検索
ニュース

「スキル不足でCASBを使いこなせない企業」が市場を拡大させている? ITRが予測発表2026年度にかけて高成長が続く

ITRは、国内CASB運用監視サービス市場規模の推移と予測を発表した。2021年度の売上金額は、対前年度比51.2%増の12億7000万円。2021年度から2026年度にかけてのCAGRは12.8%で、2026年度は23億円に達する見込みだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 アイ・ティ・アール(ITR)は2022年12月15日、国内CASB(Cloud Access Security Broker)運用監視サービス市場規模の推移と予測を発表した。ITRは2021年度から2026年度にかけての年平均成長率(CAGR)を12.8%とみており、「2026年度の売上金額は23億円に達する」と予測している。

画像
CASB運用監視サービス市場規模の推移と予測(提供:ITR

スキル不足が市場を成長させる理由

 2021年度の同市場の売上金額は対前年度比51.2%増の12億7000万円だった。この理由について同社は「企業システムのクラウドシフトに伴い、クラウドセキュリティ対策ソリューションとしてCASBの導入が拡大したため」と分析している。なお、2022年度の売上金額は対前年度比で33.1%増加する見込みだという。

 国内CASB運用監視サービス市場が急成長している背景には「セキュリティ専任要員やスキルが不足していてCASBを使いこなせていない企業」が大きく影響しているとITRは指摘している。

 「ベンダーはCASBの販売や実装に加えて、“使いこなせていない”企業向けに運用監視サービスもセットにして提供しようとしている。これが、2026年度にかけての高成長をけん引する原動力となっている」(ITR)

 ITRの藤 俊満氏(コンサルティング・フェロー)は、「新しい働き方としてデジタルワークスタイルが定着化に向かっており、セキュリティアーキテクチャも境界防御型からゼロトラスト型に移行しつつある。CASBは、ゼロトラスト型セキュリティの中心的なサービスであり、導入が加速すると思われる。だが、機能が豊富で設定と運用は難しいことから、今後も外部のベンダーに運用監視を委託するケースが増えるだろう」と述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 2025年、LLMの脆弱性が明確になるなど、セキュリティとクラウドに関する8つの変化
  2. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  3. Google Cloud、2025年のサイバーセキュリティ予測を発表 AIがサイバー攻撃にもたらす影響とは?
  4. 終わらせましょう。複雑過ぎるKubernetes/クラウドネイティブが生む心理的安全性の低下を――無料でクラウドセキュリティの勘所が分かる130ページの電子書籍
  5. “ゼロトラスト”とトラスト(信頼性)ゼロを分かつものとは――情報セキュリティ啓発アニメ「こうしす!」監督が中小企業目線で語る
  6. 2025年に押さえるべきセキュリティの重要論点をガートナーが発表 新しいリスク、脅威、環境の変化、法規制などの動きを把握する指標に使える
  7. 経営層の約7割が「セキュリティ対策は十分」一方で6割以上がインシデントを経験、1位の要因は?
  8. よく聞く「複雑化するサイバー攻撃」は具体的にどう複雑なのか? 一例を医療系企業のランサム事例とともに解説
  9. 「DX推進」がサイバー攻撃を増加させている? Akamaiがセキュリティレポートを公開
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る