ニュース
最も気になるリモートワークの課題は「運動不足」 paizaがリモートワークに関する調査結果を発表:座りっぱなしで腰が痛いこと、ありません?
paizaが実施した、新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言解除後のリモートワーク実態に関する調査によると、緊急事態宣言解除後もリモートワークを実施しているITエンジニアは約9割だった。
paizaは2021年12月8日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する緊急事態宣言解除後のリモートワーク(テレワーク)実態に関する調査結果を発表した。それによるとリモートワーク導入企業の約8割が「COVID-19が収束した後もリモートワークを継続する」という。
調査は、企業で働くITエンジニアを対象に実施し、77社と366人から有効回答を得た。
リモートワーク導入企業は、その効果を実感している
調査によるとリモートワークを導入している企業の割合は87.0%。そのうち、79.1%が「COVID-19が収束した後もリモートワークを継続する」と回答した。リモートワークを導入していない企業については「COVID-19収束後にリモートワークを実施する」と回答した企業はなく、60.0が「実施しない」、40.0%が「現時点では分からない」と回答した。
リモートワークを継続する理由について聞くと「リモートワークでも問題なく仕事ができることが分かったため」と回答した割合が最も高く、84.9%(複数回答、以下同)だった。次いで、「ITエンジニアの働きやすさを向上させるため」が77.4%、「すでに今の働き方に社員が慣れたため」が66.0%だった。「優秀なITエンジニアの採用に必要なため」(37.7%)との回答もあった。
企業とITエンジニアがそれぞれ考える「リモートワークの課題」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VPN、Windows 365、Azure Virtual Desktop……リモートアクセス環境はどれを選べばよい?――Microsoftのリモートアクセステクノロジーまとめ
コロナ禍の中、企業はテレワーク(リモートワーク)の導入と継続を求められ、それが長期化しています。既にテレワーク環境を整備した企業でも、セキュリティの強化や運用コストの面から定期的に見直すべきです。今回は、Windows/Windows Serverの標準機能、Microsoft Azureのサービスとして利用可能なリモートアクセス環境を簡単にまとめました。 - テレワークは「業務ができればいい」から「効率的に作業する」段階へ
@ITとTechTargetジャパンが連携して読者人気が高かったブックレットを紹介する本連載。第2回目は「テレワークでも効率的な業務を」と題し、テレワークのTips集を紹介する。 - 自由にしてほしいのは「場所よりも時間」、Slackがパンデミック後の従業員の意識変化を調査
Slackは、新型コロナウイルス感染症発生後の従業員の意識変化に関する調査レポート「Future Forum Pulse」を発表した。柔軟性は、ナレッジワーカーにとって不可欠なものになっただけでなく、仕事に対する総合的な満足度にも大きく影響することが分かった。