検索
連載

Windows 10の「よく使うアプリ」って必要? いらない項目は非表示にしてスタートメニューをスッキリTech TIPS

Windows 10の[スタート]メニューには、幾つかのサポート機能が実装されている。ただ、これらの機能は、ある程度、Windows 10に慣れている人にとってはあまり有用ではない。そこで、こうした無駄なサポート機能を無効化して、[スタート]メニューを見やすく、少しでも速く開くようにしよう。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Windows 10


Windows 10の[スタート]メニューには不要な項目がある
Windows 10の[スタート]メニューには不要な項目がある
Windows 10の[スタート]メニューには、あまり利用しない表示項目がある。こうした表示項目を非表示にすることで、少しでも[スタート]メニューの表示を速くしよう。

 Windows 10の[スタート]メニューは、アプリを起動したり、電源のシャットダウンや再起動を行ったりする際に使う便利な仕組みだ。何か作業を行う際には、まず[スタート]メニューを開くというのが、Windows 10の作法である(だから「スタート」なのだが)。

 この[スタート]メニューには、幾つかユーザーをサポートする機能があるのだが、ある程度、Windows 10の操作に慣れている人にはあまり便利とはいえず、むしろ余計な機能となっている。そこで、こうした無駄なサポート機能を無効化して、[スタート]メニューの表示を少しだけ高速化しよう。

[スタート]メニューの設定は[Windowsの設定]アプリで行う

 [スタート]メニューの設定を行うには、[スタート]メニューの[歯車(設定)]アプリを開いて、[Windowsの設定]アプリを起動して行う。[Windowsの設定]アプリが開いたら、[個人用設定]をクリックして[個人用設定]画面を開き、左ペインで[スタート]を選択する。右ペインに[スタート]メニューの設定項目が並んでいるはずだ。

[スタート]メニューの設定を行う(1)
[スタート]メニューの設定を行う(1)
[スタート]メニューの設定を行うには、[スタート]メニューの[歯車(設定)]アイコンをクリックして、[Windowsの設定]アプリを開く。[Windowsの設定]アプリが開いたら、[個人用設定]をクリックする。
[スタート]メニューの設定を行う(2)
[スタート]メニューの設定を行う(2)
[個人用設定]画面が開いたら、左ペインで[スタート]を選択する。右ペインで[スタート]メニューの表示項目の「オン」「オフ」が設定できる。

 以下、各項目について説明していこう。

「スタートのタイル表示数を増やす」は「オフ」

 [スタート]メニューの右側に表示されるタイルを主に使っていて、表示できるタイル数が限界になっている場合は、「スタートのタイル表示数を増やす」を「オン」にするとよい。しかし、そうでない場合は、「オフ」にしてタイルの表示数を制限しておくとよいだろう。

タイルメニューの表示数を増やす
タイルメニューの表示数を増やす
「スタートのタイル表示数を増やす」を「オン」にすると、[スタート]メニューの右側に表示されるタイル数を増やすことができる。ただ、多くのタイルを追加していないと、この設定は意味がない点に注意してほしい。

 タイルは画像であったり、ライブタイルの場合は情報が表示されたりするので、表示に時間がかかる。不要なタイルを削除したり、ライブタイルを「オフ」にしたりすることで、[スタート]メニューの表示速度が向上できる。

タイルを非表示にする
タイルを非表示にする
不要なタイルを非表示にするには、タイルを右クリックして、[スタートからピン留めを外す]をクリックする。

ライブタイルを「オフ」にする
ライブタイルを「オフ」にする
ライブタイルを「オフ」にして、動的にタイルが変わらないようにするには、タイルを右クリックして、[その他]−[ライブタイルをオフにする]をクリックする。

「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」は「オン」

 「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」を「オフ」にすると、アルファベット/五十音順のアプリ一覧がデフォルトで表示されなくなるので、タイルを主に使っている人以外は、この項目は「オン」にしておいた方がよい。

アプリの一覧を非表示にする(1)
アプリの一覧を非表示にする(1)
「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」を「オフ」にする。
アプリの一覧を非表示にする(2)
アプリの一覧を非表示にする(2)
アルファベット/五十音順のアプリ一覧が非表示になる。

 ここを「オフ」にしても、[スタート]メニューの左側の[すべてのアプリ]アイコンをクリックすることで、アプリ一覧を表示させることは可能だ。

アプリの一覧を表示する
アプリの一覧を表示する
「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」を「オフ」にして、[スタート]メニューでアプリ一覧を非表示にしても、[スタート]メニューの左側の[すべてのアプリ]アイコンをクリックすることで、アプリ一覧を表示させることができる。

「最近追加したアプリを表示する」は好みで

 最近インストールしたアプリ名が、「最近追加されたもの」として[スタート]メニューのアプリ一覧の先頭に表示される機能だ。インストールされたアプリ名が、思っていたものと異なる場合もあり、五十音/アルファベット順に並ぶアプリ一覧では見つけにくいこともある。また、Microsoft Officeのように、1つのインストーラーで複数のアプリをインストールするものでは、アプリ一覧に分散して登録されるため、インストールされたアプリが分かりくいこともある。この項目を「オン」にしておくことで、インストールしたものが「最近追加されたもの」に常に表示されるため、すぐに見つけられるというメリットがある。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る