検索
連載

「新しいChromeプロファイルで続行?」の落とし穴を避ける、あえなく落ちた後で回復する方法Google Chrome完全ガイド

Google ChromeでGoogleアカウントのログインをすると「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」というダイアログが表示されることがあります。この時、[OK]を押すとブックマークや保存済みID/パスワード、各種設定などが初期化されたかのような状態に陥ってしまいます。そこからの回復方法やダイアログ表示を止める方法を紹介します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
「Google Chrome完全ガイド」のインデックス

連載目次

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」というダイアログが表示されたとき、[OK][いいえ]どっちのボタンを押すのが正しい?

 Google Chrome(以下、Chrome)を使っていたら、冒頭の画面のように「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」というダイアログが表示されることがあります。そこで筆者は[OK]ボタンを押したところ、ブックマークやID/パスワード、閲覧履歴、カスタマイズした設定などが全て初期化された、真っ新なChromeに切り替わってしまいました。

 原稿執筆時点では、筆者と同様にこのような体験をした人はそれほど多くないようです。でも、これから増えるかもしれません。

 そこで本稿では、Windows OS版Chromeを対象として、「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログで[OK]ボタンを押したとき、何が起きているのか、どうすれば回復できるのか、ダイアログの表示を止める方法はないのか、といったことを解説します。

そもそも「Chromeプロファイル」とは?

 「Chromeプロファイル」(以下、プロファイル)とは、Chrome内でブックマークやID/パスワード、閲覧履歴、各種設定などを別々に分離して、使い分けるための仕組みです。「プロフィール」「ユーザー」と呼ばれることもあります(詳しくはGoogle Chrome完全ガイド「Google Chromeの「ユーザー」切り替え機能で共有パソコン利用のトラブルを回避する」参照)。

Chromeの「プロファイル」とは?
Chromeの「プロファイル」とは?

 Chromeをインストールしたとき、デフォルトではプロファイルは1つだけ作成されます(上図の「プロファイルその1」だけが存在する状態)。

 あるプロファイルでGoogleアカウントにログインすると、そのアカウントにプロファイルの内容を保存できます。さらに、そのGoogleアカウントで他の端末(PCやスマートフォンなど)のChromeと同期すると、対象のプロファイルも同期され、複数の端末で同じプロファイルが使えます。

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]ボタンを押した後に起こること

 従来は、プロファイルの作成が全て利用者に任されていました。それが2021年第2四半期ごろから、特定の状況下で別のプロファイルを作成するように利用者を誘導するダイアログが表示されるようになりました。

 具体的には、既にGoogleアカウントでログインしているプロファイルで、別のGoogleアカウントでの追加ログインを実行すると、以下のように追加分のGoogleアカウント向けに別のプロファイルを作成するためのダイアログが表示されます。

 Google Workspaceアカウントと他のGoogleアカウントでマルチログインしている場合、Google Workspaceアカウントの再認証(デフォルトではログインから30日後)が行われた直後にも、このダイアログが表示されます。

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]ボタンを押すと?(1/2)
「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]ボタンを押すと?(1/2)

 ここで[OK]ボタンをクリックすると、初期状態のプロファイルが新規作成され、追加でログインしたGoogleアカウントにひも付けられます。

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]ボタンを押すと?(2/2)
「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]ボタンを押すと?(2/2)

 結果として、追加でログインしたGoogleアカウント(下図では下方にあるアカウント)では、真っ新な状態からChromeを再設定することを強いられてしまいます。ただ、従来のブックマークや設定、パスワードなどは元のプロファイルに残っており、失われたわけではありません。元のプロファイルへ切り替えれば、すぐに元の利用環境に戻せます(切り替え方は後述)。

[OK]ボタンを押すと初期状態のプロファイルに切り替わってしまう!
[OK]ボタンを押すと初期状態のプロファイルに切り替わってしまう!

●[OK]と[いいえ]のどちらが「正しい」?

