検索
連載

Googleサービスが止まっている? と思ったらココを参照すべし!Tech TIPS

突然、Gmailでメールが受信できなくなる、Googleカレンダーも開けない、Google Chromeの同期にエラーが生じる……。実はGoogleのサービスがトラブルで停止しているのかも? そのようなときにまず参照したいステータスページを紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

Gmailがエラーになる、カレンダーの挙動も変だ、ドライブの同期もおかしいぞ、…… …… Google、止まってる? 何が起こっているの? どうすれば確認できる?

対象:GmailやGoogleカレンダー、Google Analyticsなど、Googleの各種サービス


 ある日、GmailやGoogleカレンダーといったGoogleのサービスを使っている最中に、突然エラーが表示されてページが表示されなくなったり、メールの送受信時にエラーが発生したり、といったトラブルに遭遇。しばらくして回復するとともに、ニュースでGoogleのサービス障害を知る。そんな経験はないだろうか?

 常用しているサービスが突然使えなくなると、動揺して何をしたらいいか一瞬分からなくなりがちだ。もし、何が原因なのかを特定できれば、たとえサービスを利用できなくても動揺や不安を抑えることはできる。

 このようなとき、真っ先に参照したいのは、Googleのサービスにトラブルが生じているかどうかを確認するための公式情報だ。本TIPSでは、Googleが提供している「Google Workspace ステータス ダッシュボード」を紹介しよう。

「Google Workspace ステータス ダッシュボード」でトラブルの有無を確認する

 GmailやGoogleカレンダーといったGoogleのサービスで、何らかのトラブルが生じているかどうかは、次のGoogle公式ステータスページで確認できる。

 タイトルに含まれる「Google Workspace」は、企業などの組織向け有償サービスの名称だ。ただし、このページの冒頭には「特に明記されていない限り、このステータス情報は、一般ユーザー向けサービスと Google Workspace を使用している組織向けのサービスに適用されます。」とある。つまり、無償のGoogleアカウントで受けられるエンドユーザー向けサービスについても、その状況が掲載されている。

 このページには、直近の3カ月分のトラブル発生状況が記されている。表内に記されている丸いアイコンが、各サービスの状況を表している。

  • 緑色の: 「問題なし」あるいは直前のサービス障害/停止に関する「追加情報あり
  • オレンジ色の: 「サービス障害」つまりサービスは停止していないものの何らかのトラブルが生じている
  • 赤色の: サービスが停止していて全く利用できない

 基本的には、利用しているサービスを左端のカラムから見つけ出し、その行内の該当日付の列に色付きの●アイコンがあったら、それをクリックしてみる。

「Google Workspace ステータス ダッシュボード」でトラブルの発生状況を確認する
「Google Workspace ステータス ダッシュボード」でトラブルの発生状況を確認する

 すると、サービスごとの詳細な状況とその直近の履歴を確認できる。

「Google Workspace ステータス ダッシュボード」のサービスごとの詳細情報ページ
「Google Workspace ステータス ダッシュボード」のサービスごとの詳細情報ページ

 また、Google WorkspaceステータスダッシュボードではRSSフィードを利用できる。

「Google Workspace ステータス ダッシュボード」のRSSの例
「Google Workspace ステータス ダッシュボード」のRSSの例

 フィードURLをRSSリーダーに登録しておいて、更新があったらスマートフォンに通知が届くように設定しておくと、速やかにトラブル発生を検知できるだろう。ただ、その通知に何らかのGoogleのサービスを利用していると、通知そのものがトラブルのせいで届かないおそれがある。その点では、Googleのサービスを多用しているAndroidスマートフォンより、iPhoneと非Google系サービスを組み合わせた方が確実だろう。

Google Cloud Platform(GCP)のトラブル発生状況を確認する

 Googleが提供するクラウドサービス「Google Cloud Platform」(以下、GCP)にも、ステータス情報ページがある。

 GCPはエンドユーザーに直接利用されるサービスではないものの、サードパーティ提供サービスを支える、いわば「裏方」としてよく利用されている。Google以外のサービスで障害が発生したときは、こちらのステータス情報が参考になる場面もあるだろう。

「Google Cloud Status Dashboard」でGCPのトラブル発生状況を確認する(1/2)
「Google Cloud Status Dashboard」でGCPのトラブル発生状況を確認する(1/2)
「Google Cloud Status Dashboard」でGCPのトラブル発生状況を確認する(2/2)
「Google Cloud Status Dashboard」でGCPのトラブル発生状況を確認する(2/2)

 こちらのステータスページでもRSSで更新を確認できる。それにはトップページの末尾右端にある「RSS Feed」というリンクをRSSリーダーに登録すればよいだろう。

TwitterなどのSNSで確認する

 上述の「Google Workspace ステータス ダッシュボード」や「Google Cloud Status Dashboard」はGoogle公式の情報ページであるため、正確な障害などの情報を得ることができる。ただ、障害が発生してすぐに情報が公開されないこともある。こうした場合、TwitterなどのSNSで、他の人の状況を把握することで、Googleで障害が発生しているのか、自分の環境の問題なのかを判断することが可能だ。

 Twitterのアカウントを持っているのであれば、Twitterにログインし、「話題の検索」で「Google」あるいは「Gmail」などのサービス名で検索してみるとよい。障害が発生しているのならば、多くの人が「つながらない」などとつぶやいているはずだ。こうしたツイートが幾つもヒットするようであれば、Google側で何らかの障害が発生していると推測できる。

「Tech TIPS」のインデックス

Tech TIPS

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る