「ZTNA」は中堅中小企業のネットワークを変えるのか ノークリサーチがネットワークに関する調査結果を発表:注目を集めるゼロトラストセキュリティ
ノークリサーチは、中堅中小企業を対象に実施した、ゼロトラストやネットワーク環境構築に関する調査の結果を発表した。ゼロトラストセキュリティが中堅中小企業で注目されており、ノークリサーチは「ZTNAが社内外を結ぶネットワーク課題の解決策になる可能性がある」と分析している。
ノークリサーチは2021年9月6日、ゼロトラストやネットワーク環境構築に関する調査の結果を発表した。それによると、中堅中小企業ではゼロトラストセキュリティが重視されており、その考えに基づいた「ZTNA」(Zero Trust Network Access)が注目されていることが分かった。同調査は年商500億円未満の中堅中小企業を対象に実施し、700社から有効回答を得た。
「社内も安全ではない」という認識が広がっている
5G(第5世代移動通信システム)やネットワーク関連サービスの活用方針を尋ねたところ、「ネットワークの管理/運用を全社で統一していく」と回答した割合よりも、「社内ネットワークも安全ではないという前提に立つ」と回答した割合の方が高い傾向にあった。
ノークリサーチは「中堅中小企業ではITの管理/運用を担う人材が限られているため、全社のネットワーク管理を統一できていない企業が多かった。そのため従来は、ネットワークの統一管理が求められていた。だが最近では全社で管理を統一するよりも『社内も安全ではない』と考え、対策が必要だという認識が広がっている」と分析している。
アプリケーションアクセスサービスはVPNに取って代わる?
こうした背景もあり、“全てを信用しない”という「ゼロトラストセキュリティ」が注目されているとノークリサーチはいう。
「社内外を結ぶネットワーク環境の構築が十分でなかった中堅中小企業にとって、ゼロトラストセキュリティは今後のネットワーク環境を大きく変える考え方だ。アカウント単位でアプリケーションを制御するZTNAといったサービスも登場しており、導入を検討する企業もある」(ノークリサーチ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 拡大するランサムウェア対策の要にもなる、ゼロトラストにおけるデバイス防御
デジタルトラストを実現するための新たな情報セキュリティの在り方についてお届けする連載。今回は、ゼロトラストにおけるデバイス防御について解説する。 - 「ゼロトラスト」導入状況、調査レポートをMicrosoftが発表
Microsoftは、「ゼロトラスト」の導入状況に関する調査レポートを発表した。2020年の調査と比較すると導入や理解が大きく進んだものの、実装に必要な時間とリーダーシップの欠如が課題となっていることが分かった。 - 「ゼロトラスト博士」が語るセキュリティ/ビジネス課題解決の“道”
アシストがリモートブラウザ分離のクラウドサービスを販売開始。開発元Ericomの「ゼロトラスト博士」がサイバーセキュリティの現状と課題、そして対策のための考え方を語った。