ニュース
「思ったよりもコストが削減できなかった」 IDCが国内クラウドに関する調査結果を発表:導入効果にはおおむね満足しているが……
IDC Japanは国内クラウド需要調査の結果を発表した。クラウドの「導入のしやすさ」や「運用のしやすさ」「機能」に対する評価が高い一方で、期待の裏返しで「コスト」への不満が多かった。
IDC Japanは2021年12月1日、国内クラウド需要調査の結果を発表した。それによるとクラウドを利用中の企業のうち、「クラウドファースト戦略」を採っている割合は66.4%となっており、IDC Japanは「IT予算は、従来型ITからクラウドに大きく変わった」と分析する。
調査は、クラウドを利用している、従業員100人以上の国内企業を対象に実施し、444社から有効回答を得た。
約半数が「期待する効果を得られた」
利用中のクラウドについて「導入時に期待していた効果は得られたかどうか」という基準で評価してもらったところ、「導入のしやすさ」「運用のしやすさ」「機能」といった点の評価が高かった。導入検討時に懸念を持つ企業が多い「セキュリティ」に対しても、評価は良かった。
パブリッククラウドとプライベートクラウドを比べると、パブリッククラウドの評価が高かった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本企業が注目すべきクラウドコンピューティングのトレンドとは
ガートナー ジャパンは2022年に向けて日本企業が注目すべきクラウドコンピューティングのトレンドを発表した。「次世代サービス・ファクトリー」「人・組織」「ビジネス/主権」の3つをテーマとして挙げた。 - 時代に逆行したハイブリッド/マルチクラウド管理への期待が本末転倒な理由
「ハイブリッド/マルチクラウド管理」という言葉がよく聞かれるようになってきました。しかし、その意味は曖昧です。そして、実際の「ハイブリッド/マルチクラウド管理」ソリューションは、ユーザー組織の管理者が抱く期待とずれているようにも思えます。なぜなのでしょうか。連載第1回では、これを見ていきます。 - 導入実績が多いクラウドサービスの種類は? monomodeが「クラウドサービスのカオスマップ」を公開
monomodeは「テレワークに役立つクラウドサービス カオスマップ2021年度版」を公開した。クラウドサービスを「コミュニケーション」「バックオフィス」「セールス」の3つのジャンルに分け、約100件のサービスを掲載している。