営による説明には、多くの方が違和感を抱いたようです。ネット上の議論は「IPアドレスが個人情報か否か」で盛り上がりましたが、筆者はそれ自体が個人情報保護法の観点では的外れなのではないかと感じています。
そこで、「こうしす!」夏の特別列車(全4回)は、誤解されがちな「個人情報」をテーマにお送りします。
もし「京姫鉄道」で同じようなインシデントが起きたら……という仮想事例を描きます。もちろん仮想事例ですから、現実とは異なる部分があります。必ずしも現実の事件に当てはまるものではないことにご留意ください。
第24列車:IPアドレスは「個人情報」を特定できないから、漏えいしても問題ないよね?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プライバシーフリーク、リクナビ問題後初の個人情報保護法改正の問題点にかみつく!――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)個人情報保護法改正編01
リクナビ問題の法的解釈の問題点は、個人情報保護法改正でクリアになるのか――鈴木正朝、高木浩光、板倉陽一郎、山本一郎のプライバシーフリークたちが、集結した。※本稿は、2019年12月2日時点の情報です - 個人情報、データヘイブンに入れときますね
お空に半透明で浮かんでいたら、データヘイブンにいると思ってください。※皆さんご存じかとは思いますが、本作はフィクションです - 架空企業「オニギリペイ」に学ぶ、セキュリティインシデント対策
ECサイトやWebサービスでセキュリティインシデントを起こさないためには何をすればいいのか。2019年12月に開かれた「PHP Conference Japan 2019」で徳丸浩氏が、架空企業で起きたセキュリティインシデントを例に、その対策方法を紹介した - プライバシーフリーク、コンタクトトレーシング(接触確認)アプリの是非を問う――プライバシーフリーク・カフェ(PFC)リモート大作戦!01
接触確認アプリは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止に役立つのか、セキュリティに問題はないのか――鈴木正朝、高木浩光、板倉陽一郎、山本一郎の4人が適度な距離を保って議論した。※本稿は2020年6月10日に収録したオンラインセミナーの内容に加筆修正を加えたものです