 一方、[いいえ]ボタンを押した場合は、元のプロファイル(上図では上方)で、元のGoogleアカウントと追加のGoogleアカウントの両方とも使える状態になります。これは以前の挙動と変わりません。

 プロファイルの設定し直しが必要とはいえ、[OK]ボタンを押した場合にもメリットはあります。各Googleアカウントの用途が明確に異なるなら、プロファイルも別々にして1対1で割り当てた方が、閲覧履歴やブックマークなどを用途別に分離できて、シンプルに管理できます。また複雑なマルチログインも不要になります。さらにGoogle Workspaceアカウントのように、秘密保持などのセキュリティのレベルが異なるアカウントが混じっている場合は、プロファイルも別々にした方が安全に運用しやすいでしょう。

 一方、Googleアカウントごとの区別はそれほど明確ではない、あるいは利用中のGoogleアカウントの数が多い、といった状況では、どのプロファイルに何のデータが保存されているか分かりにくくなります(例えば、以前に見たはずのWebページが、どのプロファイルの閲覧履歴に含まれているか、など)。

 そのような場合は、[いいえ]ボタンを押して、従来と同じくマルチアカウントを単一プロファイルで運用する方が適しているでしょう。

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」で[OK]した後、元に戻すには

 「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログで[OK]を押してしまった場合は、新規追加したプロファイルで有用(必要)なデータを元のプロファイルに移した後で、新規追加プロファイルを削除して、元のプロファイルに切り替えれば元に戻ります。

 まず、アドレスバー(オムニボックス)の右側にある[プロファイル]アイコンをクリックし、表示されたメニューで元のプロファイルを選択します。

元のプロファイルに切り替える
元のプロファイルに切り替える

 これで元のプロファイルのChromeウィンドウが表示されるはずです。そこで再び[プロファイル]アイコンをクリックし、表示されたメニューで歯車アイコンをクリックします。

新規追加したプロファイルを削除する(1/3)
新規追加したプロファイルを削除する(1/3)

 「Chromeはどなたが使用しますか?」ウィンドウが表示されるので、追加したプロファイルを見つけます。追加ログインしたGoogleアカウントにひも付いているアイコンや名前から判別できるでしょう。

 見つかったプロファイルの右上隅にある縦点線のアイコンをクリックし、表示されたメニューで[削除]をクリックします(この時点では、まだプロファイルは削除されません)。

新規追加したプロファイルを削除する(2/3)
新規追加したプロファイルを削除する(2/3)

 削除を確認するダイアログが表示され、真ん中のあたりに、追加プロファイルに含まれるデータの種類と個数が表示されます。もし、閲覧履歴以外のデータ数が「0」なら、有用なデータはないはずです。その場合は[削除]ボタンを押して、追加プロファイルを削除します。

新規追加したプロファイルを削除する(3/3)
新規追加したプロファイルを削除する(3/3)

 一方、少なくない個数のデータが残っていた場合には、いったんキャンセルして、元のプロファイルへデータを手動で複製してから削除します。複製方法については以下の記事が参考になるでしょう。

 追加プロファイルの削除が完了したら、元のプロファイルで、追加したいGoogleアカウントにログインしてみましょう。例のダイアログが表示されたら、[いいえ]ボタンをクリックします。

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログで[いいえ]ボタンをクリック
「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログで[いいえ]ボタンをクリック

 すると、今度はプロファイルが元のまま変わらず、かつ2つのGoogleアカウントでログインした状態になっているはずです。

[いいえ]ボタンを押すとプロファイルは元のまま
[いいえ]ボタンを押すとプロファイルは元のまま

「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログの表示を止めるには?

 Googleアカウントのログインや再認証のたびに、「新しいChromeプロファイルで続行しますか?」ダイアログで「いいえ」ボタンを押すのは面倒です。そこで、このダイアログの表示そのものを止めてしまいましょう。止めた後も、プロファイルは手動で作成可能です。

 その設定方法には「グループポリシー」「レジストリ」の2種類があります。

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る