欠落インデックスの列の情報を出力する:SQL Server動的管理ビューレファレンス(118)
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「動的管理ビュー」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は、欠落インデックスの列の情報を出力する方法について解説します。
##本文
本連載では、「Microsoft SQL Server(以下、SQL Server)」で使用可能な動的管理ビューについて、動作概要や出力内容などを紹介していきます。今回は動的管理ビュー「sys.dm_db_missing_index_details」における、欠落インデックスの列の情報を出力する方法について解説します。対応バージョンは、SQL Server(サポートされている全てのバージョン)、「Azure SQL Database」です。
概要
SQL Serverでは、テーブルやビューにインデックスを作成することで、効率的にデータ検索やテーブル間の結合を実行できます。データ検索やテーブル間の結合に適したインデックスが作成されていない場合には、データ検索のためにテーブルのデータ全体を読み込む必要があり、クエリの実行は非効率なものとなります。
SQL Serverでは、クエリのコンパイル時に、クエリに適したインデックスが不足していること(欠落インデックス)を検出する機能があります。検出された欠落インデックスはSQL Server Management Studio(SSMS)でクエリの実行プランを表示して確認することや、動的管理ビューを使用して確認することが可能です。
「sys.dm_db_missing_index_details」動的管理ビューを使用することで、検出された欠落インデックスの列の情報を出力できます。そのため、どのような列を含むインデックスを作成すればよいかの判断が可能となります。
なお、「sys.dm_db_missing_index_details」動的管理ビューにおける欠落インデックスの区別には、欠落インデックスのインデックスIDが使用されます。欠落インデックスによる実行プランコストへの影響などの情報を出力できる「sys.dm_db_missing_index_group_stats」動的管理ビューなどでは、欠落インデックスの区別には、欠落インデックスのグループIDが使用されます。そのため、欠落インデックスの情報を詳細に確認したい場合には、2つのIDを関連付けるために、併せて「sys.dm_db_missing_index_groups」動的管理ビューも出力しておく必要があります。
出力内容
列名 | データ型 | 説明 |
---|---|---|
index_handle | int | 欠落インデックスのインデックスID |
database_id | smallint | 欠落インデックスが検出されたテーブルがあるデータベースID |
object_id | int | 欠落インデックスが検出されたテーブルのオブジェクトID |
equality_columns | nvarchar(4000) | 列のコンマ区切りの一覧。次の形式で等値述語に使用できる 表名.列名 = constant_value |
inequality_columns | nvarchar(4000) | 列のコンマ区切りの一覧。次の形式で不等値述語に使用できる 表名.列名 > constant_value なお「=」以外の比較演算子を使うと、全て不等値を表すことになる |
included_columns | nvarchar(4000) | クエリの包括列として必要な列のコンマ区切りの一覧 |
statement | nvarchar(4000) | インデックスが欠落しているテーブルの名前 |
動作例
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SQL Serverの動的管理ビューとは?
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「動的管理ビュー」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。 - 「DMV(Dynamic Management View)」でパフォーマンス遅延の「原因」を調べる
本連載は、「Microsoft SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「処理遅延の原因を追求する“DMVの使い方”」を説明します。 - SQL Serverの動きを制御する「トレースフラグ」とは何か
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。初回は「トレースフラグとはそもそも何か」を解説します。